どうすれば日本サッカー界が盛り上げるか考えよう
最新 最初 全 
#1 [キーパー名無し
]
・選手育成方法の見直し
・指導者育成の見直し
・Jリーグの充実
・サッカー界の石川遼を生み出す
:10/03/30 07:46
:P08A3
:☆☆☆
#2 [キーパー名無し
]
日本人はメディアに影響されやすいからメディアの力が必要w
:10/03/30 08:10
:SH905i
:☆☆☆
#3 [キーパー名無し
]
:10/03/30 11:28
:P02A
:☆☆☆
#4 [キーパー名無し
]
協会に中田英寿をいれよう
:10/03/30 12:06
:W64SH
:☆☆☆
#5 [キーパー名無し
]
まず代表が強くないと人気は出ないから強くする為にはどうすればいいのか
:10/03/30 12:32
:P08A3
:☆☆☆
#6 [キーパー名無し
]
指導者の育成
:10/03/30 12:49
:SH905iTV
:☆☆☆
#7 [キーパー名無し
]
>>6絶対大事ですよね。
スペインの育成システムを取り入れようとスペインサッカー協会と提携したみたいですがどうなるのか
:10/03/30 12:55
:P08A3
:☆☆☆
#8 [キーパー名無し
]
>>7やっぱり期待してしまいます
スペインの歴史や実績、そしてリーグは素晴らしいですからね
:10/03/30 13:02
:SH905iTV
:☆☆☆
#9 [キーパー名無し
]
日本のマスコミは腐ってるから期待なんかしても無駄
国内リーグのレベルが上がらない限り代表のレベルも上がらない
:10/03/30 13:44
:N706i
:☆☆☆
#10 [名無し]
:10/03/30 14:11
:F01B
:☆☆☆
#11 [キーパー名無し
]
もっと日本の国自体が
スポーツを推進し
補助しないと難しいと思う
:10/03/30 14:18
:SH905i
:☆☆☆
#12 [キーパー名無し
]
>>1加えてもっと簡単に海外へ行ける環境を作る事が必須
:10/03/30 14:41
:P08A3
:☆☆☆
#13 [キーパー名無し
]
今のクラブ飽和状態を直せば1クラブあたりのスポンサーも増えるしレベルも上がるかもね。
ヨーロッパみたいにサッカーが国技みたいなお国柄じゃないしレベルの低い奴らでもプロになれるってのはどうかと思うよ。
:10/03/30 16:05
:SH01B
:☆☆☆
#14 [キーパー名無し
]
アメリカも日本も野球が盛んな国だからそこからサッカー中心で盛り上がるのは難しい、ってか無理だな
:10/03/30 17:54
:Premier3
:☆☆☆
#15 [キーパー名無し
]
レベル上がるっても限界あるだろ
Jは地域密着が売りなんじゃないの?
:10/03/30 17:55
:W64SA
:☆☆☆
#16 [キーパー名無し
]
地域密着型のJリーグには限界がある根拠を教えてくれ
:10/03/30 18:56
:P08A3
:☆☆☆
#17 [キーパー名無し
]
お金だよ
:10/03/30 19:18
:SH01B
:☆☆☆
#18 [キーパー名無し
]
各チーム先発に一人ジャニーズJrを入れる
:10/03/30 19:22
:PC
:☆☆☆
#19 [キーパー名無し
]
ジャニーズならまだしもJr入れても人来ないぜ
:10/03/30 20:00
:Premier3
:☆☆☆
#20 [キーパー名無し
]
処女が何人か連れるよ
:10/03/30 20:04
:SH01B
:☆☆☆
#21 [名無し]
:10/03/30 20:10
:F01B
:☆☆☆
#22 [キーパー名無し
]
スター選手が必要
:10/03/31 07:05
:P08A3
:☆☆☆
#23 [キーパー名無し
]
日本のサッカーに真のスターは生まれない
なぜならば日本人にはサッカーむいてないから
:10/03/31 07:12
:SH02A
:☆☆☆
#24 [キーパー名無し
]
借り物のスターなんざ作っても効果無いのは野球見てわかんだろ
