ベース本当に初心者テ
最新 最初 全
#358 [みぃ]
あと自分のベースが
欲しいなって思うんですけど
ネックが細いやつで
おすすめのベースって
ありますか??
:09/08/22 22:41 :D705i :u058kPGI
#359 [♪=774]
サンダーバードなんかお勧めだよ
:09/08/22 23:25 :PC :B2OWmcTs
#360 [賢狼びっぷさん◆VIPPERu31A]
アイバニーズSR500
ネックが細くて薄くて尚且つ硬すぎるくらい硬い(すごく丈夫)だからオススメ
:09/08/22 23:40 :SH01A :O9TJan/2
#361 [ぷっくる◆zeppElin0A]
ジャズベースはプレベよりはナローネックだよ
最近はスケールの短いやつもあるよ
アイバニーズも使いやすそうだよな
びっぱの話聞いてると…
アクティブだしね
形はジャズベースが一番好きだがね(笑)
サンダーバードもカッコいいけど ヘッド落ちするしな
野郎のベースなイメージ(笑)
モッキンも好きだがアレも落ちる
:09/08/23 00:49 :P10A :8LSZOUUw
#362 [賢狼びっぷさん◆VIPPERu31A]
アイバニーズのベースはやばいっすよ!
ぷっくるさんやduck達のアイバニーズのRGの話聞いてて思うけどやっぱりアイバニーズの名前を背負ってるだけはあってプレイヤビリティ抜群だし取り回しの良い楽器を作ってると思いますよ
ただ吹奏楽の楽器のアンサンブルの中でアイバニーズらしいハイファイなアクティブサウンドが調和できるかどうかはわからないですがね(笑)
アイバニーズのベースに関しては型番500以上なら良い材使ってるけどそれは全く音には反映されてなくて全部プレイヤビリティに回ってる感じで音はプリアンプが鳴ってる感じなんで生楽器では浮くかもしれないです
ジャトバ(笑)ブビンカ(笑)ウェンジ(笑)って感じですw
:09/08/23 16:36 :SH01A :J44hXaSk
#363 [♪=774]
フリーベースを挙げてみる
:09/08/23 17:22 :N704imyu :sWzNlfrU
#364 [ぷっくる]
>>362アイバニーズはブランド的にはFENDERやGibsonより一般認知度は落ちるとはいえ…
日本製メーカーとしてはダントツ外タレが使ってるし
アメリカでも二大メーカーに迫る人気あるメーカーだからね
特にベースに関してはGibsonより人気あるよ
Gibsonはベースよりギターのほうが人気あるからね
FENDERは両方強いけどね
ジャトバは知らんけどブビンガやウェンジはエキゾチックウッドで
ナチュラルな色あいや堅さも頑強でベースに使われる木材ぽいよ
漆とかと同じで毒性がある木だから加工時の扱いが面倒で余り使われないし
エキゾチックウッド使うと価格が上がるらしいよ
ネックにラミネートする事で強度稼ぐには持ってこいだから
スルーネックならよく使われる材だよ
スルーネックの欠点は反りやすさだからね
長いほど反りに弱いからギターもスルーネックは材料をラミネートして5ピース7ピースにする場合が多い
ギターより長さがあるベースは特に反りやすくなる
反面スルーネックはハイポジのヒールが滑らかだし
サスティンが稼げるしデッドポイントが少なくなるし
ピックアップがネックの延長線上に付いてるから…ボディの材料よりネック材料に依存したような音になるよ
ネック材はラミネートしてるとは言え基本はメイプル材だから堅くてコシのあるタイトな音になる
パッシブなら材の特性がでるし
アクティブはプリアンプで加工されるから余り木は関係ないけどね
:09/08/24 08:07 :P10A :FQlXBZwI
#365 [ぷっくる]
まぁGibsonのベースが人気無いわけではないね
FENDERのベースが人気ありすぎるのほうが正解かな
まあエレクトリックベースはFENDERの発明だからね
世界で初めて作られたエレキベースがFENDERプレシジョンベースな訳でね
ジャズベースはそのバリエーションみたいなもんで
テレキャスに対するストラトやジャズマスターやジャガーやムスタングみたいなもんかな
エレキベースはFENDERが作った規格みたいなもんだからねスケールやフレットの数や肩から下げて使える形で
アンプに繋げて音を出す所まで
他のメーカーはFENDERの模倣だから人気あって当然だよ
エレキギターはFENDERが作ったわけじゃないし
エレキもスケールや形は基本的にアコギを基に作ってるからね
しかしエレキベースは完全にFENDERオリジナルなんで
プレシジョン以前のベースはフレットの付いてないコントラバス(アップライトベース)しか無かったわけで
FENDERは元々プレシジョンベースのアイデアを考えついてテレキャス(ブロードキャスター)と同時に売り出して
自分の本業のアンプを売ろうとしたわけなんで…
元々はアンプを売るために考えついた商売だよ
FENDERのアンプを改良してマーシャル(ベースマン)やメサブギー(プリンストン)もアンプ作りだしてる位にFENDERはアンプも人気あるからね
それと比較するとやはりGibsonはベースやアンプに関してはFENDERより評価は落ちるよな
:09/08/24 08:32 :P10A :FQlXBZwI
#366 [ぷっくる]
まぁGibsonの名誉のために書いておくが
Gibsonはギター用のハムバッキングピックアップ考えたメーカーだから
GibsonのベースはピックアップもFENDERの真似はしてないし形もFENDERの真似はしてないし
FENDERみたいにボルトオンで簡単に楽器作りはしてない
Gibsonはエレキもだがアコギに絶大なる人気があるから
FENDERはアコギの評価が物凄く低いのも
アコギに関しては伝統が皆無だし LEO FENDERには楽器の知識が無いからね(笑)
楽器に対して無知だったから故に伝統に縛られずに
素人の発想ができたのが良かっただけで
FENDERのプレシジョンベース…つまりフレットが付いたベースはGibsonからは絶対発売され無かったと言われるくらいだなんだよ
楽器の知識があったら…ギターを趣味で弾いてる人ならFENDERストラトキャスターのボリュームをあんな位置につけないよ
しかしテレキャスよりストラトは肩から提げた時にヘッド落ちしない形なのも
ストラップピンの位置を12フレットに近寄せる発想も
最初から座って弾くんではなく立って歩き回って弾けるギターやベースをFENDERは考えていたわけでね
素人発想とは言え FENDERの発想は先見性があったし
発売から半世紀以上経過するのに基本デザインが通用する所が凄いし古さを感じないデザインで
工業デザイナーとしては一流だよ
そんな工業製品は他に無いからね
アイバニーズのような後発メーカーも基本的にはFENDERのデザインの根本は変えてないからね
見た目がモダンになってるだけだからさ
:09/08/24 08:56 :P10A :FQlXBZwI
#367 [♪=774]
TAB譜で星印みたいなのってどうしたらいいんですか
あと
1xtacetってどういう意味ですか
:09/08/24 15:38 :SH01A :h5N.xsCk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194