質問総合Part2
最新 最初 全 
#378 [加藤*]
>>375たった2日間行ったバイトが嫌なだけで「人生」とか言うなこの野郎。
楽観的に考えれば、店にどんなに迷惑かけようが辞めるんだからもう関係ない。あなたには、「辞めてスッキリ」ってメリットのみ。どうですか?この考え方。
時給に納得してないのに断れない。違うバイトが気になる。そんなことで「人生が嫌」とか言っちゃう。←全部あなたが悪いんだから(悪いって言い方良くないかもしれないけど)、スパっと辞めて次探すか・もうちょっと頑張ってみるか決めちゃってください。
クヨクヨしないで★!
:10/05/25 22:11
:PC
:Gss8kr9k
#379 [加藤*]
>>376>>377いや、バックレは良くない。人としてどうかと思う。
それと、N01Bにそんな勇気は無いと思う。
:10/05/25 22:13
:PC
:Gss8kr9k
#380 [プーさん]
たかが100均のバイト2日でやめたいとか(笑)しかもそんなんで人生が嫌とか(笑)やめて時給いいとこ行きたいとか(笑)クズすぎワロタwww
:10/05/25 22:20
:SH905i
:PfpD5eFw
#381 [プーさん]
>>376>>377バックレ罪悪感につぶされそうでこわいです…
>>378そうですよね。人生嫌っていうのはそのことだけじゃなくこれまでも長く続くことなくてもう私には何もできることがないんじゃないか、どこかおかしいんじゃないかって自分がクズみたいに思えてもう生きてる価値がない気がして泣けてくるんです。
まわりにもまた辞めたっていう自分がうんざりで…もうそろそろ呆れられてるし、こんな何もできない最低な人間恥ずかしくていなくなりたいと思ってしまいます

くよくよはよくないですね
:10/05/25 22:21
:N01B
:☆☆☆
#382 [加藤*]
>>381どんだけデリケートなんだ。性格から見直した方が良さそうな感じですね。
なんかバイトを転々としてるみたいだけど、自分がバイト続かない理由わかってますよね?
落ち込むだけじゃ問題点は見つからない。まず、何がどうダメなのかを考えて・理解して!
:10/05/25 23:00
:P01B
:1JtBPZEA
#383 [プーさん]
>>382本当に色々とありがとうございます。
すごく小心者なんです。
高卒後、主に接客の色んなのをやってきたんですがどれも合わないと思い辞めてしまっています。
でもニートでいられはしないので辞めるたびに急いで探していくので結局接客業を選んでしまいます。
根本的に向いてないんだと自覚してるんですが…それくらいしかできることなくて。どうしたら頑張ろうって気持ちになれるんでしょうか…ここまできたらなんか病気なのかなと思ってしまいます。
:10/05/26 00:19
:N01B
:☆☆☆
#384 [プーさん]
>>383接客が向いてないと思うなら他の仕事選べばいいだけだろ
向いてないとか病気なのかもとか逃げ道作って結局何にもできないんでしょ?^^
ただの甘ったれ根性無しさん
ニートになるゴミの典型ですね^^
:10/05/26 02:55
:SH905i
:brn8Uip2
#385 [加藤*]
>>383バイトってやっぱりレジとか飲食店のホール系が多いからかなあ。
私の考えだけど、接客業に向いてないんじゃなくて、仕事に向いてないんだと思います。でも明らかに「気持ちの問題」と、それからくる「逃げ癖」が原因だし、今すぐ治していかないとホントに「人生」の話になってくる。
バイトを辞めてしまう理由をもっとよく考えて。「合わないから」じゃなくて、「何が・どう合わないのか」まで考えないと。で、もう同じ理由では辞めないって決めて。
:10/05/26 07:36
:P01B
:RVXwTcaM
#386 [プーさん]
辞め癖ついてるね!オレもそうだったけど
なおすの大変だよ
:10/05/26 07:38
:SH905i
:6alxNRkA
#387 [闇影]
>>383 接客が嫌なら工場とかいいんじゃない?
俺も接客嫌だから工場の仕事探してるしね
:10/05/26 12:29
:CA001
:FcNPrbgA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194