◆職人専用トピ◆
最新 最初 全 
#746 [匿名
]
話しあいでも
多数決でも
決まらないとおもうし、
ここでだけこんなに縛っても無駄だとおもう。
お金もうけをするためにやってるわけではないし…
それにこれがダメなら
イラスト板で書いてUpしてるひともだめなきがする
もしここで本当にキャラ凸を禁止したいなら
アクセス禁止などの罰をつけて本気で注意していかないとなくならないとおもいます。
だから私は自己判断でいいとおもう(´・ω・`)
jpg 85KB
:09/01/22 23:13
:SH905i
:lz221MpI
#747 [emi]
あの…ヾ(・ω・;)
ちなみに何を決めるのですか?
@著作権キャラを描くのをOKにするかNGにするかの話?
Aそれとも必読トピに著作権について記載すること?
@なら法律で決められてることなのにわざわざ凸作成板で決めるような内容なのでしょうか?
仮に著作権キャラを書いていることを凸板で禁止したとして誰がそれを著作権キャラだと判断して、それを違反だと決めるんですか?
実際に著作権を所有してない(ディズニーとかの)第三者の私達にそんな権限あるのでしょうか?
gif 1KB
:09/01/22 23:20
:W43S
:2shqbaMo
#748 [てち
]
意見の纏めに入ってるみたいなのでもう一度書いておきます。
>>729ただ、上を踏まえても曖昧に"自己判断"で話が纏まるならあたしはリク受け再開すると思います。流れによっては移転も考えますが…。
本心は凛さんと同じ、というか著作権自体、趣味の範囲で無償で提供するこんなちっぽけな凸に宛てられたものなのかなあと思っているので…。
でも法律は法律と言われればそれまで。前回も言いましたが此方で範囲を規制してもネット上と言われればそれまで、ってことです。
どちらに纏まるにしても今後こういう話が出たときの為に著作権についてのデコ作成板での見解を明確にしなきゃだとは思います。
纏まりなくてすみません。
gif 1KB
:09/01/22 23:26
:P905i
:JFZo0APQ
#749 [M+]
>>747 emiサン
あたしはemiサンの言う@を決めると思ってましたがemiサンの言う通りあたしたちにはそんな権限ないですよね

あたしの考え間違ってました

これから話し合いされるべきはAのほうがいいですね。
gif 2KB
:09/01/22 23:42
:N905i
:jOpwPecE
#750 [てち
]
Aについてでしたら記載した方がいいと思います。
新しく職人をしようと思って来た方が著作権について知らずにトピを建てたとなればまた問題になるでしょうし。ただ漠然とキャラ凸禁止と書かれていてもわからないと思うので。
また検討外れなこと書いてたらすみません。
gif 1KB
:09/01/22 23:50
:P905i
:JFZo0APQ
#751 [
クロミ
]
キャラ凸を作っているので書きます。
ワタシ達の作っているような物が実際に訴訟の対象になるような著作権侵害に当たるのか、知り合いの法律関係者に聞いてみましたが一笑でした。
なので、法律どうこうではなく、自分の問題ですよね。
営利目的ではないし、趣味の範囲内なのでワタシは今のままで問題無いと思います。
勿論結果には従いますが、個人的にはそう思います。
gif 1KB
:09/01/22 23:51
:N906imyu
:RFb0pMOo
#752 [emi]
私の出した提案が
>>719です。
まず著作権を侵害するのは違反…ってことを頭に置いて好きなキャラを自分なりに描けばいいと思います。(それが著作権キャラかどうかなんて私には判断できませんし、第三者に私の凸を判断されても困ります)
ただ、著作権キャラ名を使ってリク受けたり発表したりするのはどうでしょう?
誰が見ても著作権違反ですよね?(それが個人使用であれそれ以上のものであれ)
それなら著作権キャラ名での作品作りはNG。って凸板のローカルルールとして新たに加えるのはどうでしょう?
と提案してみたのですが…。
皆様はどう思われますか?
gif 1KB
:09/01/23 00:04
:W43S
:nEKs0DwU
#753 [MI]
著作権きゃらは
一般的にはテレビや
で有名なキャラクターだと思います
オリジナルキャラなら
だれも著作権などという
声も今後は出してこないと思います…
jpg 12KB
:09/01/23 00:16
:SH906i
:Nb6PiCCI
#754 [てち
]
>>752えっと…理解力乏しくてすみません。例えば、キティちゃんとダニエル(に似たもの?)を書いてそれを白い猫。又は名前を付けずにA、Bと称してリク受けするってことでしょうか?
gif 1KB
:09/01/23 00:23
:P905i
:PcvJ8zEE
#755 [emi]
MI様
それは著作権に対する認識が間違ってると思います。
私はオリキャラで凸作成してますが私のオリキャラにも著作権はあります。
有名か有名じゃないかで著作権かどうかを言われるのは納得いきません。
有名なキャラも元々はオリキャラですよね?
その線引きは誰がするんですか?
gif 1KB
:09/01/23 00:27
:W43S
:nEKs0DwU
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194