ゲド戦記(ネタバレあり)
最新 最初 全 
#101 [上映中さん]
:06/08/03 12:59
:SH901iS
:☆☆☆
#102 [匿名ライダ→]
今日話題のジブリ映画「ゲド戦記」を観てきたが…正直1000円も払ってまで観る様な作品じゃなかったな。
「ブレイブ・ストーリー」を観ればよかったと後悔してる…
あれはジブリ始まって以来の駄作だよ。
ストーリーがゴチャAしすぎだし、主人公の表情がおかしい。各シーン雑だし全然泣けるシーンが無かった↓
宮崎駿の息子、期待はずれ↓
:06/08/03 18:42
:W22SA
:VPqidzo.
#103 [はなび]
ジブリ始まって以来の駄作は間違い
だって猫の恩返しがあるから
:06/08/03 19:00
:SH902i
:☆☆☆
#104 [ゆリ]
猫の恩返しの方が
ゲド戦記より
まだ楽しー

:06/08/04 12:28
:SH902iS
:WfP0PU12
#105 [
]
主題歌何てやつでしたッけ


:06/08/04 21:47
:D901iS
:dVliZFAc
#106 [上映中さん]
:06/08/07 22:46
:P901i
:gb6ZXePk
#107 [上映中さん]
ゲド戦記は頭悪いと理解できないよね☆・。゚(*´艸`)゚。
:06/08/08 02:55
:P901i
:bZMt9Beg
#108 [上映中さん]
>>106うん

*。
あたしもテルーが歌ってるシーンはちょっと感動した

:06/08/08 03:02
:D901iS
:☆☆☆
#109 [上映中さん]
:06/08/08 15:16
:W31SA
:XIYE8WQQ
#110 [さぁや]
意味わからん

本当の名前って?
竜は何だったの?
テルーは竜?
原作読んだらわかる?
:06/08/08 20:57
:SH902iS
:ozSqt9oE
#111 [上映中さん]
テルーのうたんとき、ちょうど友達の腹鳴って

笑いこらえるのしんどかった

:06/08/10 00:27
:N901iC
:KhcX41eA
#112 [闇]
:06/08/10 06:02
:SH700iS
:GZ1H7aCI
#113 [ハチ公]
この映画…俺は感動したね!久しぶりにもう一度みたいなって思ったよ

:06/08/10 08:16
:D901i
:pYbLPYB6
#114 [(・∀・)]
昨日見に行きましたがちょっと難しいだけで普通に見れました
命とは何か、等を考えさせられた
:06/08/10 08:20
:W32T
:7V4Nx4Y6
#115 [のぞみ]
おもしろかったけど、ジブリっぽくなかった(゚∀。)
:06/08/10 12:08
:SH902i
:VeupZV4o
#116 [上映中さん]
テルーの歌のシーンが不自然すぎ。行った時に歌い始めたから、あまりにも馬鹿らしくて引いた。
つーかこの映画は今まで見てきた映画の中でも一番の駄作。
映画公開後に息子が姿現さないのも、批判をあびないため。
ってか、映画の勉強ひとつもしてないのに、宮崎の息子だからって理由で作って全国放映は、映画監督目指してる大勢の人たちに失礼だ

:06/08/10 12:41
:F700iS
:ZWzfXKnE
#117 [上映中さん]
皆が楽しめる作品ではない↓↓
:06/08/10 12:48
:SH901iS
:☆☆☆
#118 [ハチ公]
>116
映画の勉強しないであれだけのものができるなら天才だと思うけど?
確信もないのにそんなこと言わないでもらいたいね(´・ω・`)
:06/08/10 14:08
:D901i
:pYbLPYB6
#119 [まみ]
ゲド戦記おもしろかった

