アコースティックギター弾き集合♪
最新 最初 全 
#301 [♪=774]
俺エリクサーしか使ったことねぇづら

:06/10/12 14:54
:N901iC
:vqYIUcBE
#302 [ゆん]
:06/10/12 15:42
:N902iX
:q.NF6pxU
#303 [♪=774]
どうぞ〜。
自由に使ってね♪
:06/10/12 18:35
:P902i
:twwZ407o
#304 [ちゃ]
マーチンのギターほしい(・∀・)
:06/10/12 20:50
:P902i
:KAmU6Bv2
#305 [なちユ]
:06/10/15 08:06
:P902i
:lTIYdVyU
#306 [アコギっす]
はじめましてアコギっすです♪アコギ初心者です;皆さんアドバイス御願します!!いきなりですが初心者でも弾きやすい曲ってありませんか?できればアルペジオとか少ない曲が良いんですが;;
:06/10/15 15:02
:SH902i
:bKr2cypk
#307 [♪=775]
週@ゎ早すぎゃろ 笑
ォレゎ月@くらぃです!
:06/10/16 08:17
:P902iS
:FCLiGvRw
#308 [ストレッチマン]
はじめまして〓
アコギ6月頃に買ったんですが…部活忙しくてする時間がないんです↓↓ギター教室行ったほうがいいですかね?
:06/10/16 09:51
:neon
:rgNPNzLo
#309 [♪=774]
:06/10/16 20:53
:N901iC
:bmuQFH6A
#310 [♪=775]
ォレも忙しくてあんま弾けてナィです


弾きたいトキに弾くのが@番ゃと思います 笑
:06/10/17 21:08
:P902iS
:55N0l6No
#311 [♪=774]
週一とかバカじゃね


俺は一ヵ月に一回
あとはライブ前にかえる
:06/10/17 21:25
:N901iC
:NHZYKcOA
#312 [ゆか]
でも、弦の張り替える時とかその人が使う回数とか、悪い弦だったらすぐダメになるし

コブクロが路上していた時は一日3ステージやって3回張り替えてたそうだから、それぞれだと思う

:06/10/20 23:34
:SH902iS
:2aTajDMw
#313 [かえる]
路上とかやる前にかえるのは人にみせるものだから
どんなに使っても一ヵ月はもつ
:06/10/21 12:53
:N901iC
:Eted32nU
#314 [♪=774]
すこしは認めたら?
:06/10/21 14:50
:SH700i
:JiOwrrME
#315 [ゆか]
なんか弦がすぐにデロデロになるから、替えてたんだよ


高いいい弦に代えてからそれはなくなったって書いてたよ


だから、弦や弾く回数にもよるんじゃない?まぁどぉ

でもいいけど音悪くなったら普通わかるやろ

:06/10/21 22:20
:SH902iS
:8p2hjTwY
#316 [♪=774]
どーでもいいよ。
変えたいときに変えたらいいんだよ。他人がどうとか気にするのがおかしいよ。
自分がそうしてる、それだけでいいじゃないか。
:06/10/21 22:34
:P902i
:cqLfaXIE
#317 [♪=774]
:06/10/23 18:26
:N901iC
:ct9ZXgNU
#318 [♪=774]
安いギター使ってると音痴になるって本当ですか!?
:06/10/23 20:55
:D902i
:aeuMnuqU
#319 [♪=774]
:06/10/23 21:57
:SH700i
:RCaLujTc
#320 [初心者]
こんばんゎ

僕もギターを始めたばっかりでコードも弾き方もゎからなぃ完璧初心者なんですケド初心者でもゎかりやすぃ本ってなぃですか

あったら教えてくださぃ


:06/10/23 23:49
:P901i
:zcFZZWhs
#321 [みつき]
318さん
それは無いと思うよ〜
:06/10/24 00:10
:SO902i
:am6S2wZI
#322 [ショ
]
タッピング・ハーモニスクがうまく鳴らないんですよ

