ここのスレでいいのかゎからないですけど…ヌ
最新 最初 🆕
#1 [] 09/08/26 03:12
ここのスレだとピアノやってる人もいると思ってここで書きます。
賃貸に住んでるんですけどピアノの音で子供が寝れないと苦情がきました。(管理人通して)管理人にピアノの大音量ゎ違反になるみたいな事を書かれてたんですけどアップライトピアノなので音量の調節も出来ないんですけど私ゎ昼間に弾いてるのに本間に違反になるのでしょうか?
もっと詳しく書きたいけど少し短縮しました。
誰か教えてくださいm(_ _)m

#3 [ぷっくる]
だから住人に文句言われたって事なら
放置したり無視するとトラブルになるよ

音大生を受け入れてるマンションに引っ越すか

防音対策や消音対策しないとダメなんじゃないかな?

⏰:09/08/26 06:51 📱:P10A 🆔:7pT.pNIM


#4 [ぷっくる]
音響特性考えたらYAMAHAのアビテックスにするかだが…けっこう高いけどね
安い中古もあるよ

www.google.co.jp/..

アビテックスは防音室だけど普通の防音室と違ってて音を吸収するような作りじゃなく
どちらかと言うと弱音室だから
防音室に有りがちな反響しないデッドな作りではないから
ホームシアターやリスニングルーム的にも使える

多少家の中に音は洩れるけどかなり小さくなるので気にならないと思うし家の外には殆ど洩れなくなる

ただ新品なら150万(2畳くらいでも)くらいはする

うちは一軒家だが住宅地なので親が10年くらい前にアビテックス導入した
近所から文句言われたからだけどね

⏰:09/08/26 07:23 📱:P10A 🆔:7pT.pNIM


#5 [通りすがり]
隣近所と普段から付き合いある?一応俺はアパート住まいで鍵盤弾いてるけど、階上や隣とは普段から積極的に付き合いもって接するようにして、その中で楽器が趣味なんでうるさくて迷惑掛ける時あると思うんで、気になったら遠慮無く言ってくださいと一言言ってるよ

⏰:09/08/26 09:02 📱:N905i 🆔:xSq6JcDs


#6 []
皆さん色々なお答えありがとうございます

やっぱりこっちが悪い形になっちゃうですね

最初の契約ゎ楽器だめとゎ書いてなかったけどやっぱ基本的に難しいんですね

⏰:09/08/26 13:55 📱:F01A 🆔:☆☆☆


#7 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>6
>楽器はダメと書いてなかった

おいおい…頭大丈夫かよ小学校2年生ですか?


隣の部屋がファンファンるさくて、文句言いに行ったらバイクが中にあって吹かしまくってたとしよう
「室内でエンジン吹かしちゃなんて規約に書いてない」

同じこと言ってるよ?
バカジャネーノ?

うるさいって言われたんでしょ?
人に迷惑をかけている。ルール違反でなくてもマナー違反。モラルのない行為ですよ

その時点でどうすべきか解るだろ普通…

こっちが悪い形に…じゃなくてあなたが悪い

⏰:09/08/26 14:39 📱:W52CA 🆔:bcfhx3UI


#8 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
バカは怖い…
人に迷惑をかけてはいけない

こんな単純なことがどうしても理解できないようだ

⏰:09/08/26 14:41 📱:W52CA 🆔:bcfhx3UI


#9 [ぷっくる]
まぁ楽器演奏を仕事や趣味にしてる人は

賃貸で部屋借りる時には不動産屋に聞かれなくても自分から言わないとダメだと思うし
むしろOKな物件探したほうが後々良いよ

あえて聞いてこないからね不動産屋も…
楽器を演奏しない人のほうが圧倒的に多いから一々聞かないだろし

音楽を大音量で聴きますか?とかと一緒だよ
そんなの不動産屋も聞かないだろ?常識だからさ

音楽は聴く人がほとんどだしテレビやゲームでも音は出るから
生活してるんだから音は出るし
ただ程度問題でね
うるさいって文句言われるって事は相当うるさいんだと思うよ

音楽だって大音量では聴かないのが普通だからね


子供がドタドタ走り回る家やギャーギャー泣きわめく家もあるし
子供の居る家もいい加減うるさいからね
でも子供は多少大目に見たとしても

大人しか住んでないのに
ドンチャン騒ぎや深夜麻雀とかさ 毎晩のように夫婦で言い争いや口論 音楽の音量がデカいとかは
ピアノやアコギの音量がデカいとかなら
マナーの問題だからさ

速攻文句言われると思うし嫌われるから
近所付き合いはしなくても構わないが

好かれる必要は無いけど
嫌われたら住みにくくなるからね

⏰:09/08/28 08:31 📱:P10A 🆔:iNmW52KM


#10 [パロ]
いいかたって
もんがあるだろがJK

⏰:09/09/11 14:05 📱:SH06A3 🆔:OuNLd7pQ


#11 [ゆい]
まあ、どうしても弾きたいというのであれば、>>5さんの書いてるやり方しかない気がするねえ。

どのドラマーだったか忘れたけど、高校生のときにドラムセットを買って、バカスカ叩いたら当然苦情がきて、
周りのご近所に、自分はドラムがやりたいから、この日のこの時間だけ叩かせていただきたいです、と理解と協力を求めて、謝ってまわったそうだよ。

本気でピアニストを目指してるーっていう場合だとか、その人の熱意や情熱と誠意が感じられれば、頑張ってほしいなーと思うし、協力してあげようとも思うはず。

主さんはそれが違反になってしまうのが怖くて書いたのか、他に方法がないのか、何をききたいのかは微妙につかめないが(笑)、とりあえずマナーとして、自分が悪いということは認めるべきですかな(´ω`)

⏰:09/09/12 20:20 📱:912SH 🆔:kVubQ16M


#12 [飲茶]
内のピアノもアップライトです。
ヘッドホンはついてないんですよねぇ・・・

ついてるのを買うとか・・

⏰:09/09/13 07:14 📱:SH704i 🆔:XCSitIMo


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194