また見たいょ

クモが思いの他早く弱ったけど

:06/08/10 23:16
:SH902iS
:☆☆☆
#120 [まみ]
歌もよかった

癒された

:06/08/10 23:17
:SH902iS
:☆☆☆
#121 [上映中さん]
>>118画を作ってるのは別の人間、ストーリーなど話の流れでどんな映画にするかを決めるのが監督の仕事。
どんなに低脳な映画監督でも、…と言うか一般人でも、普通は男の子がテルーを探しに行った時は、歌声を聞いてから見つけるか、歌の途中で見つけるのが当たり前。
探して見つけた瞬間に歌い始めたシーンはあまりに馬鹿らしく監督の低脳さをさらけ出してた。
うちの映画専門学校じゃ、駄作の中の駄作と言われ、笑いもの扱いされてます。
ストーリーも三流以下。
抜けない剣を主人公が持って、ヒロインがピンチになると抜ける。
さらに、小さな子供達向けの宮崎作品を台なしにした敵の気持ち悪さと『死んだ』という言葉の連発。
小さな子供を持つ母親から非難の声が沢山上がっているのはいうまでもない。
:06/08/10 23:51
:F700iS
:ZWzfXKnE
#122 [闇]
:06/08/11 00:23
:SH700iS
:AaKLnvd6
#123 [ゆ]
上映中って人
ゲドについて,お前がおかしいと思ったならそれでいいんちゃう??映画って色んな表し方があるねんから。同じ様な作品やったらおもろないやんけ!!ここをこうしたら良いって思うならお前が,自分の思う映画作ればいいんちゃう??学校通ってんねんろ?
映画の絵ゎ,監督が自ら書いたものです。背景とかゎちゃうけど…
監督ゎ昨日くらぃまで原作作った人に会いに行ってたんです。言われるから出てないとか知らんくせに勝手に憶測で喋んな!!
:06/08/11 01:54
:W31SA
:fD61fkqg
#124 [上映中さん]
>>123言ってることわかる。
映画はこういうものって決めつけて評価してるし。自分が考えてるものじゃなかったらすぐ悪いって言うし。
:06/08/11 02:15
:D901iS
:☆☆☆
#125 [いずみん]
>>121じゃあなたの面白かった映画はなんですか?
:06/08/11 02:41
:PC
:☆☆☆
#126 [上映中さん]
映画はこういうもの決めつけてるわけではなく、宮崎作品の後継者とまで騒がれていたのに、宮崎作品特有の幻想、未知的なシーンをまったく取り入れてないので落胆しただけ。
ちなみに映画専門者の間で一番話されてる話題はこんな流れ

1、画のみが宮崎作品と類似しているが、ストーリーは掛け離れた内容。
2、故に宮崎作品としてではなく、普通の一般作品として見られる。
3、一般作品としては素人以下の作品。
4、非難、批判の声しかあがらない。
5、褒めるのは中高生のみ。レイプ未遂シーン、殺人未遂シーンがあることから低年齢者非対応。20歳以上の人間には出来の悪さや後味の悪さから映画の非難の声が広がる。
6、テレビでやっていた収益予測100億円に届かず。
7、責任は宮崎監督へ。
と、こんな感じ。
同じアニメなら、ワンピース見ればよかった。
:06/08/11 03:25
:F700iS
:optA0flA
#127 [闇]
:06/08/11 04:29
:SH700iS
:AaKLnvd6
#128 [上映中さん]
おもんなかったぁ〜
今までみた映画で1番最悪
:06/08/11 10:28
:SH902iS
:SbcKPiY6
#129 [上映中さん]
ちなみに宮崎の息子が、次回映画を作れるかどうかは賛否両論。
今回の駄作映画の汚名返上のために作らせるか、もしくはこれ以上名をさらすことを控えるため、映画監督としては、異例の作成禁止にするか。
どちらにせよ、やはりゲドは駄作だった
:06/08/11 10:58
:F700iS
:optA0flA
#130 [闇]
:06/08/11 11:42
:SH700iS
:AaKLnvd6
#131 [あっこ]
非難、批評しかないって言ってるケド公式サイトの掲示板にわ『よかった

』っていぅ感想がいっぱいあったんですけど…勝手なコトいってんなよ

:06/08/11 12:18
:SH700i
:☆☆☆
#132 [上映中さん]
>>131だよねぇ〜
勝手な思い込みで言わないでほしい
:06/08/11 18:35
:D901iS
:☆☆☆
#133 [闇]
お前の事だと思う


