ギターのエフェクター持ってる人集合
最新 最初 全
#272 [たっくん(`ω´)]
「あのでっかい奴で弾かせろ」
これでよくね
:10/03/01 19:18 :PC :R2YUEaMw
#273 [KILLA DOG]
愛しい使用エフェクタ-の2台
DOD YJM308
DOD 250
左 250 右 YJM308 [jpg/25KB]
:10/03/27 13:12 :W61SH :aKaISrpA
#274 [やりちんりょうくん]
SUM41とかZEBRAHEADとかGREENDAYとかSYSTEMOFTHEDWONとかやりたいんですが
AX3000Gを買おうと思ってるんですがどーですかね?
ギターはエピフォンのスタンダードで
アンプはマーシャルM15なんですが
AX3000G買わずに
BOSSのエフェクターを買ったほうがいいですかね?
誰かお願いします
:10/04/02 00:30 :SH05A3 :dSjdsOhw
#275 [KILLA DOG]
>>274たしかAX3000Gはマルチでしたよね?
メロコア、パンク系をしたいならマルチは必要ないかと思いますよ。
コンパクトなので十分いけると思います。
まぁグリーンデイやゼブラヘッドもディレイや色々なエフェクタを使ってはいますがね。
色々な音を使いたいならマルチでもいいでしょうが、コンパクトかマルチかはそれは個人の好みなのでどちらが良いかとは言えません。
でも俺もマルチは持っていますが、コンパクトの方が良いのでマルチは使ってません。
楽器店で色々エフェクタを試奏させてもらって決めた方が良いと思います。
BOSS以外にも色々メーカーはありますんで、自分がこれだと思うのが1番です。
:10/04/02 01:54 :W61SH :AY3Y2nXM
#276 [にな]
BOSSのOverDriveとSuperChorusがあるんですが
両方同時に使うのってできるんですか?Chorusは他のと併用可能なんでしょうか…
シャーンって音が
Chorusだけじゃ出なくて…
:10/11/03 23:30 :SH903i :9LEif0Qc
#277 [ぷっくる]
できるよコーラスは一種のディレイだから空間系エフェクタでね
ディレイからコーラスとフランジャーができてるんだよ
ディレイは音を遅らせて山彦みたいにするとエコー
山彦の帰ってくるスピードを速くするとダブリング(ショートディレイ)でエフェクタ音は原音と同じ音だとしたら
コーラスはこのディレイのダブリングに似てるかな
ダブリングはリバーブにみたいな感じで分厚い感じになるんだけど
コーラスだとディレイと違ってエフェクタ音がビョョーってウネってるから
コーラスは12弦ギターみたいな感じの広がりのある音になる
フランジャーはそのウネリが強烈すぎてアクが強い感じかな?(笑)
コーラスやフランジャーは使い方間違えるとアクが強い(←エフェクタ臭い音になる)
だから使い方にセンスが求められるよ
上手く使うとカッコいい
うっすら少し掛かってるか掛かってないか位がいいんじゃないかな?
クリーンのカッティングと合わせる場合が多いが勿論歪みとも合うよ
歪みエフェクタと繋ぐ時は繋ぎかたでエフェクタは音色が変わるからね
この場合はディレイと同じ空間系と考えて
歪みの後ろに繋いだほうが良いよ
歪みの前に繋ぐと原音にコーラスが掛かって揺れた音が歪むから汚い歪みになるよ
ディレイやコーラスなどな空間系エフェクタ(モジュレーションエフェクタとも言う)は一番最後に繋ぐのが基本だよ
ギター→コーラス→OD→アンプよりは
ギター→OD→コーラス→アンプだね
それで歪みをON/OFFしてやれば良いのでは?
:10/11/04 04:53 :P10A :KWQHdm5g
#278 [ぷっくる]
センスが求められるというのは 12弦風な音が欲しかったら 12弦ギター使うほうが生っぽい音になるからね
コーラスはその代用みたいな感じだからさ
ただね空間系エフェクタはドライとウェットで スピーカー(アンプ)をステレオにして音を2系統にしてやると 物凄く綺麗な音になるよ
モノラルでは宝な持ち腐れくらい音質が違うよ(笑)
ドライってのは原音
ウェットはエフェクタが掛かってる音を2つに分けることだね
コーラスはRolandのアンプのジャズコーラスに入ってたエフェクタが元祖でね
ジャズコーラスもスピーカーが2つ付いて2Chアンプだろ?
