V系トップ決めるスレ(バンド)
最新 最初 🆕
#257 [NO NAME ROCKSTAR]
>>255
いや、君は全く理解してないよ

そもそもアルケミーが批判してるルナシーだって昔のV系なのに
なぜそんな解釈するんだ

⏰:09/11/14 01:22 📱:SH905i 🆔:Eve.Fwtk


#258 [オルケミー]
解釈とかそんなん知らん!どうでもいいねん。

アルケミーは一人で頑張ってたから応援しただけ。

俺の事はほっといて又能書き大会の続きしてくれ!

スッゲー笑える

⏰:09/11/16 08:55 📱:SH904i 🆔:c991vrs6


#259 [NO NAME ROCKSTAR]
Dir en grey

⏰:09/11/16 09:20 📱:D905i 🆔:2UnpmAhk


#260 [NO NAME ROCKSTAR]
この子V系かな?

jpg 7KB
⏰:09/11/16 22:00 📱:W53T 🆔:VFadiaW6


#261 [NO NAME ROCKSTAR]
DEAD END
EARTH SHAKER
44MAGNUM

⏰:09/11/17 17:00 📱:P10A 🆔:r2We9eT2


#262 [NO NAME ROCKSTAR]
>>261

それはジャパメタ

昔のV系ってのは
オーラみたいなバンド
m.youtube.com/..

一緒にされたくない気持ち判るよな?

⏰:09/11/17 17:57 📱:P10A 🆔:rLB05sc6


#263 [NO NAME ROCKSTAR]
>>262 ジャパメタだろうがV系というのは事実。

⏰:09/11/17 22:51 📱:P10A 🆔:r2We9eT2


#264 [NO NAME ROCKSTAR]
44マグナムはルックス的にはヘアメタル系だし
DEAD ENDは起源の一つだがV系そのものでは無いし
EARTHSHAKERは意味不明

⏰:09/11/17 23:22 📱:SH905i 🆔:9MQH2RZw


#265 [NO NAME ROCKSTAR]
>>263

>>262 ジャパメタだろうがV系というのは事実。
DEAD END
EARTH SHAKER
44MAGNUM

事実って言い切ってるけどそんな事実は無いよ(笑)

関西三大メタルバンド知ってる?
LOUDNESS
EARTH SHAKER
44MAGNUM

ジャパメタがV系なら
LOUDNESSもV系なのか?(笑)
LOUDNESSが国内デビューしてできたブームでジャパメタがいっぱい出てくるわけだろ?

EARTH SHAKERはLOUDNESSの二井原がギターの石原と組んで作ったバンドでLOUDNESSに遅れてデビューしたバンドだが44MAGNUMとジャパメタを牽引したバンドだからV系じゃないよ

DEAD ENDは44MAGNUMの弟分バンドのREACTIONと同時期デビューしたPRESENCEと並んで
上の三つのバンドの下の世代だからジャパメタ
インディーズ世代バンド
時期的にLOUDNESSが海外デビューした頃で

LOUDNESSはサンフランシスコやLA拠点で活動してたから
当時はLAヘアーメタル全盛だろ
LOUDNESSはアトランティックだからRATTやオジーと同じレーベル
オジーオズボーンのプロデューサーがプロデュース

国内のジャパメタバンドはLOUDNESSの活躍ぶりを横目で目の当たりにしてんだから
LAメタル全盛のアメリカにもツアーしてるし初期のジャパメタはほとんどが海外志向だよ
VOW WOWもイギリス行くのはLOUDNESSの影響が強いよ

⏰:09/11/18 01:32 📱:P10A 🆔:TrUgz4f6


#266 [NO NAME ROCKSTAR]
まぁ実際はLOUDNESSはLAZYから別れたバンドで 高崎のソロプロジェクトに端を発してるから
アマチュア時代が無いバンドなんでメンバーの出身地は関西だが

アマチュアからシーンを作ったのは シェイカーやマグナムなんだがね

ラウドネスも流れ的にはNWOBHMで出てきてるわけなんでヨーロッパ志向
シェイカーもIRONMAIDENに曲書いてもらう位に初期はヨーロッパ志向
マグナムも崙敦(ロンドン)ツアーしてたから
ヨーロッパ志向だよ

しかしヨーロッパ志向だからとヨーロッパツアー行けるかは又 別の問題がある
為替レートがこの頃は今の2〜2.5倍するんだから1985年のプラザ合意から徐々にドルが安くなっていくわけなんでさ

日本のメタルバンドは日本国内には市場がなくて 海外に行けば市場があるけど 簡単には行けないジレンマがあったわけよ

当時はアルバム作るにしてもエンジニアは外人だしレコーディングもアメリカやイギリスだからね

日本には機材が無いし操れるエンジニアがいないし判ってるプロデューサーが居ないんだよ

だってそういう音楽性はまだ無い時代なんだから
だから日本で海外で通用する音は作れないから アーティストは海外に行きたがるわけでさ

まだこの頃はアナログ盤だからね

中で一番実績があったのがLOUDNESSだからラウドネスはヨーロッパでもツアーしてたしオランダやドイツで人気あるんだからさ

日本語盤の曲がラジオで流れたり アルバムが流通してるわけよ それ位海外で人気があった

⏰:09/11/18 16:55 📱:P10A 🆔:TrUgz4f6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194