(上映中)
:06/08/11 18:53
:SH700iS
:AaKLnvd6
#134 [上映中さん]
ゃっぱ見るべきですかねぇ

:06/08/11 19:40
:P901i
:NS9iGzac
#135 [上映中さん]
ここは小中学生か、小中学生と同レベルしかいないみたいね。
サイトばかり見てないで、たまには新聞も読みなさい。
一部のサイト掲示板でよかったと言われていても、日本全国の情報集めてる新聞に書いてあったんだから、駄作は真実なんだよ

つーかまともに考えて、上映の1年以上前から話題にしてきて、事前にCMまで流したのに、収益100億いかないのは笑い者。
赤字でもないだろうけど、たいした黒字にもなってないみたいだし。
ってか、もうゲドの話題は雑誌やテレビから消えてるし(笑)
:06/08/11 20:33
:F700iS
:optA0flA
#136 [上映中さん]
悪いこと書いて最後にハート付けてるのってやたらムカつく
:06/08/11 20:47
:D901iS
:owiB4snI
#137 [ハチ公]
俺は映画が好きだ。だからさっきからゲド戦記についての批判っぽぃこと言われても受け入れられる。だって俺より絶対映画の知識があるもん

それを受け入れた上で……俺はゲド戦記が好きだね

難しい理由とか言えないけど……
ゲド戦記のいぃところってあります

(映画の知識が豊富な人へ)
:06/08/11 21:21
:D901i
:MHUJ2MLw
#138 [上映中さん]
ゲドの唯一のプラス要素は、宮崎作品特有の幻想さではなく、全体的な壮大感があること。
他にプラスに考えてた意見は、宮崎監督の息子なのだから、作品を重ねるうちに監督を越える可能性もあるとか。
しかし確率論だから、この意見はすぐに潰されました。
:06/08/11 21:36
:F700iS
:optA0flA
#139 [夏樹]
ぁたしはゲド戦記をみたからいうケド、まぁ正直な感想は期待しすぎたな。だったよ
ジブリってだけで注目が集まってるわけだし、ぁたしはキャラクターや、ストーリーを聞いていても今の時代を映してるってところにひかれたんだケド、実際は重要な部分がおおすぎて何処を重視すればいいのかわからなくなってしまったんだ。あそこまでやりすぎると逆に伝わりづらいのはあると思うよ。
でも賛否両論なのは確かだよね・・
悪いところだけじゃなくて、いいところもちゃんと見つけられるような映画の見方をするべきだったと最近反省していますが・・
でも意見は人それぞれなので何ともいえませんが・・・
:06/08/12 03:05
:P900i
:qBCONUjs
#140 [ウサギ]
まじゲドつまんね(◎-◎;)上映中がいってることがすごいわかる

:06/08/12 15:57
:N902i
:☆☆☆
#141 [きっとヨネスケ]
悪いとか良かったとかどっちの意見も受け入れようよ
自己主張高すぎやで
:06/08/12 17:40
:P901iS
:8iUFWCeM
#142 [ヒカル]
今日観たけど……微妙やったで↓↓
:06/08/13 01:31
:P901i
:4DALFS2g
#143 [ゆか]
うちは
ジブリで

番すき

生きる意味とか
大切さ教わったから

駄作とかゆ〜人は
ご勝手に

この映画は
本当に理解しようとした人しか
魅力伝わらへんから

ゲド戦記

最高

:06/08/13 01:48
:SH902iSL
:KzJ/IOT.
#144 [(な∀な)ノ]
最後のクモが
ホラ-っぽかった


でもぃのちにっぃてゎ
考ぇさせられることが
ぁったね

なんか良ぃ悪ぃ
とかぢゃなくて
ゃっぱり息子だからって
駿監督と
まったく同じ才能
持ってる訳ぢゃなぃし
コレゎコレで面白かったょ

:06/08/13 02:18
:P902i
:Rw58gL2.
#145 [上映中さん]
↑の方へ
1つ思い出しました。
駄作を理解できる人間=理解できたと思い込んでるド素人ですよ。
駄作映画と言われてた理由の中で
『生きる意味を知る、命の大切さを知る』
こんな感じのキャッチフレーズを取り上げていたが、まったく関係のない映画となった。
専門者で、一番ひどい(ウケた)こと言ってた意見は、ヒロインが「生きてほしい」「命を大切にしないやつなんか嫌い」と、【わがまま】を言ってるだけであって、映画自体に生命の有無については一切触れていない。
生きることに関する執念が感じられない。
確かにそうですよね?
キャッチフレーズを発表していなければ、命の大切さを取り上げた映画なんてわかりません。
ハイタカだっけ?あの人なんか死ぬ覚悟してたし(笑)
命の大切さ?
それなら悪役キャラにも同情、更正の余地を与えるのが当たり前。
普通〜に殺したよね

