ベース本当に初心者テ
最新 最初 全 
#243 [ぷくーる]
ウェンジやココボラとかウォルナットやチェスナットみたいな
指板材じゃないけど強い木は他にもあるけどね
メイプルネックにサンドイッチして強度を上げたりに使われたり
ナイフの柄やピストルのグリップやピリヤードのキューに使ったりね
車の内装や家具にも使われたりするし
それらはだいたい上に書いたようなエキゾチックウッドってやつで 用途が広い分 楽器用途だけじゃないから高級材になるし
エキゾチックウッドは木工加工の際に 木屑や木自体に毒があるのが多いんだよ
漆みたいなもんで 痒みを伴ったり 気管支炎になったりするから値段が高いんだよ
ギターやベースの木目の綺麗な木は毒のある木が多い
:09/06/30 04:34
:P10A
:XXMJCrOA
#244 [あかさたな]
質問です。
フットスイッチってどういう時に使うんですか?
どなたかよろしくお願いします。
:09/06/30 13:37
:SH904i
:Y.ssgwXM
#245 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
アンプのフットスイッチならアンプのチャンネル切り替えに使うし
ラインセレクター的な物ならば
ベース→A→B→C→D→アンプ
みたいな接続順の場合で常にBかCのどちらかのエフェクターしか使わない場合時に
ベース
A
↓
(ラインセレクター)
↓↓
BC
↓
D
みたいにすればBとCをワンタッチで切り替えができるしみたいな
なんにしろフットスイッチは何かを切り替えるために使う物
:09/06/30 20:59
:SH903iTV
:DOs7VgSY
#246 [れん]
詳しく書いていただいて
ありがとうございます

レモンオイルや
オレンジオイルって
どんなのが
いいんですかね?
探してみたんですけど
いろいろあって
わからなくて(;_;)
:09/07/01 02:04
:P03A
:Y0q4LLPg
#247 [ぷくーる]
楽器屋で売ってるやつで良いよ
レモンオイルは独特の楽器屋とか音楽室みたいな匂いがする
フェルナンデスを使ってたな行きつけの楽器屋が売ってたのがフェルのだっただけでこだわりは無いよ
ホームセンターとかで売ってるお徳用みたいなオイルもあるけど
家具用だったり石油系なのにオレンジオイルみたいなのがあるから注意だよ
楽器は木でできてるから
オイルも植物油が合う
:09/07/01 02:13
:P10A
:MNTyClu.
#248 [あかさたな]
あずにゃんさん
ありがとうございます!勉強になります♪
もうひとつ質問なんですがそれはチューナーに繋いでもいいものなんですか?
:09/07/01 13:12
:SH904i
:wyx4bZs2
#249 [れん]
それが、田舎過ぎて
楽器屋とか
ないんですよね;;;
ネットで注文ばっかり
なんですけど
よくないですよね?

オレンジオイルと
レモンオイルだったら
どっちが
いいんですか?
G&L JAPAN PREMIUM
SB-2 silverの
ローズ指板
なんですけど・・・
:09/07/01 14:14
:P03A
:Y0q4LLPg
#250 [ぷくーる]
:09/07/01 20:54
:P10A
:MNTyClu.
#251 [ピコ]
みなさんはバンドスコアを見て、そのリズムにあわせて弾いたり、ミュート出来るようになったのは初めてどれくらいでしたか?
:09/07/02 19:49
:W54T
:n5UFGcck
#252 [ぷくーる]
それは曲や技術や楽器歴で全然違うよ
俺は最初からバンドありきで始めなかったから
最初はただのギター小僧で中学生から何年も練習して1人でひたすら練習して
これならバンド組めるかな?で高校で初めてバンド組んだからさ
でメンバーに恵まれなくてベースを始めたから
弾きたい曲は最初から弾けたし
練習しないと弾けない曲はやらなかったよ
:09/07/03 01:48
:P10A
:.aEO3cxk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194