演奏動画うp総合スレ part2
最新 最初 🆕
#905 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
続き


もうね、最強に納得いかない
ワウ使ってないのはわざとです

3gp 143KB
⏰:09/09/15 14:09 📱:W52CA 🆔:hll8lETQ


#906 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
んでいつもの感じ


数人にしか気づいてもらえないだろうけど
やっとここ数ヶ月の練習の成果が無意識に出るようになってきたわ…

3gp 144KB
⏰:09/09/15 14:12 📱:W52CA 🆔:hll8lETQ


#907 [KILLA DOG]
>>906

Duckのピッキングの上手さに惚れ惚れするぜ…

⏰:09/09/15 16:09 📱:W61SH 🆔:0.v7yS0I


#908 [ぷっくる]
( 'ω')このスレ見てなかった

>>903

かぁゆがヴァンヘイレンは珍しいね
フェイズ90繋いで次は…

フェイザー買ってもエディはよく使うから損はしないよ(笑)


>>904-905

DUCKがサッチも珍しいね
初針?
サッチのリフは独特のノリを出すのが難しいよな

サッチブギとかなシャッフルの曲なら分かりやすいけど
普通の曲も微妙に跳ねてるよね(口で説明できない跳ねかた)
でも雰囲気出てると思うよ
この曲はサッチブギみたいな跳ねかたしたらダメなんだよ
サッチブギはブギ(速いシャッフル)だから

その差をDUCKは百も承知だろうけどね(笑)
アメリカ人の得意なノリを日本人が真似る難しさだな?


>>906

DUCKのマシンガンフルピッキングは久しぶりに見た気がする(笑)

歪みが抑え目なのに歪んでる感じがするからDUCKのネオクラは好きなんだよな

⏰:09/09/18 11:17 📱:P10A 🆔:xQG0MJIo


#909 [ぷっくる]
>>901

ヴィニーはTスクエアのF1か

スピード感を出したいわけだろ?
何だろな この動画ならピッキングをダウンとアップの音質差を考えるとかさ

例えばダウンピッキングだけで弾くとアップがないからピッキングは揃うだろ?
まぁテンポ速くなるとダウンだけじゃキツくなるけどさ(笑)
しかしピッキングの音質差は理解できるはずなんで
差を無くす弾きかたのイメージが掴めるよ

トーンが少しトレブリーだからかな
ピックの材質も替えたら良いんじゃないかな
滑るがやつがいいし
ピックが凸凹してたら引っ掛かるからカーペットで擦って成形したほうが良いしね

テンポをもう少し上げて
ピックの先端部でミスらず弾く練習して
トーンを少し丸くしてミュートを少し浅くして

多分この曲はコンプレッサー使って音潰してるから
歪みエフェクタだとギラギラするんだよ

⏰:09/09/18 11:35 📱:P10A 🆔:xQG0MJIo


#910 [ぷっくる]
ハイゲインにしても潰れるから音の粒は揃うとは思うが それだとノイズが凄まじいだろし

ニュアンスが少し違うと思うよ

このF1のテーマリフの部分はギターで作った曲じゃなくてキーボードで作った曲だと思うよ

ペダル奏法は本来はオルガンが良く使うからね

だからオルガンみたいな感じで弾くと雰囲気が似ると思うよ

ギターでロックぽく弾かずに淡白に揃えて弾く感じか
インギーのペダルを参考にしたら良い
インギーも淡白に弾くから

⏰:09/09/18 11:54 📱:P10A 🆔:xQG0MJIo


#911 [ヴィニー◆PGM./l23D.]
>>910
僕の動画にアドバイスくれてありがとうございます。
ピッキングのニュアンスや粒だちとかあまり意識してなかったんで練習してみます。
ピッキング練習するの好きなのでww


僕は今使ってるピックはアイバニーズのポールピックとハードの滑り止めがついてるピックが使いやすいと思って使ってるんですけど他はイマイチ感覚が馴染まない感じて…
やっぱし使っていかないとわからないものですかね?


僕アンプで歪ませたい人種なんでエフェクターは使ってないんですけど、なるべくゲイン抑えて弾いたんですが結構歪んでるならもう少し抑えようかな…
やっぱし音作り難しいですね^^;

⏰:09/09/18 23:58 📱:W54S 🆔:L1y7a42o


#912 [ヴィニー◆PGM./l23D.]
うわ…
なんかバグってるorz
続きです。

僕は今使ってるピックはアイバニーズのポールピックとハードの滑り止めがついてるピックが使いやすいと思って使ってるんですけど他はイマイチ感覚が馴染まない感じて…
やっぱし使っていかないとわからないものですかね?

僕はアンプで歪ませたい人種なんでエフェクターは使ってないんですけどなるべくゲイン抑えて弾いたんですが歪み過ぎだったらもう少し抑えようかな…あとトレブルも…やっぱし音作り難しいですね^^;

⏰:09/09/19 00:07 📱:W54S 🆔:fO/rgL0c


#913 [Duck@パソ]
>>908
サトリアニは初貼りですねw
ちょっと前にコピーしたんですけど、なかなか勇気がでないってか弾けてるつもりでも、ムービー撮って見るとひどい有様ですからww

独特のものがありますね。俺は「うねり」と表現しますw

すんごい難しいです。マジでインペリテリなんか超余裕だわこんなん・・・・

聞き取る→口で歌ってみる→ギターで再現してみる
って練習をしてるんですが(一番近い気がするのでw)
頭でわかってもどうすればあんなウネリやチョーキングの音(上がり方、ピッキングに至るまで)が出るのか謎すぎる

ハーモニックスポイントをアップピッキングするとか、チョーキングして右手の親指の付け根あたりで一定の場所を少しさわるとか、ピッキングとほぼ同時にミュート離したりとか。。そういうことやってるってのは解ったし、出来るんですが。。
根っこのノリが全然違うから雰囲気もクソも出たもんじゃないんですorz

最近はテクニカルなギターと言ってもアルディメオラとパコくらいしか聴いてないですからねぇw(インギーは鉄板なのは言わずもがな)
速弾きに至っても細かい調整で表情の変わり方がすごいです
レガートで弾いたら次の異弦ピッキングはアップでミュートを(ryとか、そういうニュアンスの調整をしてると思うように全然弾けない

今までどれだけ単調に機械的に弾いてたか、よくわかりました。。

あんな弾き方なら簡単なんだよ。。。違うんだよ俺がやりたいギターは・・・・

⏰:09/09/19 00:32 📱:PC 🆔:TNNFe.lc


#914 [Light]
さて、空気の読めないLightがフレーズupしますよっと


貼りはSecond HEART Beat

自分的にすごくお気に入りのフレーズ´∀`
この曲ホントカッコイイわあ〜…

眠い´ω` [3gp/259KB]
⏰:09/09/19 00:48 📱:SH06A3 🆔:0.g./dBo


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194