●悩み相談室●
最新 最初 🆕
#417 [ひらめいたさん]
なにかと人の機嫌とか態度を気にしてしまう性格なのですごく嫌なんですどうゆう考え方に変えればかわれますか?

⏰:09/05/12 20:41 📱:SH903i 🆔:.0WOaqEI


#418 [ひらめいたさん]
会社に合わないような気がしてもうほんと辞めたいです。まだ社会人3年目なのですが続けるべきか辞めるかで悩んでいるのですがどうするべきでしょーか?

⏰:09/05/13 08:14 📱:W61CA 🆔:xz5tc4Sk


#419 [のぁ]
>>418
辞める辞めないは自分が決めること。アタシの場合は辞めたかったケド耐えてA仕事してたら楽しくなってきて何だかんだで6年目

⏰:09/05/13 08:17 📱:N906imyu 🆔:q0xoDF.U


#420 [ひらめいたさん]
>>418
辞める、辞めないを決めるのは自分だよ。それを他人に委ねてはいけない。
辞めるのも手だけど、次の職場が必ず合うとも限らないしそこが難しいよね。
結局は自分がどうしたいか、どうありたいかだと思うよ。
続けてみれば転機がくるかもしれないし、こないかもしれないし…。自分がどうしたいかを考えれば答えが見えてくるかもしれないね。

⏰:09/05/13 08:23 📱:P906i 🆔:bsvVyINM


#421 [ひらめいたさん]
>>419>>420
返答ありがとうございます。やっぱ最後に決めるのは自分ですよね。もうちょっと頑張ってみようと思います。

⏰:09/05/13 12:29 📱:W61CA 🆔:xz5tc4Sk


#422 [123]
相談お願いします。
[23歳・女]

私は1月に入籍(挙式は2月末)したての新婚です。

ちょっとしたケンカなのですがお互いの性格上、少しメンタル的に参ってしまいまして…。

今朝10時すぎにのチャイムが鳴ったのですが2人とも爆睡で出れませんでした。[主人は三交代制の勤務]
お昼に起きたら郵便の不在連絡が入っていたのでチャイムがそれだと分かりました。

私は[電話]というものに凄く苦手意識がありまして…毎回、その手の連絡を主人に電話を頼むのですが…
『毎回、出来ないようじゃいずれ自分が困るよ
と言われました。
分かってはいますが、本当に電話が苦手(怖いという感覚に近い)で…
以前にも同じような事があり、その際にも私は電話が苦手だと伝えました。そして主人にも理解して貰えたと思っていたのですが…

主人は物忘れがひどい人で同じ事を何度も説明させられます
また今回と同じような事が何回も続くかも…と考えると悲しくて


他にも
私は今、専業主婦で周りからは働くように勧められているのですが、私自身、家事と仕事の両立への不安や早く子供が欲しい事などあって中々仕事をする気になれません。一応、主人は理解してくれていますが、
『早く家を建てたい』と考えているし、
出不精な私を不憫に思っているようで内心は働かせたい気がして…
お互い、早く子供が欲しいとは思ってますが主人には『そんなに焦る意味がわからない』と言われたり…

何かと悩みが増えてしまっています
元々、私は被害妄想が強かったり、鬱っ気があったりして考え込み過ぎなのかもしれませんが

非常に長文ですみません。どなたか相談お願いします。

⏰:09/05/13 14:46 📱:P01A 🆔:☆☆☆


#423 [ひらめいたさん]
結局何に悩んでるんですか?

⏰:09/05/13 15:58 📱:D905i 🆔:☆☆☆


#424 [ひらめいたさん]
>>422
全部あなたが原因ですね
怖いからしない、不安だからやめとく…
行動してからじゃないと、周りからは邪険に思われるだけですよ。
電話もできない人が子ども欲しいとか、まず自分が自立してからじゃないですか?
それに家建ててお金を貯めてから子どものことを考えるのが妥当だと思いますよ。

⏰:09/05/13 16:02 📱:F706i 🆔:8KO3MvAQ


#425 [ひらめいたさん]
>>424
同感
自分の事もままならないのに子供欲しいとか言ってる場合じゃない
子供できたらそんなんじゃやってけないよ?
幼稚園とかママ仲間に連絡しなきゃいけない事もあるし公園連れてったり出不精とか言ってらんないんよ

⏰:09/05/13 16:10 📱:W62P 🆔:☆☆☆


#426 [123]
結局、何に悩んでるのか自分でもよくわかりません。

電話が苦手なのも、出不精になったのも理由があります。トラウマと呼べるかはわかりませんが、それでも苦手・怖いと思ってはいけませんか?
確かに自分の事もままならない人間が子供を望むなんておこがましいかもしれません。


全部私が悪いんですよね。

転勤の可能性がないとも言えないから中々家なんて建てないかもしれない。
それでも家を建ててから子供を作る。
年取ってからの子供は可愛いけど大変、自分がそうだから分かる。


あーぁ

⏰:09/05/13 17:08 📱:P01A 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194