やはり育成プログラムと
監督の海外研修が大事
しかるべき人物に指導【サッカーとは何か】を学べばそれ相応の力は出せるよ
オシムはちゃんと形を作ったから後は詰めだけ
:10/03/31 10:47
:P08A3
:☆☆☆
#25 [キーパー名無し
]
公立高校無償化は影響するかなー
:10/03/31 15:24
:SH905iTV
:☆☆☆
#26 [キーパー名無し
]
英がいる
:10/03/31 16:48
:N706i
:☆☆☆
#27 [キーパー名無し
]
岡田解任
:10/04/08 12:12
:P08A3
:☆☆☆
#28 [キーパー名無し
]
日本代表が全員海外組になれば強くなって多少人気が回復するかもよ
:10/04/24 09:14
:P08A3
:☆☆☆
#29 [キーパー名無し
]
国内で輝けない選手に海外などありえない
海外組と言っても海外にもいろいろあるし
:10/04/24 13:14
:SH905i
:☆☆☆
#30 [キーパー名無し
]
とりあえずディフェンスラインの無駄なパス回しはやめてほしい
見ててうんざりする
どうせ点入んないならダメもとで攻めろよ
:10/04/29 00:38
:SH06A3
:☆☆☆
#31 [キーパー名無し
]
:10/04/29 03:08
:W52P
:☆☆☆
#32 [ミッキー]
岡田解任
:10/04/29 07:11
:N08A3
:☆☆☆
#33 [キーパー名無し
]
>>30なんでディフェンスで
パス回してるかひょっとしてわからないの?
無駄とかwww
:10/04/29 07:37
:SH905i
:☆☆☆
#34 [キーパー名無し
]
:10/04/30 00:37
:SH01B
:☆☆☆
#35 [キーパー名無し
]
:10/04/30 00:37
:SH01B
:☆☆☆
#36 [あ君]
うって終わろーぜ(^o^)/
:10/04/30 07:36
:SH001
:☆☆☆
#37 [キーパー名無し
]
:10/04/30 16:31
:SH905i
:☆☆☆
#38 [キーパー名無し
]
:10/04/30 16:33
:W53K
:☆☆☆
#39 [キーパー名無し
]
欧州サッカー見てるとディフェンスラインなんかでパス回さないぞ
:10/04/30 22:05
:SH06A3
:☆☆☆
#40 [キーパー名無し
]
>>39日本と欧州のサッカーのレベル違うからね
日本のレベルじゃ攻撃が遅いから仕方ねえんだよw
:10/04/30 22:41
:SH905i
:☆☆☆
#41 [キーパー名無し
]
無理(^O^)
:10/04/30 23:20
:W62SH
:☆☆☆
#42 [キーパー名無し
]
中田英が復帰するか監督やってもらう
:10/05/01 01:35
:PC
:☆☆☆
#43 [キーパー名無し
]
>>40確かにw
世界レベルまで達してないんだから勝てないわなw
:10/05/01 01:36
:SH06A3
:☆☆☆
#44 [キーパー名無し
]
アジア最強の豪州ですらヨーロッパ予選戦ったら突破できないよな
:10/05/01 07:23
:P02A
:☆☆☆
#45 [adidas]
W杯での快挙
:10/07/02 20:40
:PC
:☆☆☆
#46 [キーパー名無し
]
上げ\(^-^)/
:10/07/05 12:07
:P08A3
:☆☆☆
#47 [キーパー名無し
]
是が非でもアジアCLで優勝すべき!
今年はインテルが出るからスナイデルにリベンジしてほしい
:10/07/06 02:37
:PC
:☆☆☆
#48 [キーパー名無し
]
Q テレビで観るほうが面白いんじゃ?
A ボールを持ってない選手の動きも観れるスタジアムの方が圧倒的に面白いです。その違いに気付いた人がサッカーにハマっています。
Q チケットをどう買えばいいの?
A コンビニの端末でサッカーカテゴリーの応援したいチーム探せば後は楽勝。よほどの人気カードで無ければ当日券も買える。
Q ユニ着なきゃいけないの?
