【ギター専用】質問スレ
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#189 [うさぎ]
急にすみません
![](https://img.cboxs.net/emoji/63651.gif)
質問なんですがアコギと
エレキのコードは
一緒なんですか?
教えてくださいっ!!
:09/09/05 19:23
:SH05A3
:QcD6fH0.
#190 [ぷっくる]
一緒だよ
:09/09/05 19:45
:P10A
:cwo8ykpY
#191 [うさぎ]
そうなんですか!!
答えていただき、
ありがとうござい
ました\^^/★≡
:09/09/09 21:48
:SH05A3
:li9NR5Rs
#192 [♪=774]
モッキンバードの音の特徴をお願いします。
:09/09/10 12:32
:F01A
:uYQcTqUQ
#193 [ぷっくる]
>>192モッキンバードと一口に言っても色んなモッキンがあるよ
スルーネックでバダスブリッジ
ボルトオンでロック式アーム等々
コントローラーが1V1Tの最近のシンプルなタイプもあれば
SWてんこ盛りのオリジナルタイプまで
BCRICHのモッキンバードでも多種多様だしコピーもあるわけでね
写真はBCRICH USAのビッチだけど同じ仕様のモッキンバードもあるし このごちゃごちゃしたSWがBCのオリジナル
bbs2.ryne.jp/d.php/musinst/591/402ハムのモッキンはBCRICHの変形ギターの割にはおとなしめなデザインだし
変形ギターに有りがちな形重視で音質軽視ではないのでハムを載せたストラトみたいな感じで
上のビッチよりはまともな音がすると思うよ
ボディ材質やネックジョイントによる差があるが…
ベースのモッキンはヘッド落ちするからバランスは悪いがネックが短いギターはそこまでではないよ
元ガンズ&ローゼスのスラッシュのように普段はレスポール使うけどモッキンをサブで使う人もいる
レスポールもモッキンも2ハムだがモッキンは形が変形だからライブ映えするしレスポールより軽いから長丁場のライブには向いている
:09/09/10 14:37
:P10A
:1SWzN7XY
#194 [♪=774]
バンドを始めるんですが、ギターを全く初めてやります!
アコギならうちにあるので練習したいのですが、エレキじゃなくアコギで練習しても意味ありますか?
:09/09/12 10:07
:P905i
:YhlUGrjQ
#195 [ゆか]
こんにちは(^o^)
私も最近バンドを組んで、エレキギター始めました(ω)
でもコードが難しくて、ほんとに弾けるようになるのか不安でいっぱいです”><)
みなさんはギター始めてからどのくらいでスラスラと弾けるようになりましたか??
:09/09/12 13:20
:W61SA
:OJ9xTJUA
#196 [Light]
ギターは弾けば弾くほどうまくなるよ
アコースティックで練習してもエレキはうまくなる…はず
ソースは俺
(ソースの使い方間違ってるかな^^;)
:09/09/12 16:05
:SH06A3
:Cx8o5mVo
#197 [♪=774]
>>196194です!
安心しました!
エレキ買うまでアコギで練習続けます!
あと、弦が切れてるんですが、弦て素人でも変えられるんですか?
:09/09/12 17:13
:P905i
:YhlUGrjQ
#198 [ぷっくる]
:09/09/13 13:34
:P10A
:ntpdVWFs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194