ベース本当に初心者テ
最新 最初 全 
#565 [♪=774]
Vipperあとよろ
:10/07/17 04:43
:P10A
:2wjVwM0c
#566 [初心者]
これってどうやるか教えて下さい(>_<)
楽譜 [jpg/184KB]
:10/07/21 21:56
:SH02A
:kcsRg7YE
#567 [♪=774]
>>566画像見れません
小さくしていただけますか?
:10/07/23 18:23
:W65T
:OFdRs5Es
#568 [♪=774]
ベースをアンプに繋ぐ順番を教えて下さい;まず繋いでベースのボリュームなどを上げてからアンプをいじったらいいんですか?
:10/07/25 02:59
:auSH3F
:jgoLYCRQ
#569 [♪=774]
繋いでアンプの電源いれてからボリューム調節したりしますよ!
電源はいってて繋いであるままいきなりケーブルぬいたりすると故障の原因になることもしばしば。
:10/07/25 10:12
:W65T
:PfTUsNro
#570 [♪=774]
繋ぐ順番と外す順番は
癖にしないと スタジオならアンプだけど
ライブハウスの高価なPAとかだと 弁償できないよ
それと他人や自分のシールドをうっかり踏まないようにね
踏んだら抜ける時あるし
自分のシールドを他人が踏んだらワザとじゃなくてもぶん殴るよ
シールド踏まれのは楽器踏まれるのと同じだから
踏んで良いのはペダルエフェクタだけだよ
:10/07/25 15:47
:P10A
:QxCpuJAM
#571 [♪=774]
繋ぐ順番と外す順番詳しく教えてもらえませんか?;
:10/07/25 17:45
:auSH3F
:jgoLYCRQ
#572 [♪=774]
1.アンプのコンセント入れる
2.アンプとベースをシールドで繋ぐ
3.アンプの電源いれる
で、ボリュームとかを調節したり色々と
はずすとき
1.アンプの電源きる
2.シールドをはずす
3.アンプのコンセントぬく
こんなかんじかと^^
:10/07/25 18:45
:W65T
:PfTUsNro
#573 [♪=774]
:10/07/26 13:00
:F09A3
:FFWIyD9M
#574 [◆VIPPERu31A]
ボリュームもだけどイコライザとかコンプレッサなどのコントロール類も全て0にする
あとおせっかいだけどシールド抜く時は、プラグ部分とコード部分(用はヒモの部分)の間の場所を持って抜くこと
コンセントも同様にヒモの場所を持って抜いたら×でござる
:10/07/26 14:33
:SH01A
:MhRIW1dc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194