●悩み相談室●
最新 最初 全 
#601 [ひらめいたさん]
:09/08/04 12:56
:W62P
:☆☆☆
#602 [まい]
回答ありがとうございます。
今までは、何で来たのって言われたら
どうしよう..など余計なこと
ばかり考えてしまい行かずにいました。
やはり行ってみようと思います。
ありがとうございました。
:09/08/04 13:15
:W53T
:☆☆☆
#603 [ひらめいたさん]
>>602何で来たの?
なんて言われませんよ。
受診して異常が無かったら安心できるでしょ?
もし異常がある場合でも早くわかるにこした事は無いしほっとくより医師に相談した方がいいですよ
:09/08/04 13:21
:W62P
:☆☆☆
#604 [まい]
>>603さん
たしかにそうですよね。
ありがとうございます。
行ってみます。
:09/08/04 14:17
:W53T
:☆☆☆
#605 [ひらめいたさん]
イタチかもですが(`・ω・´)
今日よく行く店の店員さんに告白されました
断ってそれはそれで終わったんですが
同棲中の彼氏には言った方が良いんですかね??
:09/08/04 15:33
:SH905i
:uKkutKNY
#606 [ひらめいたさん]
>>605無事おさまったなら言わなくて良くない?
彼氏かわいそうだよ
ヤキモチ妬かせたいならいいけど…
:09/08/04 15:44
:SH906iTV
:n.eYhMLo
#607 [名無し]
相談なんですが、私ゎいびきがひどくてほんと悩んでます。前に耳鼻科に行ったのですが何も改善されず…友達と寝るときぐっすり眠れません。なにかわかるひといませんか?
:09/08/04 15:49
:SH906i
:LZJLYbUA
#608 [ひらめいたさん]
:09/08/04 15:55
:W62P
:☆☆☆
#609 [歩]
>>594同じだ〜(^O^)
敬語ってすぐに抜けないんだよね。名前はすぐに、さん付け止められたのに…
私はそのまま敬語混じりでしゃべってました♪徐々に慣れますよ(^.^)b
:09/08/04 16:00
:N906imyu
:2f/iuqnE
#610 [ひらめいたさん]
助けてください

:09/08/05 03:48
:D902iS
:uw7tD3Wg
#611 [むう]
>>607口呼吸ですか?
いびきおさえるテープみたいなの使ってみたらいいんじゃないですか?
:09/08/05 09:05
:S001
:Z6e6vBK2
#612 [ちーちゅん]
自分最近バイトを始めたんですよ。まだ新人です。
それで今日、「無口ですね」
とか「無表情ですよね」って言われました。自分わ知り合ったばかりの人や年上の人と話すのが苦手なんですよ。それでそう思われたんだと思います。
最近わ無口って思われるのが嫌で嫌で何か喋らなきゃっていう気持ちばっかりでストレスになってます。
自分わ友達の前では
超うるさいし超明るいんです。それなのにそう思われたのが超おちこみます。
本当は友達と話すみたいに気軽に接したいし普通に笑ってたいのに何故か壁を作ってしまいます。
向こうが話してきたら話すって感じで、自分からわ全く話しません。
話すことが見当たらないんです。
質問なんですが
どうすれば普通に接することができますか?
あと、どうすれば
よく喋る人になれますか?
:09/08/20 22:19
:L01A
:AjoIpMwM
#613 [ω`]
あたしは今 高3なんですが
人とカラオケには
絶対行けないんです…。
どうしても 人前で
歌を歌うのが嫌で…
大学に入ったら
「そうゆう付き合い的な事
いっぱいあるで」って
先輩に言われたんです…。
やっぱし
カラオケ行ったり
歌うように言われた時断る子は
ノリが悪いとかで
嫌がられるんでしょうか…。
真剣に悩んでます…
どなたか 親切な方
解答お待ちしてます…

:09/08/29 08:26
:SH706iw
:uAm1wNjY
#614 [ひらめいたさん]
>>613私も知らない人の前では歌うの嫌だから、気持ちはわかるよ。
もし歌わなくちゃいけない時は、だれかと一緒に歌ってもらうといいよ。
それを繰り返してれば結構慣れてくるし^^*
それに歌わなくてもみんなどんどん曲入れていくから別に空気冷めたりもしないよ〜!
だいたいシメにノリのいい曲をみんなで歌ったりするから、それだけでも大丈夫だし(´∀`)
:09/08/29 08:50
:SH05A3
:f3IH6oiE
#615 [ω`]
>>614さん
解答 ありがとございます!
一緒に歌ってもらえば
大丈夫ですよね??

