第一次世界大戦が ハムを開発した
最新 最初 全 
#1 [食文化情報局]
第一次世界大戦でドイツ兵ゎ進軍しても 肉を食べないから栄養不足で、みんな弱ってました(肉ゎ長期間 保存出来ないからドイツ兵の食糧ゎ野菜ばかりだった)
ドイツ軍ゎ、豚肉をグシャグシャにして、そのグシャグシャを豚の腸に詰め込み持ち運ぶようになりました(豚の腸に詰め込むと長期間 保存出来ました)
進軍しながら 豚の腸に詰め込んだ肉をカットして食べましたが…それが ハム です
ドイツ兵ゎ
丸くカットしたのを=ハム 長方形にカットしたのを=ベーコン 小さいハムを=ソーセージ
と呼び 区別していました
jpg 6KB
:15/01/23 00:17
:au/KC4A
:lFxI3OB6
#2 [観客さん]
おちょんちょん?
:15/01/23 00:19
:SH-01F
:VQTRveYw
#3 [観客さん]
(´・ω・`)とおとこーはしるよーロバパン
:15/01/23 00:19
:iPhone
:nnPzl726
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194