ろっくろくにしてやろうか
最新 最初 全 
#810 [キャプテン]
でな、その友達の旦那ってのが20歳以上年上のジジイやねんな。もちろんバツイチで前の嫁との間に娘二人おるんやけどその娘が二人とも小児科の女医やねん。
で、その娘二人と友達は仲良くやってるから相談したんやて。「うちの子供遅いんやけどなんでかなぁ」って。
:09/03/10 23:51
:N906imyu
:g9Q5cGpk
#811 [キャプテン]
ほんだらな、「お母さんが子供の言いたい事わかってあげすぎやから、〇〇ほしいとか〇〇ちょうだいって言うきっかけがないんよ。」て言われてんて。
子供がジュース欲しそうやから、先に自分から「ジュース飲む?」とか「まんま食べる?」とか聞いてしまうやん?それって、あんまりよくないんやて。
「子供の言いたい事わかってあげすぎるのと、優しいお母さんは違うからね」って言われてんて。
:09/03/10 23:57
:N906imyu
:g9Q5cGpk
#812 [キャプテン]
そんなアドバイスもらって、なるべく子供から伝えてくる用に気を付けて生活してたんやけど、やっぱり友達は病んでてん。
周りの子供は二語喋ってるのに、うちの子はまだやって。ずっと病んでてん。
:09/03/11 00:01
:N906imyu
:m8EnTgyo
#813 [キャプテン]
それがな、二歳3ヶ月になる頃に急にめっちゃ喋りだしてんて。びっくりするぐらい急にやて。
「大人の1ヶ月は一瞬やけど子供の1ヶ月はすごい長くて、その間に成長してるんやなぁ」ってゆーてた。
:09/03/11 00:06
:N906imyu
:m8EnTgyo
#814 [キャプテン]
まだ全然つたない会話やけど「じゅーちゅ、のむ」とか「まんま、いらん」とか喋るようになってたから俺もびっくりした。
:09/03/11 00:11
:N906imyu
:m8EnTgyo
#815 [キャプテン]
子供の成長って、たった1ヶ月でも差が大きいから周りの子供と比べたらあかんらしいで。その女医がゆーててんて。女の子に比べたら男の子はただでさえ遅いもんやから心配しすぎたらあかんよってゆーてたんやて。
「お母さんの不安が子供に伝わってしまうから」って
:09/03/11 00:15
:N906imyu
:m8EnTgyo
#816 [キャプテン]
だから母さん笑ってて。
:09/03/11 00:17
:N906imyu
:m8EnTgyo
#817 [キャプテン]
こないだその友達と電話しててんな。「自分の歳言えるようなったから聞いてあげて」ってゆーから、子供と電話変わってもらってん。
だから俺めっちゃ優しい声作って「なんさいですか?」って聞いたら
「いいましぇんっ!」ゆーていきなり電話切られたから
:09/03/11 00:34
:N906imyu
:m8EnTgyo
#818 [キャプテン]
>>47俺も。
3月9日きいたらお前ら思い出して泣きそうなる
:09/03/11 01:08
:N906imyu
:m8EnTgyo
#819 [キャプテン]
jpg 15KB
:09/03/11 01:10
:N906imyu
:m8EnTgyo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194