※新しくスレを建てる前に必ず見てください※
最新 最初 全
#313 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
ぷっくるさん
なるほど。やはり音楽理論でも近いんですね
耳で聞くと確かにマイナーですが、日本の方がもっと湿度が高いですよねw
弾いてみると一致するポジションが多くてびっくりしました
演歌のメロディーラインを弾くとか、かなり厳しい練習になりそうですねw
:09/08/03 15:28 :W52CA :5erwprxM
#314 [ぷっくる]
ヨナ抜き音階で適当に弾いてたら八代亜紀風になるよな(笑)
マーティが八代亜紀聴いてたのもうなずけるし(笑)
メガデスでそれ風のフレーズ聴くたび
日本人なら間違いなく演歌ってすぐわかるもん
外人ならもっと判るはずだよな なんか聴いたことないような奇妙な音階なわけだからさ(笑)
:09/08/03 16:14 :P10A :YOp2xDoc
#315 [七]
>>312ハーモニックマイナーというより、ナチュラルマイナーの方が近いかもしれないですね。
ヨナ抜きだと、ハーモニックマイナーと決定付ける為の導音である7度が抜けている時点で不明瞭ですし
まぁ、どっちでもマイナーに違いはないからいいけど( ´∀`)
最近、隣町に個人でハンドメイドエフェクタを製作してブランドを起ち上げ、ネット上で販売している方を見つけたので 試奏がてら 来週、その方とセッションしてきます♪
色々、エフェクタのモディファイを頼めそうやから楽しみ( ´∀`)
:09/08/05 02:13 :F906i :MlWcaHeE
#316 [ぷっくる]
あーそうやね
ハーモニックマイナーのエグい響きを決定付ける音がヨナ抜きでは抜けてるからナチュラルマイナーのほうが的確やね(笑)
禁じられた遊び…もハーモニックマイナーで弾いたのとナチュラルマイナーで弾いたのとでは雰囲気が少し違う…あの違いやろな(笑)
俺は中学生の頃ナチュラルマイナーやと思っててハーモニックマイナーで弾いたら 雰囲気が際立つ事発見して…単なる俺の認識不足やねんけどorz…以来ハーモニックマイナーのエグさに取り付かれてしまった
そのエフェクタ屋さんて…昔この板でエフェクタスレで書き込みしてた人?
全然関係ない人かな(笑)
昔絡んだ事があるんやわ
エフェクタ制作がから販売するようになった人が昔楽器板にいたからね
かなり前やねん
関西の人やった
:09/08/05 13:33 :P10A :eTu6pxuM
#317 [七]
>>316確かにあの♯7度から1度に解決するのは病みつきになりますよね(笑)
そうしたいが為に無理矢理、ナチュラルマイナーのXminor7をハーモニックマイナーのダイアトニックX7に変えてしまいますね
というか、大体の楽曲でもそうなってますよね。終始感を強めるために
あ、そうなんですか。楽器板にそんな方いてたんですね♪
その方かどうかはちょっとわからないですね(^^;)
:09/08/05 13:56 :F906i :MlWcaHeE
#318 [ぷっくる]
よう判らんけど…たぶん俺が感覚的に感じたてる事を理論的に書くと七さんの言うてる感じになるんやろねぇ
理論的っても初歩の初歩なんやろけども…
俺はそれが的確に説明できひんから
ギター講師にはなれんわ(笑)
ブルーノートペンタの♭3♭5♭7を意識してクォーターチョーキング(ビブラート)で他の音からスライドで繋げたら黒人ブルースの泥臭さが出るしね
普通にさらっとブルースロック風にマイナーペンタやメジャーペンタ弾くんとは全然違うもんな
ゲイリームーアはナチュラルマイナーやマシンガン使うから黒人色が凄く薄いし弾きまくって泣かなあかんけど
黒人は弾きまくらんでチョーキング一発で泣けるんも音使いが全然違うよ
ゲイリーに限らず昔のクラプトンと今のクラプトンの違いと言うかね
ハーモニックマイナーやとクラシカル臭さがナチュラルマイナーとは全然違うから
やはり大事やなと思うわ
ちょっとした事なんやけど
:09/08/05 20:59 :P10A :eTu6pxuM
#319 [Light]
割り込み失礼しまっ><
アコギで弾けるカッコイイ曲ってなんかありますかー(^O^)?
めちゃくちゃアコギ弾きたいんで´ω`
:09/08/05 23:10 :SH06A3 :UHj9iYag
#320 [KILLA DOG]
カッコイイ曲なぁ…
俺はいつもLIVEでリッチー サンボラの THE ANSWERを歌いながら弾いてます。
気になればYOUTUBEで(*^-')b
それとかロックではないですが、リチャード マークスの NOW AND FOREVERも歌いながら弾いてます。
上の2曲共バラードですけどね(^-^;
:09/08/06 12:37 :W61SH :VwAIwLjA
#321 [ぷっくる]
少し古いが
エクストリームのモアザンワーズ
ヴァンヘイレンの316
今から10年くらい前にアンプラグドブームってのがあってね
普段エレキ弾いてるギタリストがアコースティックギターを持ってアンプにプラグインせずに弾く…つまりアンプラグドで弾くのが流行になったんだよ
アンプラグドのきっかけはクラプトンのアンプラグドってアルバムが発表されたからで
以降生ギターのアルバムはアンプラグドと呼ばれる
エクストリームのモアザンワーズもそのブームに一役貢献しててね
かなりあの曲は売れた
アコギで作ってる曲と
エレキで作ってアコギ用にアレンジしてる曲両方ともをアンプラグドと言うけど
普段エレキばっか弾いてるけどアコギも弾いたら上手いじゃん…的なね
魅力の再発見みたいなのがあった
当時はオルタナブームでメタルやハードロック系のディストーションサウンドが余り売れなかったから
ギタリストがアンプラグドに逃げたって説もあるんだよ
アンプラグドの流行でブルースのブームやアコギのソロギターブームが来たから
結構でかいブームだったんだよ
マーティンの000がクラプトンの使用でDより人気が出たのもロックギタリストが好んで000を使ったからだよ
Dはフォークのイメージが強いからね
:09/08/06 12:58 :P10A :3BtwzV6I
#322 [ぷっくる]
10年とは言わないのかなもう少し前だしアメリカでメタルが下火になって来る頃から
アコギの曲の売れ行きが良い…みたいな伏線が徐々にあったんだよ
俺がギター始めたころがこのブームの時だったからね
クラプトンが全曲アコースティックアルバム出す…と言うよりも元々はMTVの企画なんかいな
アルバムはライブ形式だよ
あのアルバム聴いて クラプトンってアコギもかなり上手いって知った人も多い
実際メタリカもロード/リロード発表してたし
ギターミュージックがモダンな感じから少し古いスタイルにレイドバックして行ってる感はあの時代あったよ
ヘヴィな音楽はよりヘヴィな感じにもなっていってたしね
ザックワイルドもこの頃から雰囲気変わるしね
きっかけはニルバーナ筆頭にオルタナ/グランジバンドの台頭でな
ニルバーナは色んな意味で影響力あったと思うよ
自殺したとかじゃなくてね
まぁガンズ&ローゼス辺りからかなり既存のメタルは衰退していってんの肌で感じてる人は多かったみたいだけどね
アメリカは非道かったけどヨーロッパや日本はまた少し状況が違うんだろうけど…
:09/08/06 13:17 :P10A :3BtwzV6I
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194