あたし マイクが
めっちゃ嫌いなんです

:09/08/29 09:18
:SH706iw
:uAm1wNjY
#616 [ひらめいたさん]
私も知らない人とかはじめて一緒にカラオケ行く人の前とかで歌いたくなくて、聞いたりしてる方が多かったけど毎回それじゃなんか付き合い悪いかなって思って勢いで歌ったりしてたら慣れてきて今じゃ全然大丈夫になったよ(*^^*)☆無理する必要はないから徐々に慣れていこ凵I
:09/08/29 09:28
:SH001
:69whpJhQ
#617 [ひらめいたさん]
>>615うん!
二人が気まずいなら三人とかでもいいと思う
逆にワイワイできるしね^^
最初はそんなもんだよ〜(´∀`)
:09/08/29 09:43
:SH05A3
:f3IH6oiE
#618 [ω`]
>>616さん
>>617さん
優しいコメント
ありがとございます(‥`)
最初は仲のいい友達と行って
慣れてみます(`・ω・´)
みんなと一緒に歌ったりして
ゆっくりがんばります^^
元気でました!
ほんまに
ありがとございましたV`*
:09/08/29 09:59
:SH706iw
:uAm1wNjY
#619 [ひらめいたさん]
今月4日に流産で手術しました

今年結婚したてで、待望の妊娠だったのでスゴく悲しかったです

旦那や周りの人には、これ以上悲しい顔を見せれない・心配かけれないために自分の胸にだけしょいこんでしまい、もぅパンク寸前です。
無事に子供を生めるのか、とか不安が尽きません。
焦っちゃダメと言われてもいろんな【妊娠カテゴリ】覗いては、自分より若い(私は24です)人たちが出来婚してたりしてて…それになんか憤り感じたりしてしまって

自分が自分じゃなくなる日が近いうちに来そうです

私はどうしたら元通りになれますか?
:09/08/30 04:27
:P01A
:☆☆☆
#620 [ひらめいたさん]
>>619辛い出来事でしたね…。
何も知識もない私のような子供の意見ですが、聞いてください。
最近、出来婚がすごく増えましたが、同時に、虐待や、育児放棄も目立ちますよね。
車に子供残してパチンコしていて熱中症で死なせてしまった。
本当に産まれたばかりの赤ちゃんを産み捨てる。
本当に許せないです。
なかなか子供が出来なかったり、
>>619さんのような方がいる中で、どうしてそんな事が出来るのかわかりません。
ただ、流産してしまったとはいえ、自分の子供には変わりないですよね?
私のいとこは一人目を流産しましたが、二回目で妊娠した子を無事に産みました。
けど一人目の子の命日にはきちんとお墓にお参りに行っています。
>>619さん、産まれてこれなかった子供さんの分も楽しい人生送りましょう!!
辛いかもしれませんが、産まれてこれなかった子供さんも、そんな母親の姿を見るのは悲しいと思います!!
流産したら妊娠しにくくなるとは言われていますが、みんながみんなそうではありません。
とにかく、子供さんの分も笑顔で生きていて欲しいです!!
長文失礼しましたm(__)m
:09/08/30 04:41
:P02A
:☆☆☆
#621 [ひらめいたさん]
>>619私は17歳の時にでき婚で
息子を出産しました。
今は20歳です。
今では病気になってしまい
子供を作れないわけではないけど
病気悪化がしてしまう為
子供を授かるのは難しいです。
私が言うのも変ですが
まだ24歳ですよ☆
きっとあなたの体に
かわいい赤ちゃんが
来てくれると私も信じています。
旦那様と仲良くして
幸せな生活をしていれば
きっと赤ちゃんは来てくれます!
焦らず今は準備期間と思って
二人の時間を大切に
してみるのもいいと思います♪
応援してます*
長文すみません。
:09/08/30 04:41
:SH01A
:QWolplnU
#622 [ゆか]
好き(love)の感情がわかりません

どんなかんじですか??