魔力をなくならせるとか、どこかに封印するとか、原作を少しは変えるのが監督の仕事なのに。
アニメ映画は低年齢層が対応だから殺すシーンは作ってはいけない。
怪物などは殺す=やっつけるという意味になるが、ゲドは正真正銘、1人の人間を主人公が殺しました。
ある意味すごい。
…駄作すぎ。
:06/08/13 02:24
:F700iS
:HLlpNcCY
#146 [上映中さん]
あっ、上の方って>>143のことです
:06/08/13 02:26
:F700iS
:HLlpNcCY
#147 [うーん。]
》145ゎ自分の意見ゎ、何なワケ?専門家が、言っていたこと、そのまんまじゃん。私ゎ、観に行って言いたいことがハッキリしてると思った。あんまし、ストーリーせいがなかった気もするケド……。
:06/08/13 02:41
:N901iS
:AXXi6.UU
#148 [上映中さん]
自分の意見は専門家の人たちと同意見かな

見終わって、最初に口に言葉が『裏切られた。最悪の映画だ…』
だったからね。
俺みたいな映画業界目指してる人間は見終わったあとに良い点悪い点を勝手に見つけ出して口論するんだけど、一緒にみた友達も意見言わないで一言『最悪…』だったし

:06/08/13 02:55
:F700iS
:HLlpNcCY
#149 [パパィャン♪]
上映中サン》初めましてこんばんはm(*_ _)m業界目指してるとぃぅコトで……何か今上映してる映画でオススメとかナィですか??(*>_<)
:06/08/13 03:05
:W32S
:6TWxOq.Y
#150 [上映中さん]
ゴローがどうとかの前に鈴木プロデューサーが問題でしょう。ゴローはゴローなりに頑張ったのだと思う。
父親が昔作りたかった作品でそれを一度アメリカの映画会社がつくるという理由で断られてしまった。しかしその作品は原作者が納得できない酷い作品だったらしい。それでアメリカの映画会社との契約が切れた後作者が駿につくってくれと言ってきた。が、時すでに遅し。駿は今までの作品はゲドの影響を受けすぎているので作ったところで今までのコピーになってしまうから…と断ったらしい。
しかしこの話を断るのは勿体無いと感じた鈴木が動き出しポスト宮崎駿を考え息子を監督に就任させたみたいです。
そして三巻からやることを提案したらしいです。これにはスタッフの中でも反発があったりしたみたいです。
賛否両論ですがどっちの意見もうなずけます。世間では駄作と言われているが面白いと感じる方がいるのも事実だし。私は初めてにしては難しい原作を選んだなと思います。
けど原作を読んだ方には失礼な作品になったのは事実みたいです。
私は映画をみてわかりずらかったし原作読もうと思ったのである意味原作者は儲かるかも(笑)
けど海外には持っていかないでほしいです。

:06/08/13 03:29
:D702i
:☆☆☆
#151 [上映中さん]
上に書いた者けど、私としては原作読んだ上でもう一回観たいなと思いました。あと1巻から順にやってほしかった。
ゴローが次回作をつくるならまた見に行って成長作品をみたいです。今回ので才能ないと決めつけるのは早いかなと思います。
あと思ったけどゲド戦記なのにゲド戦ってないよね?(笑)1、2巻読めばわかるかな?
:06/08/13 03:41
:D702i
:☆☆☆
#152 [上映中さん]
貼り


テルーの唄
[3gp/466KB]
:06/08/13 04:01
:D702i
:☆☆☆
#153 [みゅ]
めちゃおもしろかったぁ〜(xVчVイ)フ~
ハウルの次くらいに好きかなヤx
感動したのは確かです/'∀`x)ノoケ意見は個人Aちゃうからね〜
:06/08/13 17:28
:W21CA
:O/6IP2AM
#154 [上映中さん]
普通に泣きました
私は最高だと思った
帰りに原作買って帰ったし… 今から読みますっ!
:06/08/14 21:46
:N702iD
:☆☆☆
#155 [闇]
ゲド戦記の原作本の名前はなんて言う題名何ですか?
:06/08/15 04:48
:SH700iS
:ACAyPCVw
#156 [上映中さん]
ゲド戦記が原作の名前じゃないん

