給料不払い……長文
最新 最初 🆕
#1 [なな] 09/07/16 23:00
家庭の事情でやもえず急に勤めていた職場を辞めることになったのですが、社長に『社会人として一ヶ月前に言うのが当たり前。給料は手渡し』と言われました。職場に行き、きちんと誤りに行ったのですが、給料は頂けませんでした。
一ヶ月間休みB回明け方まで働いたのにかわりないのに給料なしはひど過ぎます。同じ経験をされた方いますか?

#3 [なな]
コメントありがとうございます。
それが給料払うの当たり前じゃないですか?と話をしたら、『お金の問題じゃない。急に辞めるというのは社会人としておかしい。一ヶ月働くのが条件』と一点張りでした。
私の実家は自営業で前から足の悪い父がまた急に悪くなり日帰りの手術をしたりしているので手伝うコトにしたのです。ダメなのでしょうか?

⏰:09/07/16 23:27 📱:SH705i 🆔:x2BQXfo2


#4 [きみ]
だったらもう訴えるしかないですね。
てかその社長は社会人の前に人間じゃない。
もし自分がななさんと同じ立場になったら、それ言われてどう思うのか考えたことないんだと思います。


あっ!
↑のを言えばいいのでは?
それで『私なら1か月働く』とか言ってきたら
職場の『人間』と話した方がいいかと思います。

⏰:09/07/16 23:39 📱:W53CA 🆔:EyF6fy1g


#5 [プーさん]
内容証明を労働基準監督署に送るか、
弁護士に相談するか、
訴訟するかですね

⏰:09/07/16 23:42 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#6 [なな]
みんなさんアドバイスありがとうございます。
職場の人達に言ったら、急に辞めた人の半分以上が給料払われてないらしいです。みんな諦めてるそうです。
実は、去年の11月の話です。手伝いが年末年始と慣れていないので忙しく、今になってまだバイトでいる子から辞めたいけど辞めさせてくれないと電話がきて思い出しました。
その会社のために作った口座は今でも入金はありません。もう諦めです。
同じ経験された方はきちんと払ってもらえましたか?

⏰:09/07/17 00:03 📱:SH705i 🆔:Nz4py.kQ


#7 [プーさん]
「お金の問題じゃあない」まずこの発言がおかしい。

雇う側は社員に働いた分の給料を支払う義務がある。それに、社員は給料をもらう為に会社に来ているのにもかかわらずこの発言はおかしいよ。しかも払わない理由が「人間的に問題がある」など、確かにいいことではないが、給料を払わなくていい理由にはならない。


人間的に問題があるって言うならその会社は法を犯した犯罪会社ですね;

⏰:09/07/17 01:25 📱:W53H 🆔:fI/aEcIk


#8 [プーさん]
泣き寝入りはダメ!
頑張って!

⏰:09/07/17 01:49 📱:F01A 🆔:e5JquiJs


#9 [ひろ]
そう!泣き寝入りはダメだと思います!

給料もらわないと、空白の1ヶ月になっちゃうじゃないですか。給料もらってけじめつけましょう。

あなたは間違っちゃいません

地域ごとに相談窓口みたいなとこあるから、そこ調べて、行けばどうすればいいかアドバイスしてくれるはずです

頑張ってください

⏰:09/07/17 02:08 📱:N905imyu 🆔:☆☆☆


#10 [なな]
みなさんホントにありがとうございます。諦めていたのですが、給料をもらってない人と相談に行って正してもらうように言いたいと思います。
確かに@ヵ月働いてないコトにして確定申告しました。その会社は給料未払いのまま確定申告したらうそついてますよね?
なんかやれることやってみます。
ホントにありがとうございます

⏰:09/07/17 02:50 📱:SH705i 🆔:Nz4py.kQ


#11 [プーさん]
その後なにか進展はありますか?報告よろ

⏰:09/07/23 02:11 📱:SH906i 🆔:8f3xlfwI


#12 [なな]
報告遅くなりすいたせん。おととい弁護士の無料相談に行って聞いてみたら、払われるべき給料だと言われました。もし去年のコトであれば不正に確定申告をおこなっているから問題だそうです。司法書士の方からは問題の会社に支払いをするように文書を送るコトができると言われました。なのでまずは直接行って話をしてダメなら実行しようと思ってます。

⏰:09/07/28 23:42 📱:SH705i 🆔:2919QqCk


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194