●悩み相談室●
最新 最初 全 
#302 [ひらめいたさん]
>>301私も同じこと思うよ
面倒だから遊びたくない^^;
歯医者だとか親と出かけちゃうとか言うよ。本当に用事あるときは正直に言ってる
:09/03/15 21:22
:auHI3E
:dkKz80VU
#303 [イケイケ匿名]
:09/03/16 00:26
:D904i
:☆☆☆
#304 [ひらめいたさん]
オーディションとか
応募したいんですけど
親が駄目って言うんです。
内緒で応募しようと
したのですが、親の許可なしでは無理で…。
どうすれば良いんでしょうかね。
:09/03/16 08:32
:822SH
:5Aeb4z6k
#305 [ひらめいたさん]
:09/03/16 08:59
:P906i
:WPivi5d2
#306 [ひらめいたさん]
あげ(´`)
:09/03/26 01:04
:P705i
:☆☆☆
#307 [ひらめいたさん]
:09/03/26 09:07
:N906imyu
:4FEefSaY
#308 [ひらめいたさん]
:09/03/26 09:07
:N906imyu
:4FEefSaY
#309 [ゆず]
女の浪人についてどう思いますか?あたしは大学の看護学部に行きたいのですが、今年だめだっから浪人します。でも祖父や祖母は浪人に反対でした。浪人というのはなんとなく昔の人の考えの中では気が引けるし、ましてや女の子なのに浪人までしなくてもいいのでは?と。。
確かに女で浪人をする人は少ないです。
親にもすごく迷惑をかけていることは分かっています。あたしのせいで一気に予備校代50万消えると思うと…親もほしいものとかあるだろうにあたしのために節約節約してるとこ見ると胸が痛みます。やはり家族のこと考えたら浪人をすることを選んだのは間違いだったのかもしれないと。。
必死に頑張るつもりですが、万が一来年国立に受からなかったときのことを想像すると怖くて怖くてたまりません
:09/03/28 00:19
:SO705i
:n0MyYhG2
#310 [ゆず]
:09/03/28 11:20
:SO705i
:n0MyYhG2
#311 [ひらめいたさん]
>>309じゃあやめたら?
大学入ってからだってお金凄いかかるよ
国立の看護学校じゃなくてもいいじゃない
もしくは自分で働いて予備校代出すとかさ
:09/03/28 11:27
:F706i
:4FifK9wQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194