:06/08/15 11:11
:D702i
:☆☆☆
#157 [上映中さん]
>>155 原作も‘ゲト戦記’だょ
全6巻で七千円也
:06/08/15 16:54
:N702iD
:☆☆☆
#158 [闇]
裏ルートで1000円買える
:06/08/15 17:58
:SH700iS
:ACAyPCVw
#159 [闇]
ミスッた

裏ルートだから1000円で買える
:06/08/15 17:59
:SH700iS
:ACAyPCVw
#160 [デシベル]
評論家ぶって批判ばかりしてる奴消えろ
:06/08/17 15:07
:P902i
:bQRibPlo
#161 [上映中さん]
心オナニー。
:06/08/17 17:54
:N901iS
:☆☆☆
#162 [みな]
ァタシも今日見たんですヶド感動しましたょ

:06/08/17 20:32
:P902i
:RzL3WuKE
#163 [彩花
+゚]
うちは2回見ましたよ

1回見て内容把握
しきれてなかったんで(笑)
でも2回見ても言葉の意味とか
よくわからんかった

ジブリって何回か見て
初めて理解できるもんやと
うちは思います

テルーのアカペラがすごい
感動してもたし

クモは怖かったナ最後

ちなみにアレンの真の名は
レバンネンですよ

:06/08/19 11:32
:SH902i
:dULh7chI
#164 [お初♪]
質問なンですが、ゲド戦記の台詞の中で
すっごいマジメな言葉のあとに『ファイヤーッ!!』って叫ぶ
台詞ってありますか??w
:06/08/19 21:05
:PC
:m1HlKtXA
#165 [上映中さん]
ん!?
そんなシーンあったっけかなぁ???
:06/08/20 02:47
:D901iS
:DwiK8wmU
#166 [お初♪]
やっぱないんですかねぇ!??
友達がそこだけすごい面白かったって言ってましたww
そこが確認したい!!笑
:06/08/20 14:20
:PC
:ljiqieYQ
#167 [梨紗]
あの歌手
なんて名前なン(・

・;ノ?
:06/08/21 09:59
:N700i
:Pz8yDEQg
#168 [は]
:06/08/21 10:07
:SH902iS
:Okd.H3Kc
#169 [ゆう]
今見てきたけどファイヤーなんて言わなかったよ〜
:06/08/21 21:05
:P701iD
:f1nYEVj2
#170 [らぃ]
:06/08/29 02:34
:P901i
:phBdUeAc
#171 [ゆう]
あたし今原作読んでるよ

まだ1巻しか読んでないけどおもしろい

なんか全巻読んでからまたもう一度DVDとかで見たい

:06/08/30 18:08
:P701iD
:h4N6EMaI
#172 [お初♪]
そっかあ〜
ありガとございました♪♪
:06/09/02 21:00
:PC
:M8nktGbM
#173 [アレンファン]
ゲド戦記良すぎ!!!!
めちあ面白い!!
アレン大好き!!
:06/09/03 08:48
:W41SA
:3fV6qcqY
#174 [上映中さん]
初めてDVDでみました!
すごくよかったっ
みんな人それぞれ
色んな表し方あるもんね
:07/08/03 13:39
:W41SH
:☆☆☆
#175 [上映中さん]
うん
でもアタシはつまんなかったなー
最後まで見たけどつまんなかった

