猫 Part5
最新 最初 🆕
#112 [ひらめいたさん]
>>111
可愛すぎる(*^O^*)


うちの招き猫(^^)寝てるときは天使なのに、起きるともう一匹と暴れ回る小悪魔ちゃん。

生後2ヶ月ちょっと [jpg/26KB]
⏰:12/06/18 14:58 📱:P03C 🆔:p/BmYkCU


#113 [もも]
>>112さん
ありがとうございますo(^-^)o

猫ちゃん可愛いぃ〜!!
その鼻がたまらない(^^)/

目やについてる(笑) [jpg/31KB]
⏰:12/06/18 15:22 📱:SH05B 🆔:7fAJ9zc6


#114 [もも]
無事虚勢手術終わりましたo(^-^)o
なんだかまだ麻酔がきいてるみたいで落ち着きない感じ

落書き(もも) [jpg/65KB]
⏰:12/06/18 18:03 📱:SH05B 🆔:7fAJ9zc6


#115 [ひらめいたさん]
以前こちらで質問させていただき、無事ネコの下痢も安定いたしました!ありがとうございました(*´ω`*)

jpg 16KB
⏰:12/06/18 18:50 📱:SH03A 🆔:iXbZ4JMs


#116 [ひらめいたさん]
そしてまた別の問題が起きたので質問させていただきます。
最近、家の庭や車庫に生後1ヶ月ほどの野良の小猫が4匹住み着いています。(車庫で生まれたかもしれません)
親猫は一度見ただけで、それ以来、姿を見ていません。
あまりにも環境がよくないと思い昨日から小猫用のキャットフードを与えていますが、小猫が来るだけで親猫はいません。
人慣れもしていないので人間が近付くと一目散に逃げていきます。
質問としましては、私的には我が家では1匹が精一杯なので他に飼い主を探して育ててもらう形を取りたいのですが、生まれてから野良として育ったため、病気を持ってる可能性もありますし、どうやって捕まえるかもまだ考えていません。

皆さんならどうされますか?意見をお願いいたします。

私の地区では野良猫の駆除が始まったので出来るだけ早くどうにかしたいと考えています。

写真は小猫で白い小猫の横に黒っぽい小猫が2匹います。

jpg 89KB
⏰:12/06/18 19:08 📱:SH03A 🆔:iXbZ4JMs


#117 [もも]
>>115さんの猫ちゃん
かわいすぎっo(^-^)o
画像ひらいた瞬間
「かっわいぃ〜」と
声に出してしまいましたww



猫ちゃん癒されるなぁ(・x・)

手にアイスのコーンの紙をツッコンデル [jpg/23KB]
⏰:12/06/18 20:09 📱:SH05B 🆔:7fAJ9zc6


#118 [ひらめいたさん]
>>116

私なら...ですが
どうにか捕まえて家では我が家の子逹とは完全隔離し、子猫逹を病院に連れて行き健康チェック等してもらい身近な方やネットを通じて里親を探します。

捕獲方法ですがエサで釣るか捕獲用のゲージがあると思うので、そういうのを利用します。台風が来てるので進路外か間に合うといいですね(д`)

仲良し [jpg/38KB]
⏰:12/06/18 22:06 📱:P05B 🆔:1Lk.XND.


#119 [ひらめいたさん]
今日もみんな可愛い
癒されますン=^・ω・^=

⏰:12/06/18 23:17 📱:N01C 🆔:kZyh0gN2


#120 [ひらめいたさん]
おやすみなさい(眠)

jpg 81KB
⏰:12/06/19 01:41 📱:P06B 🆔:eu4qdx4g


#121 [ひらめいたさん]
>>116
心配ですね。
野良猫の駆除が始まっている。との事ですが捕獲器か何かを使ってるのでしょうか?
もし使っているなら上手い事言って借りて捕まえる→動物病院→里親
地域にもよりますが、保健所で捕獲器を貸し出してる所もあるみたいなので、問い合わせしてみるのもいいかもしれませんね。

何年か前に近所の空き地に居た野良親1匹子猫4匹がいて子猫2匹だけ捕まえました。私の場合は母猫がいたので2匹捕まえて次の日になったら親と残り2匹は居なくなっていました。危険を察知したんでしょうね。
キャリーケースやゲージがあるなら中に臭いのしやすいネコ缶などを仕掛けて捕まえてもいいかも。

どうか悪い人に捕まりませんように。

⏰:12/06/19 14:35 📱:iPhone 🆔:sKlfO9dM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194