YNGWIE MALMSTEEN好きな人!!
最新 最初 全 
#446 [ぷっくる]
アレキサンダーマカロフじゃなくてシュロモミンツだった
なんで間違えたんだろ(笑)
:09/08/08 19:05
:P10A
:j1aJiOwE
#447 [KILLA DOG]
新世紀最高です!
Classicはいいですね〜!
俺はよくバッハをよく聴きます。
:09/08/08 19:09
:W61SH
:MemABDS2
#448 [ぷっくる]
インギーいわく…
コンチェルト(協奏曲)にしたのは
大規模なシンフォニー(交響曲)と違ってカデンツァ部分(無伴奏)が許されてるかららしいね
カデンツァは小節で区切らないフリーソロみたいなもんだから
それをインプロバイズと解釈したんだよな
だからチェコフィル盤と日本フィル盤でカデンツァの部分が違ってても変じゃないんだよな
クラシックだから同じように弾いてくれないと嫌と書いたのは 俺の理解力不足だったな
ゴメンね インギー
(´ω`)ノシ
:09/08/08 22:50
:P10A
:j1aJiOwE
#449 [KILLA DOG]
ぷっくるさんとは少し話は変わりますが、イングヴェイに限らず、他のギタリストでも言えることなんですが、CDとLIVEでの曲のソロが違うのがちょっと嫌なのもあるんですよね(笑)
イングヴェイの場合は仕方ないっちゃ仕方ないんですけど(^^;
逆にLIVEの方が良い場合もあるけどね。
このフレーズをこう来たかぁって予想外のフレーズでくる時もあるし(良い意味で)、ここはこういう風に弾いて欲しいなぁとかって思ったりする時もあるけど(笑)
さて俺の目覚ましがイカルスとすれば寝る時によく聞くのは何でしょう?(笑)
新世紀も含めての全Albumでです(笑)
ヒントを言えばインストで、テンポはわりとゆっくりです。
ってわかる訳ないっすよねwww
すいません(^-^;
:09/08/09 00:16
:W61SH
:5BqXyNvQ
#450 [ぷっくる]
寝る時?
判らんな
俺はインギー聞くと寝れなくなるからな(笑)
つい聴きいってしまうからなんだよ
俺は寝る時はメタリカだなあの無機質なトーンが良いんだよ
ディスポーザブルヒーローズ
いつもイントロで寝てるね(笑)
あの曲イントロが長いからな
俺は寝つきがメチャメチャ良いからね
30秒くれたら寝れるよ(笑)
:09/08/09 01:29
:P10A
:EU4RKXDk
#451 [ぷっくる]
まぁメタリカならキムエル サンダー マスター ジャスティスなら何でも良いな
落ちつかない時メタリカ聞くと落ちつく
何でか判らないがね
α波が出るのかな?
ブラックアルバムはダメだよ あれは聴いてしまうから…
俺もスタジオ盤よりライブ盤のほうが好きだよ
ベスト聴くくらいならライブかな
オジーのアイドントノウやツェッペリンの永遠の詩
ジミヘンのリトルウィングはライブ盤じゃないと
逝けないよ(笑)
:09/08/09 01:37
:P10A
:EU4RKXDk
#452 [ぷっくる]
あらキムエルだって(恥)
キルエムね(笑)
:09/08/09 01:39
:P10A
:EU4RKXDk
#453 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
寝る時にエアコンの音がしてるだけで眠れませんww
音楽聴きながらなんて絶対無理…
普通はめっちゃルーズですがw、変なとこだけ異様に神経質なので
寝る時は真っ暗じゃないと眠れないんですよね
目を開けてるのと開けてないのが変わらないくらい暗くないとダメです
PS2のスタンバイ状態の赤いランプだけで眠れません
さらに寝つきが悪いので、寝る準備を20時にしたら眠れるのは日付変わって3時とかですね
寝るのがめちゃめちゃ嫌いです
:09/08/09 02:22
:W52CA
:P0u1lj1w
#454 [Light]
:09/08/09 02:27
:SH06A3
:CELh02No
#455 [KILLA DOG]
ぷっくるさん…
イングヴェイでは寝れないですかぁ(笑)
確かに俺も聴きいってしまって中々寝れない時ありますね。
メタリカかぁ…
それは何となくわかります。
俺はかなり寝付きが悪いから、ぷっくるさんがうらやましい(笑)
DUCK…
暗くないと寝れないって全く俺と同じだ(笑)
夜中トイレに行こうとして寝ぼけて起きて、部屋暗いから見えなくて何かであちこちぶつけたりとかよくあるwww
:09/08/09 06:14
:W61SH
:5BqXyNvQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194