イノチヲソマツニスルヤツナンカ 大ッ嫌イダ!!
(゚ロ゚)
:07/08/04 15:51
:SH903i
:MeV3w/MU
#176 [上映中さん]
楽しかったですよe
:07/08/04 16:23
:W41SH
:☆☆☆
#177 [上映中さん]
皆が叩くほどつまらなくはなかった。
:07/08/04 18:12
:P902i
:ElmwB3DE
#178 [上映中さん]
噂以上に
超たのしかったし`
てかアレンかっこよす(^ω^)
:07/08/05 17:42
:W41SA
:5DMWZZLY
#179 [上映中さん]
つまらなかった
ジブリの見終わった後の余韻とか切なさが
感じられなかったし
スケールが小さかった
ストーリーに広がりが
ないし
内容がジブリではなかったかな
やっぱ監督は宮崎駿じゃないと!!(`・ω・)
:08/07/13 16:11
:W61SH
:☆☆☆
#180 [上映中さん]
足元がくずれて剣でぶらさがるときの音がヤダ

:08/07/13 16:45
:D903i
:6w6323nE
#181 [上映中さん]
心オナニー
:08/09/12 08:22
:W52CA
:gxvKIkQA
#182 [上映中さん]
魔女が本当の姿にもどる時うけた
:08/09/12 12:36
:D703i
:2M46py6c
#183 [ソルティ]
魔女じゃないよ
男
多分だけどh
確かに笑えるよねc
アレンちょー格好良いzzzz
:08/09/12 20:24
:W52S
:FI5nYmcc
#184 [上映中さん]
魔女ぢゃないのか。体型とかも変わってたからびっくりした
:08/09/12 20:26
:D703i
:2M46py6c
#185 [上映中さん]
てかなんで第一部から映画化しないのか分からない
:08/09/13 21:32
:SH905i
:Dcw3O/Kk
#186 [海斗]
俺は結構気に入ってます
真実の名が良く分からないんですが…
アレン←レヴァンネル
テルー←テハヌー
ハイタカ←ゲド
であってますか?
ちなみに他にはありますか?
:08/11/30 21:49
:P706imyu
:VYOd3oy6
#187 [くう]
前のスレで話してた
最初の方に出てくる2頭の竜はテルーと母親っていう話
あたしはそうだと信じます!
時間差は何かしら説明してない部分にあるのかもしれないし、何よりテルーは竜になれる訳だからつじつまは合うと思います。
逆にテルーに人間の母親がいたら竜になれるわけないし。
竜が人間になれるのもすごいけど‥
でもこっちのが可能性あると思うし
なんせジブリだし

でも母親に見捨てられるって悲しいですね…
テナーがいてほんとによかった

長文失礼しましたm(_ _)m
:08/12/01 03:23
:D904i
:EyRYqTjE
#188 [くう]
海斗さん★
真の名は、
アレン→レバンネ
テルー→テハヌ
みたいですよ(^^)
あたしも好きです

:08/12/01 03:32
:D904i
:EyRYqTjE
#189 [上映中さん]
だれか小説読んだことある人いないのかなー?
:08/12/01 06:50
:F906i
:N0auA22A
#190 [海斗]
:08/12/01 08:11
:P706imyu
:VVXavALQ
#191 [上映中さん]
正直これは邦画史上最高の原作レイプだと思う
普通に一期からシリーズ物でやればよかった物を
なんて事をしてくれた
:08/12/01 15:47
:SH905i
:vlTtMpsM
#192 [くう]
原作ってどんな感じなんですか(・ω・)??
:08/12/01 22:22
:D904i
:EyRYqTjE
#193 [上映中さん]
内容は置いといて、
主要キャラ声優陣
クモ(田中さん)以外みんな棒読み
脇役のほうが上手く
主要キャラ四人棒読みって
どーかと思った‥
:08/12/03 02:49
:SH902iS
:☆☆☆
#194 [くま
]
原作全巻読みました

映画を見る前に
読んでおけばよかったと思いました(´・Д・`
:09/12/13 14:16
:D705i
:Dx7x4pzE
#195 [上映中さん]
再放送で初めて見たんだけど
理解不能。わかる人教えて?
アレンはなんで親父を殺したのか
テルーは、竜だったのか
最初の竜の共食いは何だったのか
:14/04/05 00:19
:F02D
:YBGS.6qc
#196 [上映中さん]
>>191本当にそう思う。ゲド戦記大好きだったから、やるなら四部作ぐらいでしてほしかった。原作は長いけど本当に良い作品だからネットで内容を聞くんじゃなくて皆さん自分で読んでみてください。時間はかかるけど価値があります。
:14/04/06 22:56
:iPhone
:.ffS0c.U
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194