質問総合 42
最新 最初 全 
#44 [ひらめいたさん]
>>32さん
ありがとうございます!
助かりましたo(^-^)o
:11/10/20 14:24
:SH05A3
:YvDRx/m6
#45 [な]
1週間前に黒染めしたばっかなんですけど、ブリーチしないで市販のやつで染めても染まらないですかね(T_T)?
:11/10/20 16:18
:F06B
:gEVYkJzc
#46 [ひらめいたさん]
>>43触られたりするのも嫌ですか?
嫌なら終わりかと…(´・ω・`)
>>45その前に髪の痛みを気にするべきかと(´・ω・`)ww
市販の黒染めですか?染まらなくはないと思いますけど…いつも多めに買ってたっぷり塗った方がいいと思います!
:11/10/20 16:34
:SH01C
:wCtqVv.Q
#47 [ひらめいたさん]
>>45すみません、ブリーチで染めると勘違いしました(´・ω・`)
ブリーチなしなら染まらないと思います!
:11/10/20 16:34
:SH01C
:wCtqVv.Q
#48 [ひらめいたさん]
>>43それって友達の目を気にしすぎなだけでは?
友達からけなされて彼への愛情が薄れるようでは終わっています。
彼に大変失礼ですよ。
本当に好きならブサイクでも自慢すると思います。
:11/10/20 19:29
:F06B
:59ebPbzk
#49 [ひらめいたさん]
正史三国志と三国志演義について質問です
正史→歴史書
演義→正史をもとにした小説
でいいと思うんですが、
演義は小説なので物語風に繋がってますよね?
正史の目次をみると○○紀や○○伝とあるんですが、これは一人一人の話を独立のものとしてまとめているってことですか?
正史→短編がいっぱい
演義→長編
という感じで解釈していて大丈夫でしょうか?
:11/10/21 21:20
:P02B
:F8FcKJaE
#50 [ひらめいたさん]
>>49正史はそれぞれの人物について出来事を順に追って別々に書いた歴史書で、演義は正史などを元にした歴史小説という解釈で大丈夫です。
正史は短編というか、ばらばらな感じですよ。
:11/10/22 00:55
:002SH
:ElKBKMWI
#51 [
]
携帯料金なんですが、クレジットカードで支払いできるんですかね?
:11/10/22 01:35
:F01C
:ibTRbDy6
#52 [ひらめいたさん]
>>50ありがとうございます!
正史も小説みたいにひとつづきなんだと思ってました

:11/10/22 02:23
:P02B
:BzsQu/jw
#53 [ひらめいたさん]
:11/10/22 21:40
:SH03B
:eljrlftk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194