看護師
最新 最初 全 
#134 [゚*。ベル。*゚]
:09/05/18 15:26
:SH903i
:tbViTzFs
#135 [こぅ]
はじめまして


看護師一年目で

もぅすでに辞めたいです

辛すぎです

はぁ。。。
:09/05/19 00:54
:N906imyu
:MiYkciuY
#136 [プーさん]
>>135こうさん頑張って


私も1年目すっごく辛かったよ

毎日泣いてたし3ヶ月で10㌔も体重減ったよ

でも,自分の為だと思ってやるしかないよ

:09/05/20 19:56
:F01A
:LfWIU9sU
#137 [み]
今年、専門学校
受験する予定なんですが
このすれみてたら
実習がつらいとか
たくさんかいて
あリますよね

?
看護士のお仕事も
つらいとききます
よければ具体的に
どこがどうつらいかとか
教えていただけませんか?
:09/05/21 19:31
:F903iX
:8lgBc10E
#138 [プーさん]
>>137みさん

私の場合は実習は記録と事前学習に追われて毎日3~5時間ぐらいの睡眠…ときには寝ずに次の日実習に行かなくてはならないのが辛かった

就職してからは自分の不甲斐なさ先輩の強い当たりと慣れない仕事疲れにやられたな

でも就職すれば学生時代の苦労なんて大したことないや

って思えるし,もう一回実習やりたいな

って思えるよ


それに辛いことばかりじゃないよ

:09/05/22 10:43
:F01A
:xfgNCwVk
#139 [プーさん]
精神科って一般科と比べてどうなんでしょうか?
大変さとか仕事内容とか
:09/05/22 13:20
:W61PT
:AyDRbRDo
#140 [*ちっち*]
>>139さん
私、精神科看護師1年目です

一般で働く専門の友達と比較すると
やっぱり疾患からして違うから…
なんとも言えない感じですね

主に精神面を見なきゃだし
患者さんからの訴えも多いし。
でも全然後悔とかしてないし
毎日が楽しいです

一般で働きたければいつでも
行けるわけだし、私はとりあえず
精神科で看護の基本を学びたい
って思って精神を選びました

でも、技術を磨きたい!とか
色々な疾患を見て学びたい!とか
バリバリ働きたい!!って
思ってる人にはおすすめしません。
結局は行く場所によってそれぞれ
学べることはあるはずですから
どこでも変わらない、と私は思います。
長々とすみませんでした

:09/05/22 23:56
:F01A
:☆☆☆
#141 [プーさん]
140さん
長文ありがとうございます♪♪
精神科って楽しいんですね☆
実習で行ったことがあって、その時は楽しかった!!
プロのナースになったら
楽しさとか感じるのかなあって思ってた.
私は一年、内科とかに勤務してた
精神科に興味があって♪♪
技術面では注射もあんまない??
:09/05/23 00:09
:W61PT
:VBLCkk66
#142 [プーさん]
あげv(^_^)v
:09/05/23 20:33
:W61PT
:VBLCkk66
#143 [プーさん]
>>141さん
遅くなりました

精神科って技術面が…
みたいな感じですよね

あたしも思ってました

でも配属が急性期でしかも
身体疾患持ちの人もいて
採血、サーフローとか全然やってるし
吸引やらIVH、今日はバルン挿入
とかもやったしPEGの人もいるし…
一般と比べたら全然だけど
技術面ではあんまり困らないかも

:09/05/25 20:21
:F01A
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194