なんでもニュース総合!3本目
最新 最初 🆕
#866 [匿名レポーター]
12日午後、東京・立川市の病院で、83歳の女性が運転する乗用車が通行人の男女2人をはねました。2人は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

 警視庁などによりますと、12日午後3時ごろ、立川市緑町にある「国立病院機構災害医療センター」の敷地内で、83歳の女性が運転する乗用車が近くを歩いていた30代の男女2人をはねました。2人は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

 また、運転していた83歳の女性も頭を打つなどしてけがをしています。警視庁は女性の回復を待ち、当時の状況について詳しく調べることにしています

jpg 299KB
⏰:16/11/12 19:30 📱:PC 🆔:GPTvZSfk


#867 [匿名レポーター]
12日午後3時頃、東京都立川市緑町の「国立病院機構災害医療センター」の敷地内で、女性(83)が運転する乗用車が暴走し、歩いていた30歳代の男女をはねた。男女は全身を強く打ち、間もなく死亡。運転をしていた女性もけがをして病院に搬送された。

 警視庁立川署幹部によると、乗用車は駐車場出口から敷地内の道路に出ようとした直後、歩道に突っ込んだ。調べに対し、女性は「ブレーキがきかなかった」などと話しているという。

 現場はJR立川駅の北約1キロで同署と隣接する病院

jpg 207KB
⏰:16/11/12 19:31 📱:PC 🆔:GPTvZSfk


#868 [匿名レポーター]
 岡山県警岡山中央署は12日、乾燥大麻を所持していたとして岡山市の私立高校3年の男子生徒(17)を大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は11日午後6時15分ごろ、同市北区の路上でリュックサックの中に乾燥大麻0.47グラムを持っていたとされる。「ブレーキのない自転車に乗っている少年がいる」との通報で署員が現場に駆けつけ、職務質問で発覚した

⏰:16/11/12 19:41 📱:PC 🆔:GPTvZSfk


#869 [匿名レポーター]
今年から愛知・東海市役所に勤め1人暮らしをする山川記代香さん22歳。5万人に1人とも言われる顔の障害トリーチャー・コリンズ症候群を抱えています。生まれた瞬間から好奇の目にさらされ続けた彼女が前向きになったきっかけ…。高校3年生の時、全校生徒の前に1人で立ち障害について発表したことでした。過酷な運命にも真っ直ぐ向き合う姿、そして周囲の支えに感謝し今や支える側になってきた彼女の心の変化に迫ります

jpg 673KB
⏰:16/11/13 18:58 📱:PC 🆔:hai2qB6k


#870 [匿名レポーター]
福岡市の地下鉄工事現場で起きた大規模な陥没事故から13日で6日目です。現場では、14日夜の通行再開に向け復旧作業が続いています。作業は予定通りに進んでいて、ライフラインはすべて復旧しました。

 陥没事故が起きた現場では、13日も24時間態勢で復旧作業が続けられています。今月8日に博多駅前の地下鉄工事現場で起きた陥没の範囲は、幅27メートル、長さ30メートル、深さ15メートルに及び、道路の下を通るさまざまなライフライン網が断ち切られました。

 福岡市によりますと、作業は予定通りに進んでいて、15メートルの深さがあった穴もほぼ埋め戻されました。むき出しになっていた周辺の建物の基礎の部分には、「モルタル」を流し込んで強化したということです。

 「安全第一ということは繰り返し言っていますし、二次被害を絶対出さないということに、とにかく集中しながら立ち止まる勇気を恐れずに、ということはお話をしています」(福岡市・高島宗一郎市長)

jpg 148KB
⏰:16/11/14 12:00 📱:PC 🆔:Z9V1pcvY


#871 [匿名レポーター]
乗用車を盗んだとして、警視庁捜査3課は窃盗容疑で、東京都町田市図師町の自称建設業、中村健一容疑者(48)ら男女3人を逮捕した。いずれも容疑を否認している。
 同課によると、昨年6月以降、都内や千葉、神奈川県では、東南アジアなどで人気の車種「ハイエース」を中心に約100台が盗まれた。マイナスドライバーを鍵穴に差し込んでドアをこじ開けるなど手口に類似点があることなどから、同課はいずれも中村容疑者らが関与した可能性があるとみて、裏付けを進める。
 逮捕容疑は、8月10日〜11日、練馬区下石神井の駐車場で、乗用車2台(計約150万円相当)などを盗んだとしている。周辺の防犯カメラの映像などから関与が浮上した

jpg 247KB
⏰:16/11/14 12:09 📱:PC 🆔:Z9V1pcvY


#872 [匿名レポーター]
JR博多駅前の陥没事故現場で14日、行われた地盤の専門家らによる現地視察。作業員からの聞き取りや工事状況を確認した上で会議を開いた専門家らは、「埋め戻した場所の安全性に問題はない」と結論づけた。

 会議後、高島宗一郎市長と福岡大の佐藤研一教授(地盤工学)が現地で記者会見を開いた。

 高島市長は「元の地盤より30倍の強度があり、市民の安心感につながる」と強調した。

 埋め戻しに使われたセメントを混ぜた「流動化処理土」は時間がたてば固まる性質があり、佐藤教授は「今後さらに安全性が高まっていくだろう」と指摘。「今後も空洞調査や地下水のモニタリングをしていく必要がある」と述べた

jpg 197KB
⏰:16/11/14 17:08 📱:PC 🆔:Z9V1pcvY


#873 [匿名レポーター]
14日午後1時10分ごろ、東京・中野区の住宅の工事現場で「建築現場で作業車が倒れて下敷きになっている」と110番通報がありました。

 警視庁などによりますと、杭を打つ作業車が突然横転し、近くにいた作業員の40代の男性が下半身を挟まれたということで、男性は病院に運ばれましたが重傷です。

 男性はリモコンを使って作業車の操縦をしていたということで、警視庁が当時の状況を詳しく調べています

jpg 150KB
⏰:16/11/14 17:09 📱:PC 🆔:Z9V1pcvY


#874 [匿名レポーター]
あちゃ〜無理だっぺ

jpg 322KB
⏰:16/11/14 18:21 📱:PC 🆔:Z9V1pcvY


#875 [匿名レポーター]
宮崎市の市道で15日に小学生の男児3人が軽乗用車にはねられ、1人が意識不明の重体になった事故で、宮崎県警は16日、車を運転していた同県国富町嵐田、電話オペレーター、海老原奈月容疑者(23)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は15日午後5時40分ごろ、宮崎市大塚町鵜ノ島の市道で、軽乗用車で帰宅中に、横断歩道を歩いて渡っていた市内の小学2年の男児2人と小学3年の男児1人の計3人をはねて重軽傷を負わせたとしている。「はねてけがさせたことは間違いない」と容疑を認めているという。

 小2の男児1人(8)が頭を強く打ち意識不明の重体、小3の男児(9)は右足骨折の重傷、小2の男児(8)は額に軽いけが

png 227KB
⏰:16/11/16 18:27 📱:PC 🆔:9qQAwerY


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194