コンビニで働いてる人2ヒ
最新 最初 全 
#564 [プーさん]
ナナコカードについて
なんですが(´・ω・`)
普段は『○○円のお買い上げです』と
言った後に、お客さんが払った代金を
預かるより先にまず袋詰めしてから
貰いなさいと言われました。
けどナナコカードの場合だと、普段は
『○○円のお買い上げです』→袋詰め
と行きたい所ですが
『○○円のお買い上げです』→客がすぐに『ナナコで』とすぐ言うのでそれを
無視して袋詰めやっちゃった方がいいんでしょうか?それともナナコの場合会計が先ですか?翌かりずらくてすいません‥
:11/04/30 11:31
:SH003
:☆☆☆
#565 [にょ]
私はお客様がカードをかざしてたり持ってたりしたら袋だしていったん手を止めて支払い済ませてレシート渡してから袋詰めに入る。
:11/04/30 13:01
:SH008
:☆☆☆
#566 [にょ]
>>563バカなのでフリーターしてます。
勉強してたら正社員になれたのにな。
もう遅いけどね(--;)
:11/04/30 13:09
:SH008
:☆☆☆
#567 [プーさん]
一般常識は勉強関係ないよ

:11/04/30 13:48
:SH03B
:☆☆☆
#568 [プーさん]
:11/04/30 14:22
:SH003
:☆☆☆
#569 [プーさん]
私研修7日目なんですが
そろそろ独り立ちして完璧に
出来ないとオカシイんでしょうか?(´・ω・`)そろそろって言われました‥
みなさん一週間で完璧にこなせるようになりましたか?まだ公共料金とか宅急便とか発券とかイマイチなんですが‥ナナコさえグダグダになったりするのに
:11/04/30 14:24
:SH003
:☆☆☆
#570 [にょ]
一ヶ月くらいはいいんじゃん?
私はじめの頃、やり方わからなくて1万や5千円責任として弁償してました。
だから請求書の人やるのやだかったな。
今はもう大丈夫だけど、何枚か持って来て10万いく客とか、スタンプ押したりするの時間かかるホ
:11/04/30 17:53
:SH008
:☆☆☆
#571 [プーさん]
>>570失敗しなくても過不足?が出るかもしれないからあらかじめ一万払ったんですか?K
またまた質問なんですが
フランク(フランクやコロッケや唐揚げ)頼まれて
その他にもいろいろお客様が買ったとして全部スキャンしとくと先にスキャンしたフランクが上に上がっちゃうじゃないですか?だからフランクを取り出したくても上に上がっちゃって見れないんですよ(´;ω;`)どうやって確認すればいいですか?
後公共料金とインターネットと宅急便その他モロモロみなさんどうやって覚えました?Kコツとかありますか?
:11/04/30 18:08
:SH003
:☆☆☆
#572 [プーさん]
:11/04/30 18:55
:P906i
:☆☆☆
#573 [プーさん]
>>570画面右の端のグレーの上ボタン押せば、明細画面が上へ上がる。
あとね、
何回も言うしちょっと前にも書いてあるけど‥
店の人に聞けばすむことはちゃんと聞きましょう。
店によって経営者は違います。
すなわちやり方はさまざまです。
ひとり勝手なことすれば店に迷惑がかかります。
また仕事は盗むことが大切。
周りのいいとこはたくさん盗んで、悪いとこは自分も気を付ける。
新人なら聞かなきゃわからないのは当たり前。
わからないならメモ取りながら聞く。
メモ取ることはどんな仕事でも当たり前ではないでしょうか?
:11/04/30 20:01
:P02B
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194