フレットの真上を叩いてはいるんですけど…
どれくらいの力加減で叩いたらいいんですかね

? いきなりですみませんm(__)m
:06/10/24 01:54
:N700i
:AVINjQQw
#323 [♪=774]
>>322私も挑戦中です。
単発なら何とか鳴るんだけど、曲の流れの中だと中々ねー。。
あまり強く叩くとノイズが大きすぎるからダメみたいですね。
それよりも、いかに素早く叩いて離すか、だと思います。
:06/10/24 10:24
:P902i
:yk5fMK7A
#324 [♪=774]
しまった
sageてしまった。
あと、ハーモニクス、ですよ♪
:06/10/24 10:28
:P902i
:yk5fMK7A
#325 [♪=774]
>>320教本なんて何でも一緒なきがするけどなぁ。
強いて言うなら、見る気になれる作りの本。
:06/10/24 11:07
:P902i
:yk5fMK7A
#326 [♪=774]
:06/10/24 23:19
:N901iC
:sEvSSc/E
#327 [初心者]
>>325見る気になる作りの本ってどんなのですか?
:06/10/24 23:49
:P901i
:/45inKC6
#328 [初心者]
すいません


ちょっと間違えました

見る気になれる作りの本ってどんなのですか?
:06/10/24 23:51
:P901i
:/45inKC6
#329 [♪=774]
教本はどんなの買っても一緒だと思うよ

そんなに熟読するものじゃないからさ

:06/10/25 00:02
:N901iC
:yOoOnGLw
#330 [♪=774]
>>328字ばっかりの本だと見る気にならないっしょ♪
写真とか多いほうが最初は参考になるんじゃないかなぁ?って
どっちみち基本練習なんて(大事だけど)つまんないからね。
:06/10/25 00:15
:P902i
:DhRB9qQc
#331 [だー]
弦を変える頻度は人それぞれやけど錆びた弦を使っているとフレットの減りが早くなる
あとは切れる可能性も出てくるから危ない
あとは鳴りに関係してくるよな
以上
:06/10/25 02:50
:D902i
:82w7RzEA
#332 [初心者]
そぅですかぁ

基本練習ってどんなのがぁるんでか???
:06/10/25 07:38
:P901i
:UAy68cQ6
#333 [♪=774]
基本練習って
・単音を鳴らす
・スケールを弾く
・コードを鳴らす
・ストローク・アルペジオ
みたいな。
どの本にも必ず書いてると思います。
:06/10/25 10:21
:P902i
:DhRB9qQc
#334 [初心者]
わかりました

どぅもぁりがとぅござぃました。
また何かぁればよろしくぉ願いします

:06/10/25 19:26
:P901i
:UAy68cQ6
#335 [♪=774]
ヤイリ使ってる人いませんか?
弾きやすいですか?
:06/10/30 14:00
:P902i
:qY8vsEzk
#336 [ひろ]
はじめまして☆
本を見て覚えるのもいいと思うけど、使ってるコードが少なくて、簡単な曲を繰り返し練習していくことが1番いいと思うよ。たとえば『G→D→Em→C』みたいな☆初期のゆずとかがわりと簡単だょ☆
コード表とにらめっこしながら、ゆ〜くり1フレームずつでもいいから、途中でやめないで歌いながら弾くことが大事だょ!
そしたらいつのまにか、コードチェンジも身につくいてるし、弾きながら歌うのも平気になるから!
長々とごめんなさぃ。
:06/10/30 21:18
:SH902i
:HSB0nx16
#337 [♪=774]
:06/11/01 01:16
:N901iC
:NKnQsUbA
#338 [初心者]
エレアコってなんですか

:06/11/01 19:33
:P901i
:kLpXoZ5o
#339 [サシ]
エレキアコースティック
本体からじゃなくてアンプから音をだすアコギみたいな
:06/11/02 05:32
:P901iS
:wnk/RxQk
#340 [♪=774]
>>339それじゃ語弊があるかも。
アンプでも鳴らせられるように、ピックアップを内蔵しているアコギのこと。
一部の例外を除いて、共鳴室とピエゾ素子型ピックアップ、プリアンプを備えているのが特徴。
:06/11/02 06:32
:P902i
:uDiYDWWc
#341 [初心者]
音ゎアコギと変わらないんですか

