人気者愛好会♪
最新 最初 全 
#156 [刹那]
>>155そう少年漫画!週間少年ジャンプで連載中。
あまり詳しくは知識ないんだけど、相撲の技なり、仕組なり時々解説入る(正しいかは不明)
けどあれだね、子供にも人気のある相撲だからこそ、この漫画で相撲に興味持って少しでも強い日本人相撲取りが出てくれば面白いって思ったな。ブームとか起きないもんかね。
:15/04/10 23:36
:101P
:X1O9OP5o
#157 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
主人公が小さいのがいいな
相撲の取り口は違えども、「小さな力士が自分よりも圧倒的に大きい相手に勝つ」ってところで、舞の海思い出したわ
まぁ、相撲=地味 みたいな先入観はどうしてもあるんだろ
実際、俺が年下相手に相撲好きであることを話しても、
(相手の価値観では考えられなかったものなようで)大抵は驚かれるからな
つっても、相撲協会も若年層にも興味を持ってもらうために公式でツイッターとか、イベント(少し話題になった遠藤&隠岐の海によるお姫さま抱っこ みたいなの)とかやってるらしい しな
実際、若い女性の客層が増えてるらしい
ブーム起きるのに手っ取り早いのは日本人力士の横綱だな
だからこそ協会も、最も近いとされてる稀勢の里贔屓してる
素人の俺の見立てだが、
それでも当分日本人からは横綱は出てこないだろうな
むしろ照ノ富士や逸ノ城に追い越される可能性のほうが高いかもしれん
個人的には国籍はあまり気にしない
どんどん強い力士が出てきて拮抗する形になれば、日本人じゃなくても盛り上がる
日馬富士が綱取りに挑んだ時だって、なんだかんだ盛り上がりはみせてたしな。
あぁでも、確か去年の何月場所だったか忘れたが、若貴時代以来の14日間満員御礼になったとからしいから、
少しずつではあるが人気は高まりつつあるんじゃないか
:15/04/11 00:34
:SH-04E
:QSntyxac
#158 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
つか、白鵬かわいそうだな
確かに審判部批判問題は、白鵬に落ち度はあったのかもしれんが、
白鵬がああいった態度を取ってしまう気持ちもわかる
横綱を目指していた時は、勝てば客も喜んでくれて、横綱になったことも祝福してくれたにも関わらず、
大横綱になった今では、自分が負けたら万歳されて、勝ったら溜め息をつかれる
こんなの嫌すぎるだろ
相手のコールばっかり聞かされてるわけだしな。
優等生と言われるほど模範的な横綱だっただけに、些細なことを大袈裟に批判されるんだよな、白鵬の場合。
入れてもらえる部屋が見つからなくて、一時はモンゴル帰国を促され、
それでも力士になりたいって泣きわめいて帰国を拒んで。やっと宮城野部屋っていうチャンスを得られて、
努力して横綱までなったというのに、
この悪者扱いのされようだ
多少ひねくれてしまうのも仕方がない
本場所休場してモンゴルでサッカーしてた朝青龍に比べれば、
白鵬の問題なんて小さいもんだしなw
:15/04/11 00:46
:SH-04E
:QSntyxac
#159 [刹那]
主人公が圧倒的に強いとかじゃなく、負けるし色んな壁にぶつかるってところもいいね(^_^)
おれはやはり朝青龍捺しw
前は千代大海とかテラオ(漢字忘れた)とかがまぁなんとなく好きだった様な。
因みにおれの本名は昔の相撲取りと一緒な(笑)
:15/04/11 01:04
:101P
:9QwpvxU2
#160 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
結局、勝ち気でやんちゃな奴の方が大成してる気がするんだよな
朝青龍にしてもそうだし、北の富士だって拳銃密輸事件とかあったしな
負けて落ち込んでるようじゃ、横綱にはなれないということなのかもな
朝青龍、品格云々言われてたけど相撲は好きだったな
少なくとも白鵬よりは多彩だから見てて面白かった
本名は出島か?
:15/04/11 22:39
:SH-04E
:QSntyxac
#161 [刹那]
出島じゃない笑
因みに下の名前な!当てたらすげーよ(^_^)
:15/04/12 15:53
:101P
:0o1hJR3A
#162 [刹那]
これな。
(*_*) [png/588KB]
:15/04/14 00:56
:101P
:T07yB7Vo
#163 [観客さん]
ただいまあげ
:15/04/14 22:43
:iPhone
:FG1olvx.
#164 [刹那]
おかえりあげ
:15/04/14 22:51
:101P
:T07yB7Vo
#165 [観客さん]
おっつおっつ!
そろそろ今の髪型飽きたし切りたいねんけど坊主しか選択肢ないンゴ
:15/04/14 23:02
:iPhone
:FG1olvx.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194