人類の言語と文字の歴史
最新 最初 🆕
#1 [人類歴史学者] 14/10/31 10:18
人類の言語ゎ 僅か1万2千年前に出来ました

それ以前ゎ『あう〜あう〜』と身振り手振りしながら 大きな石のお金で買い物してました(石のお金が無かった時代ゎ 物々交換)

1万2千年前に氷河期が終わり 主食だったマンモスが絶滅して 人類ゎ…草 木 虫 など、何でも食べましたが…不味い物 毒の物を 少しずつ覚えていき…美味しい物ゎ自分らで栽培したり 魚ゎ網に追い込み捕まえる方法を編み出したり(網ゎ 木の根 草の葉 などで自分らで作った)

喧嘩に強い人間が 地域を支配して…みんなに働かせて 喧嘩に強い人ゎ 働かずに贅沢しました。労働者ゎ働いて、食べ物を配られました
(労働者が大勢だから 支配者ゎ文字を編み出し…掲示板に伝言を書きました)

#2 [観客さん]
うほ?(のんて?)

⏰:14/10/31 10:20 📱:SO-04E 🆔:XSnRmmhk


#3 [人類歴史学者]
マンモスが絶滅してからゎ イノシシ&馬&ヤギなどの動物を食べてました

イノシシを改良して、豚を作りました

⏰:14/10/31 10:29 📱:au/KC4A 🆔:Ye.HhiQk


#4 [観客さん]
すごいね

⏰:15/01/10 05:25 📱:SC-04F 🆔:VIo47gBw


#5 [ロバ☆パン]
イノシシを改良して
豚になったらしいです

約1万年前に
野生の狼を
人間が飼って
犬になったらしいです

⏰:15/01/10 08:08 📱:au/KC4A 🆔:LjX8RnSQ


#6 [観客さん]
とうふさんすこなんだ🎐

⏰:16/06/19 18:47 📱:KYY23 🆔:qKK74lmg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194