マクドナルド9
最新 最初 全 
#596 [ひらめいたさん]
>>580この事についてですが、店というより店員の問題です。
全てのサイズに規定量があります。毎回量るわけではないのですが、最初に教えてもらい見た目や自分で持ってみた時の感覚を覚えて、普段は詰めています。
店員同士で注意し合わないのも悪いと思いますが、クレームをつけるとしたらその時ポテトを詰めていた人に注意をするべきですね。
ハンバーガー類やポテトなどのクレームもすべてカウンターにいる人が基本受けてしまいます。本人に自覚をつけさせるためにも、その張本人にクレームを言った方が良いかと思います。
長文失礼しました。
:11/11/09 20:11
:F06B
:ruyJvE1A
#597 [ひらめいたさん]
>>594ですが、私みたいなパターンはクレーム以前に嬉しい事なんですね(笑)
そんな素敵なクルーさんが増えますように(*ゝω・)ノ
:11/11/09 21:12
:Android
:6Lfr/3JY
#598 [ひらめいたさん]
>>594さんのように、多く入ってたって場合なら誰だって嬉しいけど、少ないと腹立ちますよね!笑
確かに店より店員の問題ですけど、
>>596さんの言う、その時にポテトを詰めていた人に注意をするべきって言っても、レジでそのまま待ってる時なら誰がやってるとか見れますが、混んでる時で番号呼ぶのでって言われて横や後ろで待ってる時やドライブスルーの時はさすがに見えないし…
それに、名札とか付けてましたっけ?名前が大きく出てる訳じゃないから難しいんじゃないですかね(>_<)
:11/11/09 22:18
:CA003
:4sZ2lXVY
#599 [ひらめいたさん]
必ず店には、マネージャーまたは店長がいるのでその人に言えばいいと思います。
責任者なので(^^;;
新しい商品に取り替え、その後
店員に伝えるはずですよ。
:11/11/09 22:52
:F06B
:PVcZlP1E
#600 [ひらめいたさん]
6


:11/11/09 23:14
:SH10C
:rGkvt3bk
#601 [ひらめいたさん]
>>598名札は必ずつけていますよ。確かに誰が詰めていたのかわからない場合もありますね。でも、お店ではどの時間に誰がどこの仕事をやっていたかわかります。レシートの時間を見て、確定させることもできますよ★
責任者に言うのはもちろんです。
バイトでも社会に出ていると言う自覚を持ってもらいたいですよね。
:11/11/09 23:42
:F06B
:ruyJvE1A
#602 [ひらめいたさん]
久しぶりにマックのアップルパイ食べたら美味しかったー
:11/11/14 14:33
:N04A
:2047Jvbs
#603 [ひらめいたさん]
何を言ってもF06Bが突っ込んでくるね(笑)
:11/11/14 16:04
:840P
:YBO4oLU.
#604 [ひらめいたさん]
なんかひどいことされたのか
:11/11/14 16:49
:S001
:HSZqgAgE
#605 [ひらめいたさん]
:11/11/14 20:17
:N03A
:8AP58qyQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194