「雇用」について
最新 最初 全 
#1 [みほちやん] 10/09/13 18:42
わからないことがあるので教えて下さい。お願いします。
まず家族構成は夫、妻、子ども(1才)の3人家族です。来年の4月から子どもを預け仕事をしようと思っています。保険の仕事です。旦那の雇用から抜けなくてはなりません。その時@保育園料は高くなるのですか?Aローンが組みにくくなるのですか?B税金の引かれる金額が高くなるのですか?
よろしくお願いします。
#8 [流れ星]
大丈夫ですよ。
下手に抜けると逆に働いても損しますよ。
税金とかで。
一番いいのは年収110以下ぐらいですかね。
次に8万ぐらいですか。
はっきりは言えませんが。
:10/09/13 19:00
:P04B
:98k5u8rI
#9 [流れ星]
すいません。
間違えました。
次にじゃなくて、月にでした。
:10/09/13 19:03
:P04B
:98k5u8rI
#10 [みほちやん]
ありがとうございます。
やはり、税金は多く取られるのですか?
知り合いの人は保育園料3万と聞きました。
:10/09/13 19:07
:N906imyu
:RjkmyhNo
#11 [流れ星]
保育園によりますよ。
旦那の収入が多ければ多く取られます。
保育園の場所によって変わりますけど、一人めはお金が入りますが二人めはタダです。
俺がいいと思うのは月に8万ぐらいですかね。そうしたら旦那さんの所から抜けなくてすみますし。
みほさんの給料が15万ぐらいあればいいと思います。
みほさんが働こうと思ってる所は株式ですか?
:10/09/13 19:13
:P04B
:98k5u8rI
#12 [みほちやん]
保育園料は旦那の給料からだけで私の給料と足しての値段ではないのですか?
月に8万だったら抜けなくて済むのですね。
15万というのは…?
すみません。
株式だと思います(^o^;富国生命です。
:10/09/13 19:27
:N906imyu
:RjkmyhNo
#13 [流れ星]
みほさんが多く稼げれたらいいと思いますよ。
株式なら多分町民税とか市民税とか会社が払ってくれるので抜けても問題ないと思いますよ。
保育園のお金は少し上がると思いますが今よりプラスにはなると思います。
:10/09/13 19:35
:P04B
:98k5u8rI
#14 [みほちやん]
旦那の厚生年金が高くなってしまいますよね。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
:10/09/13 19:39
:N906imyu
:RjkmyhNo
#15 [流れ星]
それでもプラスにはなるはずですよ。
余り力になれなくてすみません

:10/09/13 19:55
:P04B
:98k5u8rI
#16 [プーさん]
旦那の扶養では?
参考までに‥
mdic.gree.jp/..ネットで扶養控除で調べると詳しく出てきますよ。
知りたいことが載ってるかは分かんないですけど‥
:10/09/13 20:03
:P02B
:R.6e85gU
#17 [みほちやん]
>>15十分です(^O^)/わかりやすいですし。本当にありがとうございます。私はその仕事したいのですが雇用保険から外れるとなると旦那は反対したのでどうしたらいいのかわからないので今回聞きました。
>>16ご丁寧にありがとうございます。感謝です。
:10/09/13 21:24
:N906imyu
:RjkmyhNo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194