就職と進学のメリット・デメリット
最新 最初 🆕
#1 [Chim] 09/06/12 13:19
今高校3年生で
進学しようか就職しようか悩んでる人はいませんか?
今の主はまさにそうです…

夢はあるのですが
できれば早く働きたい、稼ぎだいと思ってしまい、そんな気持ちで夢に立ち向かっていいものだろうかと悩んでいます。

就職、進学のメリットやデメリットをあげていただきたいです。

#2 [プーさん]
その夢にもよるんじゃね?主は何をやりたいの?

⏰:09/06/13 10:35 📱:P906i 🆔:sl9dRiJw


#3 [さ◆LGY.//BwOk]
夢にときめけ明日にきらめけ

⏰:09/06/13 10:43 📱:W63CA 🆔:dcyznly2


#4 [Chim]
>>1
介護福祉士です。
中学からの夢だったけど
給料低いし大変だし…
って最近考えてしまって
介護福祉士で稼ごうとしてる自分に腹が立ちました。。こんな気持ちでやっていける気がしなくなったんです;

>>2
きらめきたい
ときめきたい

⏰:09/06/13 12:47 📱:F01A 🆔:b91ZfoWo


#5 [(´ω`)]
働きながら資格を取るのは大変だから、進学(もちろん福祉系の大学や専門)をオススメします。

進学すれば自分のやりたいことを勉強できるし、学費が無駄になるかもしれませんが、本当に介護をやりたいのかを考える時間も作れます。

あと既に介護と決めているようですが、大学に行けば介護以外の福祉関係の仕事にも触れる機会があります。

いろんなものを見てから、将来を決めるのもいいのでは?

⏰:09/06/13 19:32 📱:N902iS 🆔:qRXiYS5k


#6 [みか]
はじめまして(^o^)
私は高校卒業して4月から介護の仕事をしてます!
私も進学しようか悩んでました!先生に相談した時に言われたのが『進学して学費を払う金額と、就職して稼ぐお金は大体同じじゃない?だったら就職してお金稼いで実務経験こなして資格とってみたら?』と言われました。
私は家が裕福ではないですし、先生もそれを知っていたのでその様に話してくれたんじゃないかなって思います。
けど現場で働くにあたって進学して色々な病気の勉強や対応、専門用語などをもっと知ってれば便利だなぁって思えましたし、ヘルパー2級だけじゃ足りないことも2ヶ月働いただけで物凄く痛感しました。
けど、現場で働くのは座学以上に為になります!ただ介護福祉士の勉強をやりながらは非常に大変です。
だけどそれでも取れてる人はいますよ(^o^)
よく考えて決断して下さい!
私も凄く悩んで決めましたから(´ω`)
応援してます

⏰:09/06/13 21:27 📱:W33SA 🆔:hV8DJ3XM


#7 [JK3年]
専門行きたいけど親に楽させてあげたいから就職にした!

⏰:09/06/14 00:01 📱:P001 🆔:11Zk67nA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194