:06/11/02 07:51
:P901i
:hB2c7o/Q
#342 [♪=774]
基本的に変わらないと思います。
:06/11/02 13:29
:P902i
:uDiYDWWc
#343 [♪=774]
すみません
バンプを弾き語りしたんですが…
低すぎて歌えないんです
なんかボソボソになっちゃって↓
音程合わないって諦めるしかないですか?
ホント歌えるようになりたいんです
どなたかアドバイス下さい
:06/11/02 18:39
:SH902i
:pXU3z4js
#344 [♪=774]
キーを変えなさい。
:06/11/02 19:20
:W31T
:M9k1GsJc
#345 [♪=774]
>>343女の子?
カポで上げるのは限界があるから、最初Cの曲ならDで始めるとか。。
カポ3+コード2コ上げとかで5コ上げ。
プラネタリウムなら、
C→D→Bm7→Em7→Am7→B7→Em→C#m7(-5)
これを
D→E→C#m7→F#m7→Bm7→C#7→F#m→D#m7(-5)
とか。
工夫しだいです。
:06/11/02 19:30
:P902i
:uDiYDWWc
#346 [♪=774]
男です
まだコードもよくわからない初心者なんです↓
アドバイスありがとうございました
調べてやってみます
:06/11/02 20:33
:SH902i
:pXU3z4js
#347 [♪=774]
男のひとなら1オクターブ下歌ってるんじゃ?
カラオケとかで歌っても同じだったりしませんか?
:06/11/02 22:04
:P902i
:uDiYDWWc
#348 [♪=774]
カラオケだと歌えるんですよ
ただギター弾きながらだとなんか声が低く小さくしかでません
:06/11/03 17:40
:SH902i
:xnMWT6ng
#349 [♪=774]
:06/11/03 22:32
:D902i
:m8Ktju0k
#350 [♪=774]
>>348家で譜面とか見ながらしたら、座って姿勢も悪くて下向いてたりするし、声出にくいかも。
だいたい家で大声だすのもちょっと抵抗あるしなぁ。
そのへんは慣れるしかないと思います。
:06/11/04 01:19
:P902i
:ZKEwc6M2
#351 [♪=774]
最近の歌あんまり聴いてないなぁ。
ゲッカヨ買いに行こうかな?
:06/11/04 10:49
:P902i
:ZKEwc6M2
#352 [高橋恭司]
K.YAIRIとS.YAIRIは音質的にどう違うのですか?
:06/11/04 10:59
:W32T
:njHtcCQw
#353 [♪=774]
音質というか、まるで別の会社ですからねぇ。
元は戦前に兄弟で別のギター会社を作ったとこから始まってるみたいです。
Kはほぼ100%自社工場生産なのに対し、Sは廉価版を中国で、上級版は寺田楽器(?)ってとこが作ってるみたい。
ちなみに、両社は仲が大変悪い、らしいです。
:06/11/04 12:52
:P902i
:ZKEwc6M2
#354 [高橋恭司]
そうなんですか
ということは、完全日本製のK.YAIRIの方が高級なんですね
:06/11/04 16:08
:W32T
:njHtcCQw
#355 [♪=774]
うーん。
今のSはあんまり人気ないですね。でも、10万超えるモデルには、ファンもいるみたいですよ。
昔は、モーリスの高級モデルのOEMとかしてたみたいで、60年代とかのヴィンテージSは凄い人気だね。
Kは桑田佳祐とか長渕剛とかBEGINみたいな、大物のユーザーがいるみたい。
てか、実際使ってる人にどんな感じか聞きたいんだけどね。。
:06/11/04 19:37
:P902i
:ZKEwc6M2
#356 [高橋恭司]
そうですね…
ありがとうございます
:06/11/04 20:34
:W32T
:njHtcCQw
#357 [高橋恭司]
そうですか…
ありがとうございます
:06/11/04 20:34
:W32T
:njHtcCQw
#358 [♪=774]
>>350そうですね
まずしっかり弾けるようになってから唄います
ありがとうございます
:06/11/04 21:02
:SH902i
:3/76e0VE
#359 [爆走天使☆/Royal Light]
サンバーストやってる人いますか?
:06/11/05 07:26
:W43T
:d6NDc.iQ
#360 [悠]
初

ギター歴3年です

主にゆず・うたいびとはね・DEPAPEPE・スキマスイッチ弾いてます

俺、メインはヤマハだけど…
サブでS.YAIRIのギター使ってるよ

Sの方は、基本的にマーティンのをコピーして作ってるから…うまく出来てるやつなら、良い音だね

:06/11/06 11:31
:SH901iS
:Tm/Kn6KQ
#361 [R]
(メ゚_>゚)
:06/11/06 11:36
:W33SA
:YNcrwVnU
#362 [♪=774]
>>360ども♪
いくらぐらいのモデルですか?弾きやすいですか?
:06/11/06 17:02
:P902i
:aBt6Im4I
#363 [悠]
使ってるのは、YDシリーズ