A 最初は私服でOK 肩入れチームと対戦チームのチームカラーは調べておくと無難。 勝ったらチームへのご褒美に安いタオルマフラーでも購入してあげて。
:10/07/06 03:15
:L01A
:☆☆☆
#49 [キーパー名無し
]
Q ずっと立って歌わなきゃいけないの?
A ゴール裏以外は着席がルール。歌は任意ですが盛り上がったら歌う人がたまにいるぐらい。
Q 席はどこを買えばいいの?
A スタジアムを四角とすると大きく分けて3種類
ゴール裏:ホーム側とアウェー側がある応援団席、声を出して歌いたい人はどうぞ(最安)
バックスタンド:TV中継の奥に位置する場所、自由席が多く価格も安め
メインスタンド:TV中継のカメラがある側、屋根があることが多く、指定席が多い分値段が高め。ベンチの裏側なのでベンチや選手達の動きが良く分かります
Q 子供連れでも大丈夫?
A 大丈夫。早めに行って席を確保する必要はありますけれども。
:10/07/06 03:17
:L01A
:☆☆☆
#50 [キーパー名無し
]
行ってしまえば怖くない
スタジアムって事で
:10/07/06 03:18
:L01A
:☆☆☆
#51 [三都主]
世界のスターを日本国籍にさせて代表に出す
:10/07/06 04:58
:W53H
:☆☆☆
#52 [キーパー名無し
]
:10/07/06 05:52
:Premier3
:☆☆☆
#53 [キーパー名無し
]
>>47何も知らないなら語るな
恥ずかしい思いするぞ
:10/07/06 07:13
:P02A
:☆☆☆
#54 [キーパー名無し
]
全滅してるのにね
:10/07/06 07:16
:Premier3
:☆☆☆
#55 [キーパー名無し
]
まぁこれを期にライトユーザーがスタジアムに足を運ぶというのが一番直接的に成長に繋がる。たとえそれがJ2やJFLだとしても。
:10/07/06 11:13
:P906i
:☆☆☆
#56 [[後藤] おっと!!]
Jでもブブゼラ
:10/07/06 12:38
:F01A
:☆☆☆
#57 [キーパー名無し
]
:10/07/06 12:39
:SH03A
:☆☆☆
#58 [キーパー名無し
]
:10/07/06 17:11
:L01A
:☆☆☆
#59 [キーパー名無し
]
日本企業好景気
↓
人気外国人選手どんA獲得
↓
外国人選手とレギュラー争い
↓
レギュラー取れる取れないかは別として、練習相手が世界レベルって言うメリットのが大きい!
:10/07/07 18:41
:SH01B
:☆☆☆
#60 [キーパー名無し
]
:10/07/07 18:43
:P906i
:☆☆☆
#61 [キーパー名無し
]
過去にはサッカーの神様が来てますが
:10/07/07 18:48
:SH03B
:☆☆☆
#62 [74%願いが叶う
■]
>>61日本のクラブじゃ移籍金何十億とかだせねーよw
それに欧州とかにいるスタープレイヤーがこんな島国にこないって。
だったら海外に日本がでてくべきでしょ。まぁ海外レベルの日本人が少ないのは既知ですが。
:10/07/07 19:09
:SH03A
:☆☆☆
#63 [35%願いが叶う
■]
:10/07/07 19:10
:SH03A
:☆☆☆
#64 [3%願いが叶う
■]
:10/07/07 19:11
:SH03A
:☆☆☆
#65 [キーパー名無し
]
まぁお金なら中東が有利だし、発展途上の市場という面では中国、東南アジアが魅力的。今はMSLもあるしね。そういう意味で世界から見てもうJに魅力はない。言葉も通じないし。
でも親日家で日本が大好きな選手は結構いるから、そこを狙うっていうのがいい手段だと思う。現役で来てくれなくても監督、コーチとしてなら可能性は高いかも。
それに今回のW杯でJは少しは人気出たんじゃない?