:09/08/30 12:35
:F904i
:qhsDa3CI
#623 [ひらめいたさん]
>>622あたしは好きな人見てると
ドキドキする(´・ω・`)
たまにキュンてなるとか‥w
ずっと見てても飽きないし
この人と一緒にいたいと思うとき
とかかな(^O^)/
:09/08/30 12:40
:W53H
:KrWZ62kg
#624 [619]
>>620さま
>>621さま
まとめての返事ですみません

お二人のコメント読んで、少し自分の中の[もや]が晴れた気がします。
ただ、虐待や駐車場に置き去り、いろんなところで亡くなるニュースを聞く度に胸が締め付けられ、悪魔が乗り移ったかのように怒りが込み上がります。
そして、怒りのあとにはむなしさでいっぱいになり不安にもてあそばれ…といった感じです。
旦那や周りの人の前でも悲しい顔を見せることが出来れば多少は違うのでしょうか?
それとも、やはりこの悲しみは1人うちに秘めるべきでしょうか?
まだ頭がいっぱいです

:09/08/30 14:20
:P01A
:☆☆☆
#625 [ひらめいたさん]
>>624旦那さんに気持ちをいうのに気が退けるのであれば友達に相談してみてはどうですか?
といっても、話したい。打ち明けたい。と思う人がいるのではないですか?
そういう人がいるなら、いくら迷惑かけれない。と自分で思いこんでも話さない限り気持ちは落ち着かないのではないでしょうか。
どんな気持ちの悩み事にも自分の中では答えがでてるものです。「そうすればいいよ」という後押しがほしいだけで。
実際どういう方なのかわからないので周りに話した方がいいか悪いかははっきり言えません。
今望んでいることは子供を大切にしない人に憤りを感じる。とか悲しいよりも誰か周りの人にもっと話したい。なんじゃないですか?
:09/08/30 14:52
:S001
:eUMPLddY
#626 [624]
>>625さま
コメントありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、腹を割って自分の苦しみなどを話せる友達は居ません。
旦那、両親、義理の両親、友達…どこにもこの不安や憤りを話せずにいます。
ホント、自分に生きてる価値があるのかさえ疑ってしまいます

家に1人だからこんな暗い考えしか浮かばないのだろうから、パートへ出ようかとも考えましたが家事との両立に不安を思い、その1歩も出ないです。
私の価値ってなんなんだろう…。
:09/08/30 15:46
:P01A
:☆☆☆
#627 [ひらめいたさん]
>>626産まれてこれなかったとは言え、あなたは母親なんです!
産まれてこれなくてもあなたの子供には変わりありませんよね?
自分のことを価値が無いと否定してしまえば、子供さんのことも同時に否定してると私は思いますよ?
:09/08/31 00:53
:P02A
:☆☆☆
#628 [ひらめいたさん]
>>623たしかに最近テレビで
虐待や置き去りにして
子供が亡くなったなど
悲しいニュースばかりで
嫌になってしまいますよね。
育てられないなら
作らないで!と私は思います。
怒りをある程度越えた後
怒ってしまった自分への
後悔と悲しさにおそわれます。
友達、家族、旦那様
あなたを支えてくれてる人には
たくさん甘えていいと思います!
私の病気は息子がお腹に
宿った時に教えてくれました。
子供はあなたに何かを
与えてくれると思います。
母親として何かを与えられる
そんな時がくるのを
どこかで隠れて
待っているだけですよ☆
感情の起伏が激しい時は
あまり焦らずゆっくりして
リラックスしたほうが
いいと思います。
素敵な生活がきっと待ってますよ!
:09/08/31 01:12
:SH01A
:dkItSlgU
#629 [ひらめいたさん]
1人暮らし寂しいー
4ヶ月経つけど慣れない。
実家に帰りたいけどこっちに学校あるしで帰れない…
もうなにもかもが嫌になる助けて
:09/08/31 01:27
:F02A
:☆☆☆
#630 [ひらめいたさん]
大丈夫ですか^^
:09/08/31 01:38
:PC
:dIG5yigQ
#631 [あき]
相談したい事があります。私は今北海道に住んでいて、皮膚の病気を持っています。
その病気を治すには東京にある病院に行かなければなりません。
月に一度の治療で半年程通えば良くなるみたいなんですが、治療費とか往復の交通費とか合わせると
月に15万は最低でもかかってしまいます。
半年間だと約90万です。
今バイト掛け持ちなんですが、月に15万は出せる程稼いでいなくて
(家に生活費とか、定期代とか携帯料金などを払わなければならないので)
今、悩んでいます。
月に一度15万かけて東京に通う方がいいのか、それとも最初にかかるお金は大きいけど半年間、東京で一人暮らししたほうがいいのか、悩んでます。
治療は来年から始めようと考えています。
何でもいいのでアドバイス頂けると有り難いです。
:09/09/01 11:40
:SH706iw
:Zu5/Ufzk
#632 [ひらめいたさん]
月に一度の通院で、東京付近に住む必要はないと思うが…。
週一とかならまだわかるけど。
親御さんとかにお金借りるとか出来ないの?
:09/09/01 12:06
:SO706i
:lhJ83Sjg
#633 [あき]
お返事ありがとうございます。
親も苦しいみたいなんでお金借りる事は出来ないんです。。
給料いい仕事に変えて貯めるしかないですよね…
:09/09/01 15:44
:SH706iw
:Zu5/Ufzk
#634 [ひらめいたさん]
引っ越ししてもいいと思うけど半年間一人暮らししたら引っ越し代も含めて90万以上かかるよ。
私の友達は鹿児島から同じように月1くらいで通院しなきゃいけなくて、1年間一緒にすんだよ★
東京の方に知り合いとかいないの?
:09/09/01 16:32
:S001
:Zqdmxnew
#635 [ひらめいたさん]
>>633うちに下宿させてあげるよ