値段は3万〜9万かな?
弦高下げたら、単音弾きもしやすくなったし…ストロークも響き良いし

俺は好きだな

:06/11/07 01:47
:SH901iS
:LNdVoV16
#364 [♪=774]
弾きやすいのかぁ♪
楽器屋で鳴らしたけど、響きはいいですもんね。
ハイコードでも、ピッチの狂いはないですか?
:06/11/07 13:10
:P902i
:u9melTgI
#365 [悠]
やっぱ、ギターは一本一本出来が違うから…弾いてみて良かったら、ベストだよ

俺のは、特に問題なし

DEPAPEPE弾くから、単音もストロークもアルペジオも音量・バランスの良いヤツ探したら、ちょうどS.YAIRIだったんだ

:06/11/08 00:01
:SH901iS
:qQ4eaaII
#366 [ストリート]
DEPAPEPEってなんかエレキの弦使ってるって聞いたけどホンマ

:06/11/08 00:21
:N902iX
:f5uf5NlY
#367 [悠]
いや、エリクサーのアコースティック弦だよ

あれ、高いんだよな

:06/11/08 01:56
:SH901iS
:qQ4eaaII
#368 [♪=774]
どうやれば綺麗な音がでるようになりますか??
:06/11/08 13:38
:N901iS
:RntOi7PM
#369 [悠]
綺麗な音を出す方法…簡単ですよ

@ちゃんと押さえる


A良い弦を使う
B魂


笑
:06/11/12 17:29
:SH901iS
:rpvbd3.s
#370 [
]
ァコギ始めたぃんですけど,難しぃですか


:06/11/14 18:53
:P901i
:JGVbwHR6
#371 [♪=774]
バンプのスノースマイル弾ける人いますか?
:06/11/15 22:39
:SH901iC
:co6edg1A
#372 [初心者]
コードのA、C、D、E、G、Amだけで弾ける歌ってありますか


:06/11/15 23:08
:P901i
:SqPyjDjU
#373 [かずま(
ノ・З・)ノ]
:06/11/16 01:32
:N902i
:tNJ3V6kM
#374 [♪=774]
長渕のとんぼ(笑)
D7とEmがあるけど。。
:06/11/16 02:29
:P902i
:LGy1BAfU
#375 [♪=774]
>>370基本的に誰でも弾ける楽器だとは思います。
>>371難しいコードはあんまりなさげですね。
A#dimぐらいかなあ?
:06/11/16 04:07
:P902i
:LGy1BAfU
#376 [初心者]
>>373もぅちょっと頑張れば弾ける歌がぁるんですか

:06/11/16 17:44
:P901i
:HD5zu6xQ
#377 [かずま(
ノ・З・)ノ]
>>376そりゃあるよー
Fを頑張ればF#もG#も弾けるだろうし
:06/11/16 17:49
:N902i
:tNJ3V6kM
#378 [初心者]
>>377 Fは頑張ってるんですけどなかなか難しくて…
:06/11/16 17:54
:P901i
:HD5zu6xQ
#379 [かずま(
ノ・З・)ノ]
それでも諦めずに練習しかない
:06/11/16 17:59
:N902i
:tNJ3V6kM
#380 [初心者]
コツがあれば教えてもらえませんか

:06/11/16 18:02
:P901i
:HD5zu6xQ
#381 [♪=774]
Fはコツをつかめば大丈夫

:06/11/16 18:02
:N902i
:vP9194O6
#382 [かずま(
ノ・З・)ノ]
Fを押さえて1弦ずつ弾いて音が出てるか確認

:06/11/16 18:06
:N902i
:tNJ3V6kM
#383 [初心者]
人差し指で思うように押さえれないんですけど

:06/11/16 18:07
:P901i
:HD5zu6xQ
#384 [かずま(
ノ・З・)ノ]
>>383最初はなんか窮屈な感じがするかもしれないけど、いつかは慣れる
:06/11/16 18:11
:N902i
:tNJ3V6kM
#385 [初心者]
わかりました。頑張ってみます

