■神奈川県の高校野球について語るスレ■
最新 最初 🆕
#344 [他県の浜オタ]
何気に慶応ブロックも激戦ですよね。Y高に向上に創学…どこが勝ってもおかしくなさそう!

⏰:11/09/13 10:27 📱:PC/0 🆔:bPodJeIQ


#345 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
>>343
初戦の固さもあり、相手も光明相模原だったので、そこまで気にする必要はないと思います。
エースの板野君に4番正捕手の渡部君とセンターラインは安定してますので、私もベスト8までは堅いと思いますね!

>>344
慶應義塾は沓掛君、斎藤君、木村君、田辺君といった多数の主力が残っているので、打線だけなら谷田君が率いていた前チームよりも上ですかね。
ただし、三宮君のような絶対的なエースがいないので、投手力には不安が残りますね。

向上は遠藤君、廣川君、塚脇君の三本柱ですね。
塚脇君は今春見た時に、順調に伸びれば関東No.1ぐらいにはなりそうでしたが、少し伸び悩んでるそうですね。
素材的にはプロへ行った安斉投手や中野ジャスティン投手よりも上なので期待してるのですが…。
現時点では遠藤君がエースで、彼も練習試合で修徳を完封するなど好調なようですね!

横浜創学館も中本牧シニア出身の1年生4番・下河原君が初戦でいきなりホームランを放つ等、前チームよりは打線に活気がありそうですね。
ただし、こちらも慶應義塾と同じで投手力に不安があるそうです。

Y高はどうですかね。
初戦は市立橘に4−0と完封勝ちで、4番に2ランも出たそうですが…。
次の慶應義塾戦で真価が問われると思います!

⏰:11/09/13 23:05 📱:CA004 🆔:G3JB3nwA


#346 [セルティ]
横浜の近藤君がプロ志望届けを出しましたね!指名があるか楽しみです。


あとエースだった斎藤君は投手として次のステップへ行くのでしょうか。進路が気になります

⏰:11/09/16 00:33 📱:N07A3 🆔:AU9l141U


#347 [他県の浜オタ]
近藤くんってそんなに評価高いんですか??

⏰:11/09/16 10:11 📱:PC/0 🆔:FDwl9rgw


#348 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
>>346
提出したそうですね。
神奈川では愛川の河野君や川崎工科の青柳君も提出しているので、プロからの指名があるか楽しみですね!

斎藤君は昨秋の故障から本来のピッチングスタイルを見失い、選抜前にはイップスになってしまったので、これを治す自信があるかですよね。
イップスには具体的な治療法もありませんし、思い切って野手専念という選択肢もありますが…。
しかし守れるポジションがファーストだけでは、大学以降は厳しいと思いますし、やはり元々の素質がある投手で再起を誓うべきだと思いますね。

進学先は、前に聞いたことがあったのですが、少し忘れてしまいました。
確か国際武道大だったと思いますね。

>>347
高校生捕手の中ではナンバーワンクラスと考えていいと思います。
様々な投手に対応出来る適応力の高さに、芸術的なインサイドワーク、そして特筆すべきは二塁送球タイム1.8秒というプロ顔負けの強肩ぶり。
打撃面での選球眼も良く、AAAでは東海大相模の佐藤君や智辯和歌山の道端君を差し置いての正捕手の座でしたからね。
高校生捕手では近藤君と九州国際大付属の高城君が私のオススメですね!

⏰:11/09/16 23:00 📱:CA004 🆔:dR63T746


#349 [セルティ]
近藤君の良さはRainさんがして説明してくれましたが、課題としてはやはりキャッチングでしょう。センバツではキャッチャーとしての評価を下げてしまったらしいですし…。というよりも捕手に専念してから、他校の有名捕手と比べても間もない方なので野球センスはピカイチかと思います。前の主将大石君からレギュラーを奪った実績もありますし、福田君みたいに(現・中日)内野手としてもプロでは通用する素材だと思います!

⏰:11/09/16 23:47 📱:N07A3 🆔:AU9l141U


#350 [セルティ]
毎年横浜ベイスターズは、地元枠というものを設けて地元の高校生を獲得するのですが、今年は茅ヶ崎西の古村徹君を獲得するらしいです!桐蔭学園から誘いを受けましたが、茅ヶ崎西を強くすること選んだそうです。今年の夏は桐蔭学園に負けてしまいましたが、素質は十分ですよね

⏰:11/09/17 21:18 📱:N07A3 🆔:EfsnUVMo


#351 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
()内が明日の対戦カードです。
()内に勝つとベスト8で、春季県大会のシードも確定します!

※【】内から1校ずつがベスト4

@【(横浜vs桐光学園)vs(法政二vs川崎北)】

A【(百合丘vs横浜商大)vs(立花学園vs桐蔭学園)】

B【(東海大相模vs鎌倉学園)vs(湘南学院vs三浦学苑)】

C【(武相vs麻溝台)vs(慶応義塾vs向上)】

>>349
確かにキャッチングには少し不安がありますね。
選抜でも選手権でも後逸するシーンが目立ちましたし、「前にボールを落とす」という基礎的な技術が必要になりますね!

>>350
茅ヶ崎西浜の古村君は川崎工科の青柳君と並んで神奈川公立勢の貴重なドラフト候補ですからね。
桐蔭学園戦ではメジャーのスカウト陣も駆けつけてたようですし、プロ志望届を提出すれば指名は間違いないでしょう。
横浜ベイスターズは、ここ2年で筒香選手、安斉選手、加賀美選手、荒波選手と多数の神奈川高校球児を指名していますので、今年も期待ですね!

⏰:11/09/17 23:40 📱:CA004 🆔:mTkpVB62


#352 [匿名]
明治の昨日の試合で小川(横浜)大活躍
これから出番増えるだろう
今岡もしっかり抑えた
川辺、中嶋、小川、今岡と神奈川勢大活躍だな

⏰:11/09/18 03:30 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#353 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
【2011年秋季県大会(関東代表枠2)】
□準々決勝・保土ヶ谷球場
★9月23日(金)
第一試合 横浜 − 川崎北 10:00〜
第二試合 横浜商大 − 立花学園 12:30〜

★9月24日(土)
第一試合 東海大相模 − 湘南学院 10:00〜
第二試合 武相 − 慶應義塾 12:30〜

□準決勝(秋季関東大会出場校決定戦)・保土ヶ谷球場
★10月8日(土)
第一試合(横浜×川崎北)−(横浜商大×立花学園)10:00〜
第二試合(東海大相模×湘南学院)−(武相×慶應義塾)12:30〜

>>352
小川選手出たんですか!
個人的に好きな選手だったので嬉しいですね。
バッターボックスに入ってから構えるまでの一連の動作に何か風格を感じるものがありましたし、打撃フォームも懐が深く非常に高いモノを持っていましたね。
今岡選手、川辺選手、中嶋選手も神奈川の高校野球界をリードしてきた存在なので、大学でも花を咲かせてほしいですね!

⏰:11/09/19 23:55 📱:CA004 🆔:ykUT0Eo2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194