都内まで電車で40分で行けるよ

ちょうど専業主婦で暇してるし

自分の食費だけ払ってくれたら宿代ナシでいいし

田舎だから家でかくて部屋余ってるから遠慮なくどーぞ

例えば、病院に行く前後4〜5日とかだけ毎月泊まっていくって感じもありだよね?
:09/09/01 16:59
:SH03A
:☆☆☆
#636 [ひらめいたさん]
>>63545日前後てそれは結局往復代がかかるから意味ないかと…(´;ω;`)
:09/09/01 17:19
:S001
:Zqdmxnew
#637 [ひらめいたさん]
>>635何か凄いな
今の専業主婦ってこんななんだな
旦那に養ってもらってんのに勝手に他人泊めるとか昔なら考えられんな
:09/09/01 17:20
:W62P
:☆☆☆
#638 [ひらめいたさん]
>>634もし本当に東京方面に知り合いがいなくて困ってるんだったら半年位ならうちでも大丈夫ですよ!
やっぱりネットなので不安もあるし色々お話してからになるし、タダでって訳にもいかないですが…
因みに私は彼氏の家に半同棲なのでほぼ家にはいません★
1Kで広くはないけど埼玉で、東京都の駅には4駅です(○^∀^○)
東京駅だと30分くらいかかりますけど;
:09/09/01 17:26
:S001
:Zqdmxnew
#639 [ひらめいたさん]
:09/09/01 17:27
:S001
:Zqdmxnew
#640 [あき]
今仕事終わりました

みなさん優しいですね

本当にありがとうございます


東京に知り合いはいないですが、来年から東京で一人暮らしする人はいます。
ただ、男の方なので一緒に暮らすには抵抗あって…。誰だか分からない私の為に家を貸してくださろうとしてる方々、本当にお気持ちが嬉しいです。
ただ、やっぱり他人の私がひとさまの家で暮らすのはすごく悪いです(;_;)
気持ちだけ受け取らせて頂きます


やっぱり高収入の仕事は夜しかないんですかね…
悩みます。。
:09/09/01 22:24
:SH706iw
:Zu5/Ufzk
#641 [ひらめいたさん]
男の人は不安ですねO
その方の知り合いとか探してみるといいかもしれません
時期にもよりますが旅行会社通して往復券等買えばちょっとは飛行機代安くなると思いますよ★
今は会社員ですか?北海道はどうかわかりませんがアルバイトならコンビニでも時給1200円とかありますよ(´^ω^`)
まあもし気が変わりましたら言ってください★
:09/09/01 23:30
:S001
:Zqdmxnew
#642 [あき]
会社員ではないです

