公務員になるには
最新 最初 全 
#202 [
]
なるほど

大原お金かかるから独学の方がいいかな?
:00/00/00 00:00
:P904i
:x3Obdqzk
#203 [ちゅり(´σ3`)]
いや、独学よりお金かかってでも時間に余裕あるなら大原行った方が絶対いいと思う。
独学だと周りからの情報が少ないからね…。
ちゅりは短大の進路の先生からのアドバイスしか受けれなかったからさ。
:00/00/00 00:00
:W61P
:KdqaoLtY
#204 [
]
そうですか

ボーナスとかいいですか?
:00/00/00 00:00
:P904i
:x3Obdqzk
#205 [ちゅり(´σ3`)]
ボーナスは年2回で2.3と2.5だよ★
2.7ぐらいの年もあったみたいだけど。
そこらの民間に比べれば高い方だと思うよ
:00/00/00 00:00
:W61P
:KdqaoLtY
#206 [名前のない生活]
ちゅりさんの所属は何局なんですか?
:00/00/00 00:00
:SH904i
:ux11oJG.
#207 [ちゅり(´σ3`)]
>>206今は商工観光課だよ(・∀・)ノ
市役所は2年おきぐらいに皆が課を異動させられるから大変。
:00/00/00 00:00
:W61P
:KdqaoLtY
#208 [名前のない生活]
>>200さんと同じで自分も今働いていて来年専門学校入って公務員目指す。
ただ、自分は一年間の専門学校だから実質、公務員の勉強は半年間。間に合うんだろうか。
:00/00/00 00:00
:P904i
:GRYLjl8g
#209 [名前のない生活]
今高3何ですが公務員になるにはどうすればいいですか?
専門か何かに行って勉強するのがいいんでしょうか?
市役所とかの事務をやりたいんですが…
教えてください!
:00/00/00 00:00
:SO903i
:kjw2Vd2k
#210 [ちゅり(´σ3`)]
公務員試験の勉強ってまた特別だからね…。
本屋で過去問買って独学の人もいれば、塾行ったり、専門や大学の公務員講座に出たり…
どれ選んでも確実に受かるとは限らないからねぇ(´・_・`)
:00/00/00 00:00
:W61P
:KdqaoLtY
#211 [
]
大原は公務員試験受けて受かったらそのまま公務員になるって感じの学校ですか?
:00/00/00 00:00
:P904i
:x3Obdqzk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194