なんでもニュース総合!3本目
最新 最初 🆕
#551 [匿名レポーター]
渡島管内七飯町の山林で行方不明になった北斗市の田野岡大和君は、明るく活発な性格でクラスメートから慕われ、近所で父親や姉と遊ぶ姿が見られるなど家族の仲の良さも評判だった。「一体どこに」。近所の住民や学校関係者らの間に不安と焦りが広がった。

 田野岡君が通う北斗市浜分小は30日午前、緊急の全校集会を開いた。工藤達也校長が行方不明となった経緯などを伝え、「一刻も早く無事に見つかることを祈りましょう」と呼び掛けた。児童らは真剣な表情で聞き、動揺した様子はなかったという。

 工藤校長は集会後、報道陣の取材に応じ、田野岡君について「いつも笑顔で人なつっこい子。友人関係も良好だった」と話した。学校では、父親と北海道日本ハムファイターズの試合を観戦した話を日記に書いてうれしそうに発表したこともあり、「大変仲の良い家族だと思った」という。

 田野岡君は両親、姉と4人暮らし。父親とキャッチボールをしたり、姉と遊んだりする姿もよく見られていた。家族をよく知る女性(38)は「元気でちょっといたずら好きだけど、両親にすごくかわいがられていた」と振り返る。

 田野岡君が行方不明になった現場にはこの日も知人らが訪れ、安否を気遣った。親戚の男性(74)は「心配でしょうがない。明日も捜しに来る」と話し、無事を祈った。

jpg 205KB
⏰:16/05/31 08:42 📱:PC 🆔:PpADVJw2


#552 [匿名レポーター]
「寒い」「おなかすいた」。北海道七飯町で行方不明になり、6日ぶりに陸上自衛隊の演習場(鹿部町)で保護された男児(7)は、発見時、こう自衛隊員に訴えたという。無事保護の一報に懸命の捜索に当たった道警や自衛隊、学校関係者から安堵(あんど)の声が上がった。自衛隊や道警によると、陸自隊員はこの日午前7時50分ごろ、訓練のために演習時に隊員が寝泊まりする宿営施設のドアを開けたところ、男児が立っていた。名前を確認すると、「そうです」と答えたという。
 寒さを訴えたため隊員がレインコートを着せた。隊員からおにぎりを2個もらうと、むさぼるように食べた。隊員が「みんな心配してるよ。怒っていないから、きょうは家に帰ろうね」と話し掛けると、「うん」と返事した。
 小屋の中には複数のマットレスがあり、2枚を体に巻いて寒さをしのいだと話している。男児は施設の外にある水道の水を飲んだという。陸自によると、施設には二つのドアがあるが、片方のドアは施錠されていなかった。施設の大きさは長さ30メートル、幅6メートル。隊員は午前8時半に110番した。道警幹部は「本当に無事保護されて良かった」と話した。道警内では発見の一報に拍手が湧き起こった。捜索に協力した函館駐屯地でも隊員から歓声が上がったという。

jpg 191KB
⏰:16/06/03 21:02 📱:PC 🆔:HBPKKAZI


#553 [匿名レポーター]
先月28日、北海道七飯町の山林でしつけのために置き去りにされた小学2年の男の子が3日午前8時前、無事保護されました。

 保護された小学2年の田野岡大和君が手当てを受けている函館市内の病院です。診察した医師によりますと、大和君は手足に擦り傷などがありますが、命に別状はないということです。

 「このようなことになるとは思わず、行き過ぎた行動だったと反省している。息子(大和君)に『つらい思いをさせてごめん』と言った」(大和君の父親)

 6日もの間、行方が分からなくなっていた大和君は、3日朝、置き去りにされた林道から直線でおよそ5キロ離れた自衛隊の演習場の建物にいるところを発見されました。行方不明となった当日に建物にたどり着いた大和君はマットレスにくるまって暖をとり、水道の水で飢えをしのいでいたということです。6日ぶりに家族との再会を果たした大和君。発見された場所はこれまでの捜索の範囲の外だったということです

jpg 215KB
⏰:16/06/03 21:55 📱:PC 🆔:HBPKKAZI


#554 [匿名レポーター]
陸上自衛隊の演習場(北海道鹿部町)で無事保護された小学2年の田野岡大和君(7)を発見した自衛官が3日夜、取材に応じ、「びっくりした様子だったが、安心した表情もあった」と発見時の田野岡君の様子を振り返った。

 「泣きもせずに受け答えし、意志が強そうな子。無事に発見できてよかった」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 田野岡君を発見した陸自函館駐屯地(函館市)所属の掛川勇一陸曹長(52)は、他の隊員2人と共に同日朝、ミーティングを開くため演習場の宿泊施設を訪れた。ドアを開けると、目の前に驚いた表情の男児が立っており、「大和君かい」と呼び掛けると大きくうなずいた。「やつれたように見えたが、しっかり立っていた」という。

