復活してほしいアーティストはィ
最新 最初 全 
#626 [ノリノリな匿名さん]
:09/12/07 21:57
:W61T
:dlIa9idw
#627 [ノリノリな匿名さん]
ジャンヌとルナシー!
:09/12/07 23:13
:920SH
:zhTNazaY
#628 [ノリノリな匿名さん]
:09/12/07 23:37
:D905i
:kjvHUj..
#629 [ケニー]
チャート入りしてる連中は特に問題外
メディア露出や話題性が先行して肝心の曲は軒並み最悪な出来。
歌詞は薄っぺらだし曲調だってアレンジセンスの欠片もないほど普遍的
最終的にはステージパフォーマンスで全て誤魔化すような悲惨な状況
:09/12/08 00:06
:N905i
:kiMEaEHI
#630 [ケニー]
ごめんなさい
「普遍的」入力ミスです
正しくは「普通」
:09/12/08 00:11
:N905i
:kiMEaEHI
#631 [ノリノリな匿名さん]
スレに沿わないけど、いくら好きでも復活したら復活したで興ざめなのだが…
例にあげるとユニコーン。嫌いじゃないけど、あれじゃ金儲けのために復活したと言われても仕方ない。。
自分はsyrupとか好きだけど 活動再開は絶対にしなくていい。昔と同じ音楽は二度と出来ないと思うし。
ちなみに今の日本の音楽シーンが改善する見込みはないよね…。
某ロックバンドが「俺たちの世代が、音楽シーンの中心がロック(ジャズ・フォーク)だった時代に還したい」みたいなこと言っていたけど…無理だろうなぁ。
:09/12/10 16:00
:W61P
:q0W1c9f2
#632 [ケニー]
勿論その時代に還ることを激しく希望したいけどね
今のアーティスト共にその時代の音楽を理解できる能力が果たしてあるのか…正直疑わしいんだよね
:09/12/10 18:32
:N905i
:LXLblaZw
#633 [ノリノリな匿名さん]
>>632今の日本のアーティストは売れるために国民側に合わせてるみたいだからね。だから売れ線の似た曲ばかりになる。そのうえ流行りだと洗脳するためにメディアで宣伝しまくる。
リスナー側が変わらないことにはどうしようもないな…
:09/12/11 01:47
:W61P
:E3JzFhRg
#634 [ノリノリな匿名さん]
本当に良い歌こそ売れるべきなのに、売れてないのが現状ですよね。
:09/12/11 17:15
:PC
:xUgLbnfo
#635 [ケニー]
納得できる
個人的な意見だけど大勢のリスナーが世間体ばっか気にしてる感じしない?
これさえ聴いてれば他人ウケはいいだろ……って奴多すぎると思うんだよね
だから音楽に対する視野が狭すぎて本当にいい曲が埋まってしまうって思うんだけどどうかな?
ここまでくるとスレ違いか
:09/12/11 17:30
:N905i
:P9krO.q.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194