新参者の写メげっとした
最新 最初 🆕
#400 [新参者◆HeyRIdy3RY]
M4のなんか引く動きは知ってる

それは解る
リロ時、武器変更で構える時に必ず引くレバー


コッキングレバーはマグの初期のみか?

⏰:15/04/24 04:24 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#401 [新参者◆HeyRIdy3RY]
(10) 「コッキングレバー(棹桿、槓桿)」

ボルトを後退させ、銃内部のハンマー(撃鉄)を起こし(コッキング)弾丸を薬室に送り込む動作を行う際に引く。また不発やジャム(動作不良)の時に強制排莢して次弾を送り込む際に使うこともある。図の銃では射撃中に顔の方に後退しないよう、留め金(ラッチ)が付いている。また、位置も機関部側部(

AK-47系やHK MP5系など)、機関部上部(

64式7.62mm小銃やHK G36系など)のように、設計により位置や動作は異なる。ボルトアクションの場合には「ボルトハンドル」とも呼ばれる。

⏰:15/04/24 04:34 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#402 [新参者◆HeyRIdy3RY]
これか、やっと解ったぞ

(16) 「ボルトリリースレバー」

弾倉の最後の弾を撃ち終わったあとにボルトが後退したままになる銃のうち、ボルトの停止を弾倉の送り板(フォロワープレート)に頼らず銃側の機構で自動的に行うものに付いている。この仕組みにより、弾倉交換時もボルトが後退したままとなる為交換作業が容易である他、交換したあとコッキングレバーを引かなくても、リリースレバーを押し込むだけで次弾が薬室に送り込まれるため、より素早い射撃再開が可能となる。散弾銃ではレバーではなくボタンである場合もある。

AK系などのボルトの停止をフォロワープレートに依存する銃では、弾倉を交換したあとはコッキングレバーを引いて弾丸を送り込まなければならない。64式小銃のように弾倉交換時に遊底を開けている事が必須となる銃では、遊底を後退状態で固定しておく為の手動式の

ボルトストッパーボタンが設けられる事もあ

⏰:15/04/24 04:36 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#403 [新参者◆HeyRIdy3RY]
つまり

AKはその機能性重視の構造からボルトストッパーが無いためにボルトが前進状態で止まるからマグ装填時にコッキングレバーを引いてチャンバーに弾を装填しないといけない

M4はボルトストッパーがある為にボルトが後退した状態で止まってるからマグ装填時にチャージングハンドルを引くだけでチャンバーに弾が装填される

でもコッキングレバーもジャム対策なんかにちゃんと付いてる


テストが出てたならこれで答える

⏰:15/04/24 04:41 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#404 [とんとん]
新参ちゃん?
デートしよ?
エッチしたいなあ♪

⏰:15/04/24 04:43 📱:iPhone 🆔:Lc5wH56A


#405 [新参者◆HeyRIdy3RY]
画像で言うとこんな感じだな

AKはならないけどM4はこうなってる的な!

先生の答えを待とう

jpg 111KB
⏰:15/04/24 04:46 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#406 [新参者◆HeyRIdy3RY]
>>404おやすみ

⏰:15/04/24 04:46 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#407 [新参者◆HeyRIdy3RY]
あれ?w

AK系などのボルトの停止をフォロワープレートに依存する銃では、弾倉を交換したあとはコッキングレバーを引いて弾丸を送り込まなければならない。


いやあの答え全然違うやん
思いっきりドヤッてたわ

⏰:15/04/24 04:54 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


#408 [とんとん]
どこ住みなの?

⏰:15/04/24 04:55 📱:iPhone 🆔:Lc5wH56A


#409 [新参者◆HeyRIdy3RY]
やらかしたお陰でまたチャージングハンドルとコッキングレバーが同じに思えてきた

よし、間を置こう

⏰:15/04/24 04:55 📱:P01B 🆔:aY1FK0Rg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194