☆ あずき号に乗って 3駅 ☆
最新 最初 🆕
#242 [あずき]
関東圏に住んでいる人は東北新幹線と上越新幹線は当たり前で・・

関西圏に住んでいる人は北陸新幹線と九州新幹線は当たり前で・・

その中心にあるのが東海道新幹線で・・

地理にはめっぽう弱いので、大ざっぱな説明でごめんなさい(笑)

⏰:14/06/15 06:30 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#243 [あずき]
と言うか『はやぶさ』や『スーパーこまち』と話している時点でバレています(笑)

どこかの駅のホームで興奮している女子を見掛けたら、私かも知れません(笑)

⏰:14/06/15 06:33 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#244 [あずき]
きっと、監視カメラ越しに、車掌さんや運転士さんは呆れているはずです。

もしくは、怪しまれているのかも?

⏰:14/06/15 06:35 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#245 [あずき]
でも、きちんとルールを守って見ていれば大丈夫なんですよ♪

⏰:14/06/15 06:36 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#246 [あずき]
撮り鉄さんはそういうのを徹底している人達だから、雑誌や動画を観ても思う。

そもそも、ルールに従って動けないなんてファンやマニアとして失格です!
(ある撮り鉄さんのサイトを覗いた時に、書き込まれていましたが)

本当にその通りだと思います。

⏰:14/06/15 06:40 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#247 [あずき]
でも、私は『鉄道オタク』の部類ではありません(笑)

あくまでも『見る鉄』でいたいんです。

しかも、鉄道の全てには精通をしていないので、本当に新幹線専門なので。

⏰:14/06/15 06:44 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#248 [あずき]
在来線や地下鉄まで詳しくないです。

むしろ、そういう車両はあまりにも種類が多過ぎて分かりません。

⏰:14/06/15 06:45 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#249 [あずき]
新幹線の場合、大元の車両の種類は限られるし、すごく覚えやすいです。

電光掲示板に載っている車両編成を確認すれば、大体が何の車両が来るのかが分かります。

『やまびこ』『のぞみ』等の名称も、その時の車両編成を確認すれば分かります。

⏰:14/06/15 06:50 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#250 [あずき]
最近は、やっとアルファベットの編成と何番台の意味を知りました。

これから先、廃止されるであろう車両や新しく塗装をされる車両がすぐに把握出来る訳です!

よーく目をこらさないと見えない部分ですが、それも楽しみの一つです。

⏰:14/06/15 06:55 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


#251 [あずき]
確かに『E2系』を見た時に、明らかにアルファベットが違っていたもん。

同じ車体だけど、きちんとアルファベットの編成で分けられているの。

そのことに感動をしました(笑)

⏰:14/06/15 07:00 📱:F-01D 🆔:JU/QmijQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194