17歳の高校生です。
親が東京に行く男の人の家に自分も行く、と言ってます(笑)
それなら安心ですけどね。
それにしても凄く気持ちが優しい人なんですね

:09/09/01 23:45
:SH706iw
:Zu5/Ufzk
#643 [ひらめいたさん]
高校生ならバイトもできますね★でもそれだと夜はできないですよね;;北海道だとなかなか高時給はないんですかね?
こっちだとそこそこ時給よくて週5位やれば月13万とか稼げますけど…
それなら安心ですね(○^∀^○)
でももしそうなっても男の人の一人暮らしだとそんなに広くはないだろうし3人は厳しそうですね…(´;ω;`)
いえそんなことないですよホ1年間一緒に暮らしてた友達も初めはネットで知り合ったので(○^∀^○)!
:09/09/02 00:15
:S001
:2MYLSjLA
#644 [あき]
高校といっても通信なんで、普段はバイト掛け持ちです。
夜は来年18なんで、高校生というのを隠せば出来るかな、と(^_^;)
ただ、やりたくはないですけどね…
親もよく知ってる男の人なんで安心です。
確かに狭いかもしれませんが。笑
私の悩んでる様子を見た親が一緒にもっと色んな病院探してみようと言ってくれました。。
お母さんも色々聞いてくるねって。
今まで一人で悩んできたぶん、肩の荷が下りた感じがして涙が止まりませんでした。。
色々親身に話しを聞いてくださって有難うございました

。
その優しさ故に、危ない人に捕まらないように
気をつけてくださいね


:09/09/02 00:35
:SH706iw
:sZE5H7w.
#645 [ひらめいたさん]
確かに北海道内で治療できるのが一番いいですよね。多少遠くても毎月東京通うよりは…
どんな病気なのかはわかりませんが、健康な人だとしても年隠したりして夜のバイトはオススメしません(´;ω;`)やっぱ身体にガタがきますんで…
まだ時間があるなら、色んな方面で方法をさがしてみたらいいと思います(○^∀^○)
いいお母さんですね(´^ω^`)~
市役所に相談したりしてもいいと思います。高額医療と認められれば、手当てもでますし!
いえいえそんな恐縮です…。一応いまのとこ悪い人にはあってないです★(笑
:09/09/02 01:16
:S001
:2MYLSjLA
#646 [あき]
ひらめいたさん
昨日寝てしまって申し訳ないです

今はバイトがあるので治療できないので
来年バイト辞めてからにしようと考えてます。
なので、それまでにお母さんと色んな病院まわってみます。
「一人で悩まないで、お母さんも一緒に考えるから」
て言ってくれて本当に親にも、話しを聞いてくださったひらめいたさんにも感謝します。
ひらめいたさん、どうもありがとうございました(´・ω・`)!!
:09/09/02 08:33
:SH706iw
:sZE5H7w.
#647 [亜里紗]
どなたか相談にのってくれませんか?(´・_・`)
ある友達についてなんですが…
:09/09/10 17:29
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#648 [ひらめいたさん]
:09/09/10 17:41
:P01A
:SFIORNuc
#649 [亜里紗]
>>648有難うございます(;ω;`)
前、クラスのある友達に「プライド高いよね(^-^)」と言われました。
そのときは、今までプライド高いなんて言われたことなかったしプライドは人並みだと思ってたので、「あはは」と曖昧に笑ったのですが。
それ以来冗談言い合ってるときも「ほら、この子プライド高いんだから謝んなきゃ(笑)」とか「冗談で怒るときは恐くないけど、プライド傷つけられた時は恐いわー(苦笑)」と言われます。
そんなにプライド高く見えていたのかと思い、他の友達に聞いたら「え、別に高くなくない?」と言われました。
プライド高いと言われてあまりいい気はしないし、でも言われたときなんて言葉を返せば良いのかわかりません(´;_;`)
またその子にプライド高いよねと言われたらどう受け答えすれば良いでしょうか?
:09/09/10 17:46
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#650 [ひらめいたさん]
>>649 考えるからちょい時間かかるかも;
ってか何年生?
:09/09/10 17:53
:P01A
:SFIORNuc
#651 [亜里紗]
>>650あ、はい!
なんかすみません(>_<)
高校二年生です
:09/09/10 17:55
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#652 [ひらめいたさん]
>>694プライド高いって言葉を使いたいだけじゃない?
私なら、「どんなところがそう感じさせてるの?」って聞き返すかな。
あとは言われても相手にしないか、「うん、高いよー」で流すw
:09/09/10 17:55
:P906i
:☆☆☆
#653 [*]
>>652サン
のでも.いい気がするけど亜里紗さんはチョッとガツンと言い返したいのか.丸くおさめたい感じですか?(>_<);
:09/09/10 18:01
:P01A
:SFIORNuc
#654 [*]
:09/09/10 18:02
:P01A
:SFIORNuc
#655 [亜里紗]
>>652有難うございます!
使いたいだけと言われるとそうかもです(¨;)
最近言う頻度も多くて…
こういうところ(^^)とあっさり返されたらどうすれば良いでしょうか?
プライド高いと言われただけで結構ショックなので呆然としちゃいそうで;;
:09/09/10 18:03
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#656 [亜里紗]
*さん
えと、ガツンと言うよりはやんわりと言い返したい感じです(´・ω・`)
:09/09/10 18:06
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#657 [*]
でも.ナンか高校二年生の女子だとちょっとした事でイジメられちゃうかもしんないからなぁ..
:09/09/10 18:09
:P01A
:SFIORNuc
#658 [亜里紗]
*さん
多分その点は大丈夫だと思います(>_<)
クラスに女子が7人しかいないので、対立したら一人ぼっちになる可能性があるためか、イジメとかはなぜかないです

