4大卒で…
最新 最初 全 
#16 [プーさん]
:10/07/08 11:35
:N02A
:☆☆☆
#17 [プーさん]
>>12あながち間違いではない。実際にフィルターも存在するしな。
:10/07/08 11:38
:PC
:☆☆☆
#18 [プーさん]
>>16別にお前の就職先までは聞いてないけどな。今就活してるやつならわかるよ。それにほとんどの企業が旧帝しかとらないなら、選考する意味ないやん。ほとんどの大学生が就職できないよ。学歴が高いほど有利だとは思うが、旧帝じゃないと採用がほとんどないとか言う言い方はおかしい。まだ就活してる旧帝以上のやつが言うのが「学歴関係ないだって」
現に言うなら俺も旧帝よりだいぶ下だが4月に大手から内定取ってるしな。
まぁ言うなら旧帝以上なら選考が受かりやすいって言うほうが妥当かもな。
旧帝以上でも書類審査で落ちる話は良く聞く。
:10/07/08 18:05
:N906i
:☆☆☆
#19 [プーさん]
>>17フィルターが存在するのは分かるが、今では最大手とか極少数の企業だと思うよ。最大手の内定者の中に旧帝よりもだいぶ下位の大学があってびっくりしたよ。
人は大学から頑張っても報われることもあるんだなと実感した。
正直最大手でもないのにまだ厳しいフィルターを設けてるところは危ないと思うよ。昔それで失敗した例があるのにまだそんなシステム取り入れてるところはあんまり適応力ないんじゃない?
まぁちゃんと人を見る企業が増えてきたということだな。今勢いのある企業もそうだし。
だから間違い
:10/07/08 18:19
:N906i
:☆☆☆
#20 [プーさん]
勉強ができてもコミュニケーション力がない奴はアウトだろ
:10/07/08 19:21
:CA003
:☆☆☆
#21 [プーさん]
今コミュ力ない奴多いよ
:10/07/08 20:00
:W64S
:☆☆☆
#22 [プーさん]
>>18学歴関係ないとか・・・。
これだけは言える。選考において、学歴は今まで努力してきたことの客観的な判断材料だよ。関係ないと思うのはあまりにも短絡的だね。
:10/07/09 00:31
:PC
:☆☆☆
#23 [プーさん]
>>22別に俺が言ってるわけではないからね。高学歴でまだ就職先決まってないやつがそう言ってるだけ。まぁ内定出てるやつからもちらほら聞くけどね。
俺が言いたいのは学歴のみで採用決める企業が少なくなってきてると言いたいんだよ。
ただ選考においての判断材料になることはどの企業でも確かだと思うよ。
学歴があっても人柄が良くなかったら普通に採用されないと思うよ。
:10/07/09 12:25
:N906i
:☆☆☆
#24 [プーさん]
コミュニケーション能力はどの企業も重視してると言えるね。コミュニケーション能力は旧帝でも上位でないとそんなに変わらないと思う。
まぁグループディスカッションは学歴高いやつといっしょのほうがいいけどね。だいたいの課題に対しての知識が豊富だから話広がるし、企業対策で勉強もしてる。学校でも就活対策でグループディスカッションについて対策してるのかわからないが進め方や役割がはっきりしてるし、人に対する柔軟性が多いやつも多い。論点もずれにくく、必要以上の情報は話さない。 名もない学歴のとこだと、対策甘いのか、タイムキーパーが進行役しようとしたり、必要以上にしゃべりすぎて論点がずれてきたり、自分の考え強く主張しすぎてまとまらなかったり、もうちょっと冷静に話してほしい。
:10/07/09 12:49
:N906i
:☆☆☆
#25 [
]
昔は、大卒なら皆頭がよくて使い物になるから採用したけど、
今は大卒でもゆとり世代だったりしてオバカが多いから、

も頭のいい上位組しか採用しないッて聞いたことある

:10/07/15 07:38
:N08A3
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194