この日本製アンプは世界で一番有名なアンプの一つでどこのスタジオにも必ずあるアンプで クリーントーンと言えばジャズコだよね
プロが認めるアンプだよな
これに入ってたコーラスを単体でRolandが売り出したら 全世界的なヒットになるわけで
Rolandはこの商売は儲かることに気づいて
さらに小型化したコンパクトエフェクタを開発してBOSSの名前で売り出すわけなんでね(笑)
コーラスは日本人が作ったエフェクタで元祖BOSSだからね それが当時流行っていた70年代のクロスオーバーブームで当たるわけよ 後のフュージョンだけども
だからフュージョン系はコーラス使う人が多いよ
クリーンのカッティングにコーラスは使われる
12弦ギターのカッティングみたいになるからね
:10/11/04 05:13 :P10A :KWQHdm5g
#279 [にな]
へえ〜!繋ぎ方によっても
音色って変わるんですね!
なるほどなるほど!
凄く勉強になります
ありがとうございます
:10/11/04 10:29 :SH903i :7MDmClP.
#280 [ぷっくる]
基本的にエフェクタは併用不可能なものはないよ
その為にON/OFFでバイパスできるからね
ギターとアンプの間で直列やセレクタ入れて並列で
ものによっては アンプのプリ部とパワー部の間の最終段にSEND/RETURNから繋いだほうが良いのもあるが(ディレイ)
ただエフェクタは繋げば繋ぐほど音痩せしやすくなるので ギターからの信号が劣化する…音が小さくなったりヌケなくなったり ノイズが乗りやすくなる
それに沢山あると同時に足で切り替えれないからさ(笑)
だから沢山繋ぐんなら良いマルチエフェクタや 高いラック式エフェクタにして足元はスイッチだけなほうがいいし
シールドやパッチケーブルも高いブランド品を使ったほうが良いよ
必ず信号が劣化するんなら ギターから出た直後のシールドが劣化しにくい素材で沢山信号を流せるシールドのほうが分母が大きくなるからね
エフェクタとエフェクタを繋ぐパッチケーブルにも金掛けたほうが良いよ
最後にエフェクタからアンプに繋がるシールドも同じだね
ライブだとシールドの総長が長いからね 長いとどんどん劣化するからね
だから理論的には何個でも併用可能だが
余りエフェクタを繋ぎ過ぎると 客席からはギター音がバンドのアンサンブルに埋もれてヌケずに全然聞こえない細い音になるよ
気持ち良いのはギタリスト本人だけ…な感じになるからね(笑)
:10/11/04 19:04 :P10A :KWQHdm5g
#281 [ぷっくる]
とは言え コーラスとオーバードライブくらいなら平気だよ
BOSSだけではないが殆どのエフェクタにはバッファアンプが内蔵されてるから
信号をHigh→Lo変換するから音痩せ=ノイズには強くなるがバッファを通したらギターの音は必ず変わるんで
そのHigh→Lo変換された音が嫌いって人もいるけどね
エフェクタがオフの時の音が 直接アンプに繋いだ時の音と違うからだね
でもそれは仕方ない
バッファが入ってないエフェクタもあるしバッファを改造したエフェクタもあるけど
ライブで使う場合に長くなるシールドはギターとエフェクタの間のシールドが一番長くなるから
その部分はギターがアクティブ回路でない限りは音痩せするから
アクティブ回路はギターの中でHigh→Lo変換するから
シールドにはHigh→Lo変換済みの信号が流れるし変換された音の好き嫌いはあるが嫌いならアクティブギターは使わないだろからね
でも高いシールドは使うに越したことはないよ
家より絶対音が痩せて悪くなるから
ノイズがうるさいと気になるのは家よりライブだしね
:10/11/04 19:35 :P10A :KWQHdm5g
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194