●悩み相談室●
最新 最初 🆕
#29 [ひらめいたさん]
>>23-26
辛いですね…。自殺は絶対にしないでもしよかったらください話聞きいてアドバイスをする事くらいしかできませんが力になります

⏰:09/02/07 01:00 📱:D903i 🆔:I/UNeroA


#30 [ひらめいたさん]
>>27-29
ありがとうございます
もう生きてる意味が
分からなくなり…
もしかしたら私は
本当の家族じゃないのかもしれないとか
この家族に私は必要とされてないのかもしれないと
思っています
もし私が死んでも、この家族にとって何も変わらないんじゃないか、むしろいい方向に進むんじゃないかとも思います
家を出た方が
いいですかと思いますか?

⏰:09/02/07 11:12 📱:SH903i 🆔:Sy4jKuj6


#31 [ひらめいたさん]
お母さんと話してみるのはどうですか?お母さんは味方なんですよね?お母さん言いたくないのにストレスであなたにばらばらになるのは…っていったのかもしれません、
お父さんに暴力暴言されて会いたくないから部屋にいれば、あたしのせいで家族ばらばらになるっていわれて、、つらいよ私のどこがいけないの?私はどうしたらいいの?と冷静に聞いてみるとか…家族なんだからまずは話しあってほしいです。

⏰:09/02/07 11:55 📱:SH903i 🆔:☆☆☆


#32 [ぁぃ]
はぢめまして

弟の話しなんですが

高校中退後バィトゎA回程ゃりましたが両方とも1週間続かず

それからA年間ニートを続けて今ゎ二十歳です

父親ゎ弟が中学3年の時に亡くなりました

今ゎ母と3人で暮らしています

何かを聞いても働く様にゆっても微妙な返事しか帰ってこなぃ

母も毎日泣いてます

ど-したら弟が変わってくれますか?

⏰:09/02/07 22:41 📱:SH903i 🆔:t2J2I0GQ


#33 [ぁぃ]

⏰:09/02/08 07:02 📱:SH903i 🆔:.xhUP0vU


#34 [ひらめいたさん]
>>32
それは何か弟さんが自分が背負わなければいけない責任だとか、そういうことに自ら気付かない事には根本的に変わることは出来ないと思います。
その書き込みだけ見ると、20歳といってもまだ子供な気分でいるみたいですし。
そういう状態の人に周りがいくらちゃんとしろと諭したところで、弟さんにとっては煩わしく、余計に反発してしまう事になるかも。
弟さんが慕っているとか尊敬している人がいるなら、その人に一言言ってもらうのが一番効くのではないかと思いますけどね。

⏰:09/02/08 21:15 📱:SO705i 🆔:edBEr4BI


#35 [ぁぃ]
慕っている人がいるのかもわからないです

あまり自分のことゎ話さなぃので

たぶんぃなぃような感ぢがします

⏰:09/02/08 21:34 📱:SH903i 🆔:.xhUP0vU


#36 [ひらめいたさん]
>>35
では、まず弟さんのことをもっとよく知ることから始めてみては?
相手が語らないのなら、こちらから歩み寄り(小煩く問い詰めるのではなくて)相手を理解しなくては。
弟さんは、あなたから見れば理解出来ない、情けない状態かも知れないけど、何か事情があったり、抱えているものがあるのかも分かりません。
相手に変わってもらいたいと思うのなら、まずは相手にどうアプローチすれば心を動かしてくれるか探らなければいけないのではないかと思います。

⏰:09/02/08 22:04 📱:SO705i 🆔:edBEr4BI


#37 [ひらめいたさん]
>>32
成人したら、親は子供を養う義務は無くなるから、
《家に居たいなら生活費くらい出して、出さないなら家から出なさい》
って母親が言うのも良いかと

あと、相談したいのなら言葉遣いを気をつけた方が良いと思いますよ…

⏰:09/02/08 22:09 📱:SH706i 🆔:☆☆☆


#38 [あづさ]
どうしても
女優になりたい…
無理って分かってるけど、どうしてもなりたいんです。
でもどうしていいのか分からなくて、書き込ませてもらいました…
なんだかすごく辛いんですm

⏰:09/02/08 22:59 📱:W61H 🆔:JU7BNDJI


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194