アコースティックギター弾き集合♪
最新 最初 全 
#526 [はなォ]
アコギ買ったばっかりです~~ まず何を練習したらいいか分かりません
教えてくださいm(_ _)m
:07/12/04 19:46
:W44K
:SfBw7Z6Y
#527 [ゆウ]
>>525星のさん
ありがとう

今はパパに借りてるエレキで練習してる

お小遣いためてアコギ買います
>>526はなさん
始めたばっかって本見てもなかなか難しいよね


あたしも全然先に進まないし

あたしはDVD付きの本買ったよ

実際弾いてるの見たらわかりやすいと思う

:07/12/07 13:30
:N902i
:SC0jmXfA
#528 [
]
初めまして
最近アコギ始めました
まだ全然弾けないですが…よろしくお願いします
:07/12/07 19:41
:D703i
:xnMp469I
#529 [はなォ]
ゆウさん
ありがとうございますm(_ _)m どうやって練習したらいいか分からなかったので、とても参考になりました~~
アタシもDVD買って見ようと思います
:07/12/08 16:28
:W44K
:4xaU3Y.M
#530 [噛猫◆KAMINEKOkY]
>>527YAMAHA FS-720Sがオススメ!
スモールサイズのボディが
体の小さい方や女性に好評です。
ちょっと無理してでも良い物が欲しいならLS-6
これもスモールサイズです。
:07/12/09 19:13
:P903i
:gwFLZ.L6
#531 [♪=774]
確かにショートスケールは弾きやすいけど、響きがかなりスポイルされてるような気がします。
ショートスケール用の弦は手に入りにくいし、普通の弦は太くしないと鳴りが悪い。
個人的には、アコギはできる限り長いスケールを使ったほうがいいと思うなぁ。
ネックの幅や太さによってもずいぶん弾きやすさが変わるし、いろいろ弾いてみなきゃね、と。
:07/12/10 10:48
:P902i
:3H9ufntw
#532 [噛猫◆KAMINEKOkY]
生鳴りを無視しても良いなら、エレアコって選択肢もありますね。
エレアコならネック幅がアコギより少し狭いのが多いです。
でもネック幅なんて慣れなんで、最初は普通のアコギの方が良いと思います。
生鳴りが良いと気分も良くなりますしね。
やべぇ、ギターの話すると自分も欲しくなる(;^ω^)
:07/12/10 17:19
:P903i
:KdMqKSfI
#533 [
]
ギターの弾き語りとかYUIのやってるのってフォークギターですか?
:07/12/10 22:28
:F904i
:p5dha.xU
#534 [ぷっくる]
レギュラースケールで普通に弦張って カポつけて 弦高下げたら 最初のうちは それでいいと思うけどな
カポつけたら フレット間隔も狭くなるから弾きやすくなるし
弾き語りで声高い女の子なら いずれカポはいるだろし
ボディは多少小さいほうが似合うかもだけどね
見た目も女の子は重要だよな
(`ω`)b
:07/12/10 23:03
:F700i
:4o1mThJk
#535 [ぷっくる]
ハイコード主体なら ネックのぶ厚さは全く関係ないからね
ローコードならローポジだし 太いっていってもしれてると思うんだよな
ハイポジになるほどネックは厚くワイドになるが
ハイコードなら厚さによる弾き難さは少ないと思う
クラシックギターみたいに ナット幅が50_超えて丸太ネックだったりすると
握りがワイドだと物理的に 苦しくなるとは思うけど
クラシックならストレッチで押さえるから厚さは関係ない
むしろ厚いほうがストレッチやハイコードの時力が入るから押さえやすいと思うし
クラシックギター弾きは女の子多いよ
普通のアコギなら45_〜42_くらいじゃないかな
ネックシェイプがカマボコより トライアングルとかなら かなり押さえやすくなるから
トライアングルは癖があるけど
一度慣れるとトライアングルは弾きやすい
:07/12/10 23:18
:F700i
:4o1mThJk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194