聞いてください
最新 最初 🆕
#1 [ノエル] 10/07/20 19:02
私はパートで働いているんですが…
今日体調を崩し休みました

店長に電話したんですが
態度が凄く悪かったんですいかにも仮病だろ、と言わんばかりの態度でした

最近も休んでしまったのでそういう態度になるのもわかりますが
こっちも体調が悪いので電話しているのにあんな態度はないなと思いました


ムカつきの裏腹で辞めたいと思いました
駄目ですよねこんな考えは

#6 [みじんこ]
まぁ体調悪いのは誰にでもあるわけだし度合いにもよるんでないか?
逆に体調悪いのに無理されて店で倒れたらそっちのほうが迷惑だと思うしね。


俺からすれば体調管理が不十分なのもだめだし店長はある程度考慮すべきだと思うな

⏰:10/07/20 22:12 📱:SH02B 🆔:/IY60ndg


#7 [プーさん]
店長も大変だな…

⏰:10/07/20 23:22 📱:N906imyu 🆔:EpQEuW7M


#8 [プーさん]
厳しい言い方するが……理由は何であれ、休む方が100パー悪い。
義務を果たさないで、自分の意見や権利を主張するのはいかがなものかな。

⏰:10/07/21 02:42 📱:N02A 🆔:WtaEuanw


#9 [プーさん]
>>6はげど。ここで否定的な意見しか出してないやつは人の扱いが下手だと思うよ。
そういう時の店長でもあるからね。どれくらい休んでるかにもよるがな。権利と義務関係でいうなら、休んで義務果たせない労働者に対して使用者はいちいち悪態をつく権利はない。

⏰:10/07/21 08:01 📱:N906i 🆔:EOIjNjrA


#10 [獅◆/Shi.H/BwM]
>>1
店長の気持ちになって考えてみろ
簡単じゃないか

⏰:10/07/21 16:54 📱:SH06A3 🆔:tpvoQr1g


#11 [レーイ]
私だったらバイトの人に片っ端から連絡して出勤してもらう!
後日その人にお礼したり、向こうが都合悪くなったらこっちもシフト代わってあげたりとか。
一方的に休むのは社会人としてダメですよ。
次からそうすればいいと思います。

⏰:10/07/21 17:18 📱:N04B 🆔:sRipD5UI


#12 [プーさん]
>>9
頭固いな。
休まれると会社の利益に影響が出るんだよ。そうなることでステークホルダーとの信用にも影響。
働くという契約を履行しない奴に悪態をつける権利は・・・ある。

⏰:10/07/21 18:17 📱:PC 🆔:sfiJvf0I


#13 [プーさん]
>>12
はげど

⏰:10/07/21 19:18 📱:N02A 🆔:WtaEuanw


#14 [プーさん]
>>12


同じくはげど

⏰:10/07/21 19:20 📱:935SH 🆔:bdPeDqe.


#15 [獅◆/Shi.H/BwM]
>>12
そうなったのは全部が全部、主のせいでは無いがな
店長の見る目とか教育にもよる

⏰:10/07/21 22:04 📱:SH06A3 🆔:tpvoQr1g


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194