 おにぎりとお茶を差し出すと、田野岡君は立ったまま急いで食べた。「座ってゆっくり食べたら」と話し掛けると、段差の上に腰掛けて食べ続けたという。

 施設に食料はなく、ストーブも使えない。掛川陸曹長は「6日間は過酷だったと思う。『よく頑張ったね』と言いたい」と思いやった。自身にも6歳の息子がいるという陸曹長は、「早く良くなって、友達と遊べるようになってほしい」と話した

jpg 559KB
⏰:16/06/03 22:18 📱:PC 🆔:HBPKKAZI


#555 [匿名レポーター]
ご苦労って話しかけられたのかな?てかレプリカでもびっくりするわ

jpg 74KB
⏰:16/06/04 23:02 📱:PC 🆔:wBy4m9Oo


#556 [匿名レポーター]
民族差別的な言動を繰り返すヘイトスピーチが行われる可能性が高いとして、川崎市から管理する公園の使用を認められなかった男性らのグループが5日、市内の別の場所でデモを予定していましたが、グループの活動に反対する人たちと激しく言い争う状況になり、デモは中止になりました。
デモを計画したのは川崎市内に住む男性で、5日午前11時ごろ、待機場所となっていた川崎市中原区にある公園周辺に数十人が集まりました。現場には、デモでヘイトスピーチが行われる可能性が高いとして反対する人たちおよそ数百人も集まり、にらみ合ったり、激しく言い争ったりする状況になりました。
このため警察が、主催者側に「デモを実施すると危険な状態になる」と説明したところ、主催者側がデモの中止を決めたということです。
主催者の男性を巡っては先月、川崎区の2つの公園で計画していた集会について、公園を管理する市が「ヘイトスピーチが行われる可能性が高い」として使用を認めない異例の措置を決定し、男性らは今回の中原区でデモを行う計画を県の公安委員会に申請し、認められていました。
また、今月2日には、裁判所がデモの主催者の男性らに対し、川崎区にあり、在日韓国人が理事長を務める団体の施設周辺でデモを行うことや大声を張り上げて差別的な意識を助長する行為を禁止する仮処分の決定を出していました

jpg 71KB
⏰:16/06/05 23:07 📱:PC 🆔:qlJIGpcw


#557 [匿名レポーター]
在日は祖国帰れや!!!!

jpg 68KB
⏰:16/06/05 23:07 📱:PC 🆔:qlJIGpcw


#558 [匿名レポーター]
馬鹿か?死にたいんだろ撃ち殺したれや!

jpg 321KB
⏰:16/06/05 23:13 📱:PC 🆔:qlJIGpcw


#559 [匿名レポーター]
北海道七飯(ななえ)町の山中で行方不明になり、6日ぶりに保護された北斗市の小学2年、田野岡大和さん(7)が7日午後、入院していた函館市の市立函館病院から退院した。大和さんは午後2時過ぎに報道陣の前に姿を見せ、父の貴之さんらに見守られながら、野球ボール形の寄せ書きを手に問いかけに応じた。「何をしたいかな」と問いかけられると「野球です」と応じ、「体の具合はどう?」と聞かれると「大丈夫です」とはっきりと答えた。そして「学校に早く行きたい?」との問には「行きたい!」と笑顔で元気よく話した。大和さんは今後、スクールカウンセラーらの支援を受けながら学校生活へ復帰の準備を進める。

jpg 263KB
⏰:16/06/07 22:04 📱:PC 🆔:IotDUsOc


#560 [匿名レポーター]
大津市で2011年6月、発熱した1歳7カ月の三男に治療を受けさせず死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた無職、高橋由美子被告(30)の裁判員裁判の判決で、大津地裁は7日までに、懲役5年(求刑懲役8年)を言い渡した。

飯島健太郎裁判長は、三男は高熱を出し、せきをしていただけでなく、意識障害の症状もあり、高橋被告が「しんどそうな状態と認識していた」と判断。

「面倒くさい、しんどい」と自分の気持ちを優先させて放置し、インターネットを使い続けて必要な保護をしなかったと指摘した。

判決によると、11年6月24日ごろから三男が高熱を出すなどしたのに適切な治療を受けさせず、26日午後2時ごろ、気管支肺炎で死亡させた。

弁護側は、被告にはうつ病の症状があり危険な状態と分からなかったと無罪を主張した。

判決は、うつ病の程度は軽く、事件当時の判断能力が著しく低かったとはいえないとした。

判決後に記者会見した、子育て中という裁判員を務めた女性は「彼女に子供に対する愛情があったか、時間をかけて審理した」と語った

jpg 237KB
⏰:16/06/08 06:21 📱:PC 🆔:oBJH5ZEw


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194