:10/07/07 19:52
:P906i
:☆☆☆
#66 [キーパー名無し
]
サッカーなんて観たことないけど周りに流されてW杯を観てる奴もいるしあまり観戦に行く奴は増えないような気がする
:10/07/07 20:23
:P02A
:☆☆☆
#67 [キーパー名無し
]
:10/07/08 08:58
:P01A
:☆☆☆
#68 [キーパー名無し
]
日本企業好景気
↓
毎年、南米あたりから無名若手選手輸入!
↓
若手とは言えレベル高い
↓
レギュラー争い
↓
このサイクルで数年後
↓
南米選手輸出
↓
何人かの移籍金で人気外国人選手獲得。
↓
道のり長い…
これならどうだ!
:10/07/08 12:16
:SH01B
:☆☆☆
#69 [キーパー名無し
]
>>68あっ有望な監督・コーチ・スカウトマンが必要ですね!
:10/07/08 12:17
:SH01B
:☆☆☆
#70 [キーパー名無し
]
日本は海外への踏み台になってるのが現状
:10/07/08 12:30
:P906i
:☆☆☆
#71 [キーパー名無し
]
Jをいくら変えても劇的に変わらないと思うよ。
逸材を見逃さないシステムを作り幼少期からの育成を一から見直して土台から固めないと強くはならない
:10/07/08 12:31
:P08A3
:☆☆☆
#72 [キーパー名無し
]
>>71何も劇的に変わる必要はない。Jが魅力的になればサッカー選手を目指す子供が増えるし、日本サッカーの頂点を引き上げれば自然と底辺は広がる。底辺が広がれば自然と頂点が上がる。
まぁドイツは20年で今のU21欧州王者世代を作り上げたから、育成強化も重要な要素だけど。
:10/07/08 13:04
:P906i
:☆☆☆
#73 [キーパー名無し
]
若手をもっと活かす。
サッカー学校を創る。
日本語が話せてしっかりとした実力を持った監督の存在。
:10/07/08 14:34
:F01A
:☆☆☆
#74 [ミッキー@com]
外国人枠を増やす
:10/07/08 14:43
:N08A3
:☆☆☆
#75 [キーパー名無し
]
みなさん今出てるサッカー批評読みましたか?
:10/07/10 00:08
:P906i
:☆☆☆
#76 [キーパー名無し
]
野球やその他マイナースポーツを潰せば人材確保できるね。
日本経済がどうかなるかもしれないが…
:10/07/10 01:43
:SH01B
:☆☆☆
#77 [キーパー名無し
]
まずはスタジアムへ
ファン感楽しかっ
:10/07/10 02:08
:L01A
:☆☆☆
#78 [キーパー名無し
]
:10/07/10 11:26
:SH03A
:☆☆☆
#79 [Cがね]
まず47都道府県に1チーム以上作る (15年以内) ユース・小・中・高のチームの海外チームとの対戦を1回以上することを義務ずける
日本サッカー協会は若手育成プロジェクトを作るべきだと思う!
