猫 Part5
最新 最初 全 
#785 [ひらめいたさん]
>>781さま*
>>1に規約が書いているわけでもなく、スレタイも"猫"ですので、ネチケットさえ守られていれば個人的には大丈夫かと思います。
……が、返答がもらえない場合もございます。わからないことを教えることはできませんので…
きっと優しい方が相談に乗ってくれるはずですv
 
 おやすみ* [jpg/43KB]
:12/11/07 12:31 
:N01B 
:38/Sbrhc
#786 [ひらめいたさん]
こたつでぬくぬく
 画像 [jpg/58KB]
:12/11/07 12:48 
:SH02A 
:IacovHwY
#787 [ひらめいたさん]
:12/11/07 13:00 
:F05C 
:vvDCjg8c
#788 [ひらめいたさん]
猫の声を流したらこんな顔した
 jpg 56KB
:12/11/07 14:28 
:F09A3 
:fVAblKzQ
#789 [ひらめいたさん]
>>788やばい可愛すぎる〜!ジブリの何かに似てる気がするw
 
:12/11/07 14:56 
:SH02A 
:IacovHwY
#790 [ひらめいたさん]
このスレはいつ来ても癒されます

 おかわり要求中
 [jpg/85KB]
:12/11/07 18:36 
:P04C 
:ZjspKpss
#791 [ひらめいたさん]
:12/11/07 19:55 
:P03A 
:8Pw7MogM
#792 [ひらめいたさん]
>>785ありがとうございます!
この質問で不快になられた方、すみません。
安楽死についてみなさんはどう思われますか?
我が家の庭に4年ほど前からご飯を食べに来る野良猫がオス、メス一匹ずついて繁殖を繰り返してます…
避妊、去勢手術したいのですがご飯を食べにきても野良猫なので捕獲しようとするとさっと逃げてしまい、どんどん子どもを作りうちへ連れてきます。
子猫のうちは警戒心が弱く捕まえられるのですでに20匹以上手術させました。そして家の中で保護しています。
ですがどうも母猫がFIPのキャリアらしく、子どもが発症してしまい闘病の甲斐なく1年未満で死んでしまう子もいました。
長いので次のレスに続きます
 
:12/11/08 04:53 
:Android 
:GaDgbYdQ
#793 [ひらめいたさん]
>>792続き
今まで発症してしまった子はみんなウェットタイプで、胸かお腹に水がたまってしまいました。若くて体力もあったので痙攣を起こしても何度も持ちこたえ、苦しむ時間がとても長くなってしまいます。
今まで安楽死は飼い主の身勝手な判断と思っていたので、闘病生活を耐えてきた子たちが一秒でも長く生きられるようにと考えもしなかったです。
 
:12/11/08 05:08 
:Android 
:GaDgbYdQ
#794 [ひらめいたさん]
>>793続き
FIPは有効な治療法がほとんどなく発症してしまったらとにかく時間がないのです。現段階で発症してる子がいないのにこんなことを聞くのは家族として最低だと思います…ですが本当に時間がなくなってしまいます。大好きな家族が少しでも苦しむ時間を短くしてあげたいんです。でも、喋れない猫ちゃんを強制的に天国へ送るのはとても辛いです。
猫ちゃんのことを一番に考えるなら最期、どういう選択をするのが正しいのでしょうか。
長くなってしまって申し訳ありません。。
 
:12/11/08 05:15 
:Android 
:GaDgbYdQ
★コメント★
←次 | 前→
 トピック
C-BoX E194.194