あと基本女子みんないい人なので
その子もいい人なのですがはっきり言ってしまうタイプなのでプライド高いと言われます……(T-T)
はっきり言う性格なら仕方ないかもしれないのですが、気にしちゃ駄目だとは思っていてもやはり気にしてしまい、プライド高いという発言をやめてほしいんです(>_<)
でもなんて答えれば良いかわからず今にいたります;;
長々とすみません

:09/09/10 18:26
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#659 [*]
相手がイイ人なのかぁ
ムズいなぁ..
やっぱ素直に言うしかないのかな?
:09/09/10 18:46
:P01A
:SFIORNuc
#660 [亜里紗]
*さん
そうですよね(´`;)
難しいですし…

がんばりますっ!
わざわざ有難うございました(>_<)
:09/09/10 19:09
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#661 [*]
すいません;
相談乗っといて普通なアドバイスで;;
:09/09/10 19:10
:P01A
:SFIORNuc
#662 [亜里紗]
>>661いえいえです(゚゚)

あんな相談乗ってくださっただけで感謝ですっ

有難うございます!
どこが高いのか聞いてみますね(`・∀・´)
:09/09/10 19:15
:SH906iTV
:hDfTeeTs
#663 [さるっこ]
いきなりですが相談乗ってください。
私は今二十歳で来年成人式です。
振り袖はレンタルしたかったのですが親にお金がないから母の振り袖か親戚のところの振り袖にしてと言われました。
仕方ないので納得しましたがどちらの振り袖もイメージと違ってあまり着る気になれません。
しかも成人式が中学校であって中学がきらいだったので一生に一度なのにいやいや振り袖を着ていやな場所には行きたくないんです。
彼氏に相談したら彼氏が親戚に言って振り袖を貸してくれると言いました。
彼氏とは親も公認の仲ですがやはり普通の親なら気使ってだめって言いますよね?
気に入った振り袖を着たいというのは私のわがままでしょうか?
:09/09/10 21:22
:F905i
:XOgXeWk.
#664 [ひらめいたさん]
成人式に行きたくても行けない人
お金なくて振り袖着られない人
たくさん居ます
わがままは彼氏との結婚式にしてください。
:09/09/10 21:56
:N705i
:☆☆☆
#665 [さるっこ]
>>664そうですよね‥
私が甘かったです

ご意見ありがとうござました。
:09/09/10 22:11
:F905i
:XOgXeWk.
#666 [ひらめいたさん]
666
:09/09/10 22:27
:SH906i
:Bn/P7LYY
#667 [み(・∀・)ぃ]
自分で働いてレンタルするのはダメなの?(´・ω・`)
まだ日にちあるし…
私はそうしたよ(・ω・)ノ
自分で

出せば誰にも文句言われないし一生ものなのに嫌な振り袖着るのも…ねえ(´・ω・`)
:09/09/11 14:37
:N906i
:/.dyHaVQ
#668 [ひらめいたさん]
:09/09/11 15:08
:W62P
:☆☆☆
#669 [みぃ]
また成人式の話しですが、相談のって下さい…来年成人式なのですが今現在妊娠中で1月頃には7-8ヶ月ぐらいになります。成人式は行きたいのですが、お腹大きいと振り袖を着る事は諦めた方がいいでしょうか?
:09/09/12 04:41
:F905i
:C4WQXOco
#670 [ひらめいたさん]
>>699普通に考えて振り袖は着れないよね

