ベース本当に初心者テ
最新 最初 全
#168 [ぷっくる]
だからDUCKやVIPPERが書いてるから 補足で書くけど
シールドはパッシブピックアップみたいなもんで
ブーストしてるわけじゃなく
フラットな信号を カット…減衰させて 音色変化させてる機材なわけ
フラットから高域をカットしたら中域と低域が残るだろ
つまり引き算でだからフラットよりも音が豊かになってるわけじゃないわけ
一種の音痩せみたいなもんで
それを伝達量を いい素材(銅の純度)を使って なるべく元のフラットな部分を底上げして
ハードルを上げて…
信号はとても微弱でか細いからシールドも長いとそれだけ シールドを通る抵抗で 更に弱くなるから
高いシールドや人気があるシールドは それが低く押さえられてるシールドなわけ
シールドの音の良し悪しは パッシブピックアップ選ぶのと ポイントは同じみたいなもんだから
合う合わないは完全に好みの世界だよ
プリアンプはその信号をハイインピーダンスからローインピーダンスに変換する機材だから
アクティブピックアップと同じ利点が得られるわけで音痩せにも強くなり さらに足し算でブーストできて フラットより豊かな音になるが シールドがボロならシールドが足を引っ張る
:09/05/13 06:10 :F700i :A1g.cbqg
#169 [ぷっくる]
だから安物のシールドは そんなに複雑に作ってないから
ただ電気信号が流れたらいいだけ…繋いで音が出ればいいわけだから
弱い信号だとアンプで増幅しても小さい音だから
ボリューム上げたら大きくなるけど
大きくなるのは電気信号だけじゃない ノイズも一緒に大きくなるから ノイジーなんだよ
安物のシールドはシールディングが満足ではないよ
ノイズは物凄く強いんだから
携帯電話の電波だってラジオの電波だって マンションだろうが 地下街だろうが 関係なく飛んでくるわけだろ
コンクリートや地盤だろうが突き破ってくる位パワーがあるわけで
そうした電波や電磁波に囲まれて生活しているのが現代人だからさ
それがノイズだからね
シールドの中を通ってギターからアンプに向かってる電気信号なんて 微生物並みに弱い信号で
それをノイズからの攻撃=剣で切ってきたら 盾で守る=シールドなわけでさ
シールディングがキチンとしてないと 隙間からノイズの攻撃を受けて ノイズが侵入してくるわけだよ
それらがアンプを通ってスピーカーから出た時に ジージーバリバリ言って 邪魔をするから
安いシールドは使えない
:09/05/13 06:29 :F700i :A1g.cbqg
#170 [ぷっくる]
だからシングルピックアップだと ジージーとノイズがうるさいよな
ハムならそこまでではないけれど
あれは 蛍光灯のノイズをシングルはもろに受けるから
昼より電気つける夜のほうがうるさいし
ライブハウスやスタジオやコンサートホールも 蛍光灯なんか使ってないだろ?
レコーディングスタジオも だいたい電球使ってるのは 蛍光灯はノイズ発信源だからだよ
蛍光灯は関東なら50Hz 関西なら60Hz…つまり一秒間に50〜60回 点いたり消えたりしてるわけ
もちろん人間はそこまで目は良くないから 点いたり消えたり点滅してても ずーっと電気がついてるように錯覚してるだけなんだよ
残像を利用してるのが蛍光灯による照明で
それは液晶テレビやテレビなんかも一緒だよ
部屋で写真撮ったらフラッシュたかないと 綺麗に撮れないのは
シャッタースピードが蛍光灯の点滅とが シンクロした時に
カメラは暗闇の中かもしれないからだからだよ
だから蛍光灯の下やテレビを長時間見てると目が悪くなるんだよ
50〜60Hzはサイクルともいうように 一秒間にバチバチ言って点滅してるわけ それが人間の耳にはジージーと聞こえるわけ
それがシングルのノイズの正体だよ
:09/05/13 07:00 :F700i :A1g.cbqg
#171 [mカロン]
家にこんなのあってベースで使うやつらしいんですけどどんな効果があるんですか?
あとどーやって使うんですか?
知ってたら教えて下さい。
右のはネジ取れちゃってるみたいです;
jpg 12KB
:09/05/16 15:46 :D705imyu :9836oeis
#172 [やす]
ベースで使うこともできるけどベース用ではないみたいだね
オーバードライブは歪み系でフランジャーは空間系。
実際に使ってためせば効果わかるよ
:09/05/16 16:11 :D903i :RmT66M9.
#173 [◆VIPPERu31A]
効果は自分で使って感じた方がいい。
でも簡単に言うと左の紫のやつはフランジャーで音が揺れる
右の黄色のやつはオーバードライブで音が歪む
使い方は2パターンあって一つ目は9Vの電池(四角いやつ)を買ってその箱の中に入れる。入れ方はその箱の下サイドに黒か銀のネジみたいなのがあるはずだからそれを回して外して中に電池をつなげる所があるからそこに繋ぐ。
二つ目はACアダプターというのを買ってその箱の上サイドの穴に刺す。そしてアダプターをコンセントに刺す。
以上のどっちかをやったらその箱を踏む
箱のパネルの上にあるLEDランプが点灯したら電源onになっている証拠です
そして弾いて音を出す。
\(^O^)Ъ
:09/05/16 16:18 :SH01A :lCjyMoVY
#174 [◆VIPPERu31A]
使い方ってその歪みとかフランジャーを曲のどこで使うの?って話ですかそうだったんですかw
好きに使ってくださいw
:09/05/16 16:20 :SH01A :lCjyMoVY
#175 [ぷっくる]
俺も両方持ってるよ
BF-2は
四つあるツマミをV型にするとジェットサウンドになるよ
シュワシュワシュワワワ〜ってね
\\// ←こんな感じ
ベース→オーバードライブ→フランジャー→アンプ
の順番で繋いでみてな
フランジャーはギター,ベース,ドラムで使える
フェイザーの代わりになるしね
コーラスみたいな使い方もできるよ
:09/05/16 17:09 :F700i :4lyG1e2k
#176 [ぷっくる]
ベース用エフェクターは遡ってもそんなに古くから売ってないからね
ボスも発売したの最近だよ
70〜90年代くらいの昔の音源はギター用を流用してるベーシストは多いはずなんで
アイデアとセンスがあれば使えるよ
タッチワウとかギタリストよりベースのほうが使ってる
まぁ周波数帯域の関係で 音が細くなるエフェクターもあるから一概には言えないがBF2やOD1はオールドだから
今売ってないから大事にしたほうがいいよ
お父さんの青春の思い出なんだからさww
:09/05/16 17:36 :F700i :4lyG1e2k
#177 [mカロン]
>>172-176詳しく教えてくれてありがとうございます!!!
使ってみて音聞いてみますね♪
使い方も分からなかったので教えてもらって良かったです。
ありがとうございましたm(. .)m
:09/05/17 23:37 :D705imyu :orJ/9itQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194