ぁりがとぅござぃました☆
:06/11/16 18:14
:P901i
:HD5zu6xQ
#386 [♪=774]
カポっていくら位で買えますか?
:06/11/16 23:46
:SH903i
:0Ky/tJjI
#387 [照]
1000あったら買える いいやつは2、3千くらいやったかな

?
:06/11/16 23:53
:N902i
:vP9194O6
#388 [♪=774]
回答ありがとうございます

今ゆずの夏色練習していてコードはちゃんと押さえられてるんですがイマイチ

あの早いリズムがわかりません

やっぱ経験が必要なのかなぁ

それとも自分に音感がないのかなぁ

:06/11/17 00:07
:SH903i
:cFesaoqU
#389 [かずま(
ノ・З・)ノ]
:06/11/17 00:11
:N902i
:h/OptD2s
#390 [♪=774]
音感じゃなくリズム感でした

:06/11/17 00:11
:SH903i
:cFesaoqU
#391 [♪=774]
練習方法とかありますか


初心者で全くわからないんですよー

:06/11/17 00:13
:SH903i
:cFesaoqU
#392 [かずま(
ノ・З・)ノ]
音符を理解する
:06/11/17 00:17
:N902i
:h/OptD2s
#393 [♪=774]
>>375ネットでコード進行表見たんですけど
なんか噛み合ってないんですよ
:06/11/17 00:45
:SH901iC
:ZHyaN7W2
#394 [杏]
初めまして。
いきなり口出し申し訳ないのですが、始めの頃はストロークはその曲の雰囲気で自分なりに弾けばいいと思います。
すると、自然にその曲にあったストロークが出来るようになると思いますよ*$`v`)ノ
:06/11/17 02:55
:P701iD
:.I/8GmTw
#395 [♪=774]
F等のバレーコードのこつは、じゅうぶんに手首を返すことと、人指し指の親指側で押さえること。
ネットのコード譜は、見るブラウザによって間隔等がちがうからじゃないかな?
PDFファイルとかならいいけど。HTMLのページだと、ズレたりするみたいですね。
あと、バンプはコード進行のタイミングが少し変わってるかも。
:06/11/17 05:53
:P902i
:UYjjl45g
#396 [♪=774]
そうなんですか。でもスノースマイルの歌いだしのコードはF#ですよね?
スコアのTAB譜は3弦の開放弦なんですけど
F#じゃ噛み合わないと…
わかりにくくてすいません
:06/11/17 16:09
:SH901iC
:ZHyaN7W2
#397 [♪=774]
わたしが持ってるコード譜だと、
G
冬が寒くって
D C G/B Am7 G
本当に良かった
って始まりで、D(4弦解放)が歌い出しの音になってるけど。
もしかしたらこれ、簡単に弾けるようにしてあるのかも。
:06/11/17 21:53
:P902i
:UYjjl45g
#398 [♪=774]
俺のスコアの見方がおかしいのかも
実際よくわかんないんですよ
ネットではF#なんですけどスコアには
>>397さんの通りに書いてあります。
:06/11/17 22:42
:SH901iC
:ZHyaN7W2
#399 [にャん仔]
初めまして(Pq'v`$

)
ギタ-かなリの初心者デス


音を合わせたいのですが,チュ-ナ-とかキ-ボ-ドわナィです

音合わせるのッてチュ-ナ-とかないと無理ですよね



:06/11/18 02:23
:SH901iS
:Ccwzmh5w
#400 [♪=774]
だいたいでよければ、
6弦5フレのハーモニクスと5弦7フレのハーモニクス
5弦5フレのハーモニクスと4弦7フレのハーモニクス
4弦5フレのハーモニクスと3弦7フレのハーモニクス
6弦7フレのハーモニクスと2弦12フレのハーモニクス
5弦7フレのハーモニクスと1弦12フレのハーモニクス
これの音を合わせれば絶対的に正しい音ではないけどコードとかは何とかなるよ
ハーモニクスは弦を押さえないで、触れるだけで弾くとできます
※1・2弦は1オクターブ違う音です
でも、ちゃんとするならチューナーを買うことをおすすめします
:06/11/18 03:08
:P902i
:bPfewzsE
#401 [にャん仔]
丁寧に教えてさッて,あリがとうございマス(Pq'v`$

)
当分の間,教えて頂いたので,コ-ド覚えたいと思いマス



:06/11/18 05:03
:SH901iS
:Ccwzmh5w
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194