お腹出てるんやから
常識やろ

:09/09/12 06:22
:P906i
:☆☆☆
#671 [まい]
あたしの先輩わ
妊娠してお腹も出てたけど
来てたよ

:09/09/12 09:35
:SH905i
:☆☆☆
#672 [ひらめいたさん]
>>671お腹が出てる度合いにもよります
帯できつく絞める事を考えて下さいね
その先輩はあまりお腹が出てなかったのでは…
着付けの方からも言われますよ
:09/09/12 12:28
:P906i
:34pIqNbA
#673 [みぃ]
やっぱり無理ですよね(^^;)なんか友達にも着れるよって言われたので悩んでしまいました(゚-゚)
ありがとうございました(^o^)ノ
:09/09/12 13:01
:F905i
:C4WQXOco
#674 [ひらめいたさん]
ってか、妊娠してるなら普通は結婚もしてるだろうからそれなら尚更、振り袖

でしょ
:09/09/12 13:11
:P01A
:☆☆☆
#675 [ゆーち]
隣の席の人が授業中リスカします…
血がダラダラしたたって寒気します
:09/09/12 13:30
:W61H
:☆☆☆
#676 [ひらめいたさん]
:09/09/12 13:30
:W62P
:☆☆☆
#677 [ひらめいたさん]
:09/09/12 13:31
:W62P
:☆☆☆
#678 [ほし]
:09/09/12 13:34
:P07A3
:o8L0nyk2
#679 [ひらめいたさん]
あはは
:09/09/12 13:41
:W61SA
:J1L62/76
#680 [ゆーち]
>>677-678言わないで、言わないでって泣きわめくんだよね(;д;)
でも、言わなきゃ?っていったら、じゃあ死ぬよ。とか言うんですよ。もう手はリスカの跡がひどくて人間の腕じゃないみたい
:09/09/12 17:01
:W61H
:☆☆☆
#681 [ひらめいたさん]
>>680言わなきゃダメだ
危険過ぎるだろ
手首切るような刃物を持ち歩いてる事事態問題なんだから
:09/09/12 17:04
:W62P
:☆☆☆
#682 [ひらめいたさん]
てか血だらだらさせてて、なんで教師は気付かないかな。
:09/09/12 17:20
:SO706i
:lAmA7Pqg
#683 [ゆーち]
見てみぬふりするんだよね。気づいてないはずがない。腕見てるはずやし。年中長袖だけど。
:09/09/12 17:22
:W61H
:☆☆☆
#684 [みぃ]
>>674さん
>>676さん
未婚者が着る事を今までしりませんでした(/_;)
お腹が大きいとかの問題ではないですね…
教えてくれて本当にありがとうございます(゚-゚)
:09/09/13 03:52
:F905i
:GP7CLw9.
#685 [ゆん]
付き合い始めて二ヶ月の彼氏に明日、卒業アルバムを見せてと言われました。
今は垢抜けてるのに、昔のデブで眉毛太くて挙げ句の果てに薄笑いしてて気持ち悪いので、とても不安です。
絶対にドン引きされます。
誰かこの気持ち分かってくれる方いますか?
:09/09/13 23:49
:SH001
:Ho40Rceo
#686 [ひらめいたさん]
自分を保っていられない
すぐ気分が下がってネガティブになるし
笑っていられません。
ネガティブな事考えないように必死になりすぎて自分ばっかり…
人の気持ちなんか考えた事もなくて気づかぬうちに傷つけてしまいます
精神的に問題ありますか?
:09/09/14 00:35
:W64SH
:Qpi9AEpI
#687 [ひらめいたさん]
いま、学校での友人で悩んでいます。
その人は、他のグループの人達が話しているときに、
なになに〜?
みたいな感じに割りこんできます。
軽い話しとかなら別にいいのですが、そのグループ内で話したいときにもそうやって割りこんできます。
今高2なんですけど、高1でその子はこのような性格なので、ハブられてたらしいんです。
それでも、そのことが原因てことに気づいてないってことは、やはりきちんと言ってあげたほうがいいですかね…?
私もたまにイラっとくるときがあります。
:09/09/14 00:48
:T001
:☆☆☆
#688 [ひらめいたさん]
>>687言ってあげたほうがいいと思います。
友達だと思うなら相手のためにも
ただ、集団で責めるように言ったり回りくどく言ったりしてはただのイジメになるのでやめてあげて下さい(^ω^)
