ベース本当に初心者テ
最新 最初 🆕
#476 [♪=774]
コンプ使ってたら確かに粒はそろうだろう
けどコンプがない場合に粒が揃わなかったりして全体のバランスが崩れたりするよ
だからまずはコンプなしで自分の加減で粒をコントロールできる練習をしたほうがいいよ

⏰:10/03/28 00:43 📱:P02A 🆔:xVgjvi3s


#477 [♪=774]
IbanezのSR300を購入したんですがStyle Sweeper、Balancer、Treble Boost/CutやBass Boost/Cutがあり音が幅広く変えれるんですがどれがどの音を調整をするのかわからないんで知ってる方教えて下さい。

よろしくお願いします。

⏰:10/04/01 17:54 📱:D705imyu 🆔:VEJg.uJ2


#478 [◆VIPPERu31A]
>>477
Style sweeperはわからないので予想ですがSR300のオンボードプリがプリセットしてあるセッティングに近づいていったり…音がブリブリしやすいものじゃないかなぁ
言い方を変えるとMID Shapeの度合いを決めるものになるかもしれません

Balancerはフロントとリアの出力を決める物でノブを正面から見て右に振り切るとフロントのみ、左ならリアのみの出力になります。PUがバルトリーニのMKタイプならもしかしたらセンターポジションでハムキャンセル効果があります。MKは一見ハムですが中身はシングルなのでw

TrebleやBassのブースト/カットは簡単で、ベースアンプにTrebleやBassのコントロールがあると思いますが、そのコントロールをベース本体でいじれるというだけの話です

例えば曲中で「なんか急に抜けなくなったような…」とかハイカットな音作りでベースソロでスラップをする場合にbassをカットしてハイを出してあげたりもしくはそのままTrebleをブーストしてバッキバキにしたりと使い方はイロイロあります
ここまで説明しましたが、別に全部使わなきゃいけない物ではないのでそのまま全部センターポジションのまま使っていくのも手でしょう。あと、人に聞いて云々より自分でいじり倒してみたほうがいいかもしれません

あとはオマケですがそのうちオンボードプリアンプに不満を感じる事があるかもしれませんがその場合はキャビティ内部にある基盤(これがプリアンプ)を換装したりできるのでオススメです

⏰:10/04/02 11:39 📱:SH01A 🆔:HOBUnYao


#479 [◆VIPPERu31A]
訂正

>>TrebleやBassのブースト/カットは簡単で、ベースアンプにTrebleやBassのコントロールがあると思いますが、そのコントロールをベース本体でいじれるというだけの話です

の部分ですが

ベースアンプのコントロールをベース本体でいじれるのではなく、ベースアンプについているEQのコントロール(トレブル、ミドル、ベースなど)がベース本体にもついているという意味です

オンボードプリによって同じ“トレブル“でもブーストする帯域が違ったりするのでイロイロ試してみてください

⏰:10/04/02 11:44 📱:SH01A 🆔:HOBUnYao


#480 [しど]
ベースが


う ま く なる


練習方法
教えて下さい!



みなさんの
練習方法も良かったら



教えて下さい

⏰:10/04/08 01:21 📱:P705imyu 🆔:52Cr.Vz.


#481 [たっくん(`ω′)]
地獄本ひたすらやりこむ 

⏰:10/04/08 02:30 📱:PC 🆔:t.A6Mx8s


#482 [◆VIPPERu31A]
地獄やってもフロントマン的なベーシスト(ビリーシーンやらマイアングやら)になりたいなら最適だけど「バンドで使えるベーシスト」という意味では意味がない(賛否両論あると思うけど受け付けませんw)
意味なくはないけど、まず他にやることがあると思う
タッピングやら早弾きやら一芸ばかり極めても安定感と疾走感のあるルートが弾けるかといえば無理。

例えばメロコアとかロキノンとかやってるバンドのライブのリハで地獄本ばっかやってるベーシストがサウンドチェックの時にこういうのやるだろ?www
んで音量バランス整えるのにメンバーで合わせる→ルートばかり弾く→ピッキングは安定しないが故に音粒が揃わなくてルート弾くのが下手くそ→曲全体がgdgdに

お前の練習って何?wwねぇ?www

って感じなので初期段階としては簡単なスケールとコード理論を覚えて後は立って弾いても座って弾いてもなんら変わり無く安定抜群で弾けるようになること。
そのためにクリック鳴らして、頭の中でコード進行を思い浮かべ、その進行にそって使えるスケールの音を使って音粒を揃えながら弾くのがいいと思う

まぁ結局は好みだから好きにすればいいさ

⏰:10/04/08 10:12 📱:SH01A 🆔:.O15q7RI


#483 [♪=774]
ルート弾きの時にダウンだけとダウンアップだと雰囲気がまったく違う気がするんですが、聞いてる側からしてもわかるものですか?

⏰:10/04/08 22:49 📱:SH903i 🆔:htGTMK9U


#484 [◆VIPPERu31A]
雰囲気はかなり違います
でも奏者の気分的な問題もあると思います(笑)
「ここはダウンのが気持ちいい!」みたいなね。

んで話を戻すと

ダウンとオルタネイトで使い分けてる人のサウンドは割とわかりやすいですよ

そういうの気にしないでやりたいように弾いてる人のはわかりにくいかもです(無意識に意識してる場合もあったり。)

ダウン、オルタネイト以前にピッキング自体を何も考えずしてる人のは1小節で同じ音程の音を連打しても粒が揃わないにも程があるくらい揃っていないのでそんなことを考えるに至りません

最後に重要な事を言うと、コンプレッサーを足元で(PA卓以外で)強めにかけている人のは大袈裟に言うとどんなピッキングでも同じ音に聞こえます
種類にもよりますが大体そのコンプレッサーの音がしたりします。

⏰:10/04/09 02:38 📱:SH01A 🆔:ITl3dr7c


#485 [♪=774]
はじめまして!
質問です
「3弦の3フレットはC」みたいに
すべての音が知りたいのですが
何かそういう画像かサイトありますか?

⏰:10/04/25 12:18 📱:URBANO 🆔:L8ovXqwQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194