ギターのエフェクター持ってる人集合
最新 最初 全
#184 [K]
うほー!!こんなに沢山コメントありがとうございますm(__)m
しかも音付きURL付きでとてもありがとうございますo(^-^)o
個人的に>>181に貼っていただいたエコートリックにしびれましたw(゚o゚)w あれはスローギアを使っての演奏ですか?僕は最近ギターを手にして全くの無知なのですがエレキギターでクラシックを弾けたら素敵だなと思い今「エレクトリックギターのしらべ」という本で練習中ですo(^-^)o
:08/03/17 21:25 :SH904i :nnEOKnhw
#185 [ぷっくる+]
>>181のエコートリックはイングヴェイマルムスティーンのテクだがね
1音1音ピッキングしながら 小指でボリューム操作してAttack音を消してヴァイオリン風なストリングスの音色を出してるんだが
この場合はディレイを使ってチェイスエコー(追い掛けるエコー)になっている
実際に弾いた音に一拍半遅れのディレイが絡むので
8分音符で弾いてる部分にディレイ音が加わり16分音符に聞こえる仕組み
ディレイは単に音が遅れて聞こえるエフェクターなので
ミスしたらグチャグチャになるし 追い掛けてくるディレイに幻惑されないように弾かないと ダメだから 難しいよな
しかしディレイ使えばmovieのように一人でもハーモニーで弾いてるような効果が出せるので 1拍半(付点音符)ディレイは ディレイの基本的な使い方の一つだよ
イングヴェイみたいなヴァイオリン奏法に似せた効果が出るのがスローギアだが…
練習してヴァイオリン奏法できるようにした ほうが いいと思うw
:08/03/18 00:56 :F700i :op9wMP9A
#186 [ぷっくる+]
>>184エレキでクラシック弾いてる人は沢山いるよ
ネオクラシカルって意味ならイングヴェイマルムスティーンが1番有名だけどな ヘビィメタルだがね
日本フィルとも共演してるし
交響組曲新世紀(ミレニアム)ってアルバムも出してるよ
まぁこの人は ヴアイオリンの旋律をギターに取入れた人で 速弾きが有名なんだが
スウェーディッシュだからクラシックの本場だよな
バロックや古典が好きなら聞けるはず
エレキギターのディストーションサウンドは ヴァイオリンに似ても似つかないってことは無いと思うのでね
Vivace /Yngwie Johan Malmsteen [3gp/478KB]
:08/03/18 12:58 :F700i :op9wMP9A
#187 [ぷっくる+]
音質 超悪いから聴かなくていいかも
Andante /Yngwie Johan Malmsteen [3gp/289KB]
:08/03/18 13:01 :F700i :op9wMP9A
#188 [K]
聞きましたよ聞きましたよ!!
オーケストラとエレキギターの組み合わせ初めて見ました(@_@)
あの人が>>181のエコートリックをしてる人ですね!素晴らしい(T_T)イングヴェイマルムスティーンのCDや動画など見て聞いてお勉強します(^_^)
僕の持ってるアンプにディレイと言うのが内蔵されてるみたいなので近々試してみますo(^-^)o
ぷっくるさん沢山ありがとうございます、また何かわからない事があったらその時も宜しくお願いしますm(__)mありがとうございましたo(^-^)o
:08/03/18 23:31 :SH904i :HTMXLx/Q
#189 [ぷっくる+]
ネオクラシカルやシュラプネルレーベルでググると そっち系のギタリストが沢山出てくるけど
インギーが聴きやすいけどな
聴くなら初期の3部作がお勧め
クラシカルなら リッチーブラックモアやマイケルシェンカーやウリロートもクラシカルだがね
まぁドイツのバンドは本場だからクラシカルなバンドは多い
ゲルマン系ミュージシャン狙って聴くのも手だよ
ドイツや北欧やオランダ辺り
ヨーロッパ人は全般的にクラシックを日々の生活で聴いてきてるので
リッチーも今ジプシー音楽にハマってるし系統的には似ても似つかないことはない
ヨーロッパはクラシカル指数が高いが日本人はマイナー系メロディに郷愁を感じる民族だから
他のアジアよりクラシック好きな国民でもある
(`ω`)bと言われている
:08/03/19 03:15 :F700i :JctAm81o
#190 [A13uVIPPER◆VIPPERu31A]
ちょいスレ違いだけどマクソンのパワーサプライ購入あげ
4980円だったわ
:08/03/20 00:23 :SH903iTV :0Cw9EabQ
#191 [♪=774]
コンプレッサーってどーゆー役割するんですかぁ?
:08/03/31 12:36 :D902i :☆☆☆
#192 [ぷっくる+]
>>191コンプレッサーってのは圧縮って意味だがいろんな使い方がある
@サスティナー
ギターの信号を圧縮して潰すと音が伸びる
クリーン音は潰れてないから 音伸びないだろ
音伸ばすには圧縮か切断(ディストーション等)しかない
歪まさずに伸ばしたい時にクリーンなまま伸ばしたい時にコンプレッサー使う
Aコンプレッサー
圧縮するので ハウリングする周波数の手前で信号を押さえるのでハウリング防止にも使うし音の強弱を整える
Bリミッター
信号の上限を決めてそこより高い信号は押さえる…つまり強過ぎる音を整える使い方もできる
@はフュージョン系ギターの音作り
Aはベース全般やPAの使いかた
Bはベースやアコギで粒揃った音作り
:08/03/31 21:22 :F700i :DNOJ8zPY
#193 [♪=774]
:08/04/01 00:00 :D902i :☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194