その子と二人きりで話す時などがいいと思います♪
:09/09/14 02:00
:W64SH
:Qpi9AEpI
#689 [
]
出かける時ガスをちゃんと消してるか見るんですけで出かけた後ちゃんと消したか心配になるんですけどどうやったら心配になりませんかね?
:09/09/14 11:33
:N905i
:☆☆☆
#690 [ひらめいたさん]
>>689手帳とかメモに消した後に“消した”メモったらどうですか?
ダメかな?(´・ω・)
:09/09/14 11:40
:W61T
:XmRCZkGE
#691 [ひらめいたさん]
>>689それを余りにもひどかったりそれが苦痛に感じてたらまえに本かナンかで呼んだことあんだけど"強迫観念"って可能性も/ 詳しくは分からないから不安だったりしたらネットでもいいから調べてみて!
:09/09/14 18:31
:P01A
:NbEb04qQ
#692 [
]
>>690さん
メモしてみます☆
ありがとうございました(*^_^*)
>>691さん
前家の近所で揚げ物して火を消し忘れて火事になってそれからなぜが心配になってきて(>_<)
心配じゃない時もあるんですが…
:09/09/14 20:57
:N905i
:☆☆☆
#693 [まこ]
初めまして
私はクラスで仲の良い子達は一応いるんですが
私は結構無愛想で無口でちゃんと心を開いた人じゃないと自然な笑顔で居れません
一緒に居る子達は今年から仲良くなった子なので心を開いていません
当たり前ながら男子となんか普通に話せませんし喋りたくもありません
無愛想で無口でたいして男子と喋らないので好かれてもいないし嫌われてはいないと思っていました
しかし今日絵のモデルが3人前に出るのですがその1人に選ばれてしまい前に出て教卓に立ちました
その時クスクス笑っているような感じがしたし小さい声で何か言っている人もいました
終わってから男子に3人の中で一番下手なったごめんなさいーって言われました
嫌な笑顔でした
たいして相手にしませんでしたが……
私はクラスで一番嫌われていて気持ち悪いと思われている気がします……
どうすればいいのでしょうか…
聞いて下さる方が居てほしかっただけなんですが…
長文失礼致しました
:09/09/24 22:15
:921T
:2BIb3Q2M
#694 [ひらめいたさん]
私の旦那の元カノが旦那の母親と連絡をとっているらしいのですがなんの目的だと思います???
考えてもわからない……(゚Д゚)
:09/09/25 13:38
:F01A
:LAowYzng
#695 [ひらめいたさん]
>>694目的ってなんだよ
ただ単に仲良いだけだろ
元カノが母親と仲良くする事くらいある
:09/09/25 13:47
:W62P
:☆☆☆
#696 [ひらめいたさん]
>>695そっかぁ…
私が気にしすぎなんですかね
器をでかくしなければ(*´д`*)
:09/09/25 13:51
:F01A
:LAowYzng
#697 [ひらめいたさん]
>>696器が狭いってか目的があると思うところがね〜
素直に仲良いんだと思えば良いじゃないか
:09/09/25 13:55
:W62P
:☆☆☆
#698 [ひらめいたさん]
>>697そーですね
私は姑のアドレスを知らないので敗北感というか…彼の周りを元カノの存在がチラつくのが悲しいのです
でもポジティブに頑張るぞヽ(´ー`)ノ
:09/09/25 15:07
:F01A
:LAowYzng
#699 [ひらめいたさん]
>>698仕方ないよね
旦那の母親が誰と仲良くしようが旦那もあなたも口出しできないし
あなたにとっては疎ましい存在でも母親にとったら娘みたいに思ってる存在だろうからそこは理解してあげるしかないと思うぞ
嫁ができたから元カノとは連絡とるのやめますなんて簡単にはいかないのさ
:09/09/25 19:05
:W62P
:☆☆☆
#700 [ひらめきさん]
>>698自分も負けないくらい
好かれるように
ファイト(´∀`)
:09/09/25 20:09
:N04A
:esAqyBcQ
#701 [まい]
犬の事でどなたか話し
聞いていただけないでしょうか
:09/09/30 18:13
:SH905i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194