:10/07/11 00:37
:URBANO
:☆☆☆
#80 [キーパー名無し
]
W杯の快進撃
:10/08/17 18:17
:P08A3
:☆☆☆
#81 [キーパー名無し
]
まずは地上波放送しなければ
:10/08/25 17:47
:L01A
:☆☆☆
#82 [キーパー名無し
]
週末に9試合しかないJ1が夜のスポーツニュースで取り上げてすらもらえない現状は悲しい…。
毎日やってるプロ野球はどの局も毎日ほぼ全試合映像入りで報道するのに、たまのJは試合結果すら出ない時があるのはなんとかしてもらいたいね。
:10/08/25 19:54
:F06B
:☆☆☆
#83 [キーパー名無し
]
:10/08/25 20:36
:P08A3
:☆☆☆
#84 [キーパー名無し
]
キリンも2軍しか来ない親善試合なんかいいからJ中継すればいいのに。
:10/08/25 21:00
:F06B
:☆☆☆
#85 [キーパー名無し
]
>>83だからW杯などで盛り上がったのを利用して再開だ。
とりあえずはサッカーを見れる機会が増えればと思う。いきなりスタジアムへって無理があるし、現に減ってきた。
:10/08/25 21:32
:L01A
:☆☆☆
#86 [キーパー名無し
]
盛り上がったって言ってもやっぱ一時的だよな
実際Jなんかみたいとも思ってないだろ一般人は
:10/08/25 22:52
:F03A
:☆☆☆
#87 [キーパー名無し
]
>>85>>86の言う通りだと思う。変えないといけないのはもっと根本的な問題かと
:10/08/25 23:22
:P08A3
:☆☆☆
#88 [キーパー名無し
]
:10/08/25 23:40
:N01A
:☆☆☆
#89 [キーパー名無し
]
俺はみたい
:10/08/26 00:07
:D903i
:☆☆☆
#90 [け]
盛り上がらない
:10/08/26 04:17
:SH905i
:☆☆☆
#91 [キーパー名無し
]
:10/08/26 06:45
:P08A3
:☆☆☆
#92 [キーパー名無し
]
>>91上2つは同感
Jの充実…もう少し詳しくよろしくです!
石川遼生み出す…スターをってこと?
:10/08/26 12:06
:N01A
:☆☆☆
#93 [キーパー名無し
]
>>92>>1は俺じゃないんですけど、Jの活性化と石川遼君みたいなスターが出て欲しいって事じゃないいかな?
:10/08/26 12:12
:P08A3
:☆☆☆
#94 [キーパー名無し
]
スターなんていらねーよ
今までの例を見てわかんだろーが
期待して煽って使えなくなったらポイして終わり
マスゴミとしては欲しいだろーけどね
中田しかり俊輔しかり本田しかり注目選手がいれば数字もとれるし稼げるから
だが今必要なのは確実に勝てるサッカー戦術や監督だろう
:10/08/26 14:11
:P08A3
:☆☆☆
#95 [キーパー名無し
]
今までの日本サッカー界に石川遼クラスのスターはいないから比べれない
:10/08/26 14:58
:P08A3
:☆☆☆
#96 [キーパー名無し
]
石川クラスってなんだよw今じゃ米で対した成績も残せないごり押しだけの存在じゃねーか
まさにマスゴミにスターになるべくのしあげられた被害者
国内最年少で優勝したせいでゴルフ界のマスコットにさせられジジババにしか人気無かったゴルフの宣伝にいい用に使われてるだけじゃん
まぁそのおかげでCMだけで何億も稼いでるんだから嫌々じゃないだろーけどね
宮里クラスなら分かるけどサッカーは一人でやるスポーツじゃないんだから
一人スターが居るだけじゃなんの変化もないし勝てない
:10/08/26 15:33
:P08A3
:☆☆☆
#97 [キーパー名無し
]
そんなネガティブな発想じゃなくて、君の言うとおり宣伝にもなるしメディアの露出が違うでしょ。
スターがいれば勝てるなんて誰も言ってないしね。
:10/08/26 17:30
:P08A3
:☆☆☆
#98 [キーパー名無し
]
石川遼ってのは単なる例えの一つでしょ
Jの活性化と言うならもっとエンターテイナーな選手が出てくると盛り上がると思う!
:10/08/26 18:30
:N01A
:☆☆☆
#99 [キーパー名無し
]
100はやるよ↓↓
:10/08/26 21:53
:SH06A3
:☆☆☆
#100 [キーパー名無し
]
>>97へー
なら今のままの報道でいいって事だよな?
この前の本田とかまさにそれじゃん
サッカーの宣伝にはなってるけどそれだけで日本代表は強くなんの?
:10/08/26 22:31
:P08A3
:☆☆☆
#101 [キーパー名無し
]
>>87>>1の言うような根本的に変えることはたくさんあるが、目にする機会がないなら一般人には意味ないよ。
一般に向けてのメディアがなければ、今まで通りサポが盛り上がるだけ。
一般が盛り上がらないと意味ないでしょう。
:10/08/26 22:33
:L01A
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194