【ギター専用】質問スレ
最新 最初 🆕
#414 [♪=774]
アンプは今までだと初心者用としてはVOXのパスファインダーが良かったんだけど

まぁ良いというか 安い割に良い
1万以下ならこれが一番良いよ

でも最近サウンドハウスから出た
ベリンガーのBUGERA V5 ってめちゃめちゃコストパフォーマンス高いのが出たからね
オールチューブでアッテネータ付いてるから

価格は初心者用で16000円位な実売価格で
スペック的には初心者には勿体ないくらいだけど
真空管アンプだから練習には持ってこいだよ

俺のイチオシのアンプはこれだな


m.watanabe-mi.com/..
d.hatena.ne.jp/..

⏰:10/04/23 13:36 📱:P10A 🆔:jZxAcU8.


#415 [♪=774]
オールチューブでアッテネータ付いてるアンプは数が少ない まぁ最近は多いけどね

たった5wでも家で使うなら音うるさいからね
10や15とかうるさ過ぎるからボリューム10にしたら近所から苦情がくる

30wアンプならミニライブできるし教室サイズなら十分

だから5wが光る
アッテネータでパワー管出力を最大のままwを1/10〜1/50まで下げれるから
アンプのみで歪ませれる

普通のトランジスタアンプにはコレができないんだよ
チューブアンプはピッキングで歪ませたりできるし
ピッキングが粗いと良い音がしないし粗が目立つんだよ

ピッキングの強弱とギター側のボリュームで歪みとクリーンのコントロールができる

チューブアンプは最大パワーが2倍だから5wでも10wアンプくらいの力が出る
トランジスタアンプは綺麗だけどピッキング練習にならないんだよ

大きいアンプはチューブが殆どだからいずれはスタジオやライブで使うようになるからね

BUGERAが出てくるまでは
PEAVEYのミニコロッセオとかBLACKSTARのHT5が似たようなチューブアンプだが
値段が全然違うから比較にならないし オールチューブのアンプはまだまだ高価だからね

BUGERAは安いし 良いと思うよ

⏰:10/04/23 14:12 📱:P10A 🆔:jZxAcU8.


#416 [♪=774]
YouTubeのレビューだけども
ギターが良さそうなギター使ってるけど
基本的に直アンプサウンドで
www.youtube.com/..

7:10辺りから歪み音のレビューがあるけども
クリーンやクランチも綺麗だし悪くないよ

むしろ全然良いと思うんだがな
歪みが足りなければエフェクタ繋げばいいんだしね

デジタルだがリバーブが付いてるのも良いね

⏰:10/04/23 14:34 📱:P10A 🆔:jZxAcU8.


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194