ドドイツ さん。
最新 最初 🆕
#475 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
昼飯食うのもめんどくさいなー。

⏰:18/09/01 12:26 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#476 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
寝不足なんだよね、

そう、寝不足

⏰:18/09/01 12:26 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#477 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
買いに行くのがだるい

雨だし

⏰:18/09/01 12:27 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#478 [SCP-〈未分類〉◆pomeVLOlcs]
すいません。もし買ったばかりのメダカが死んだんなら、カルキが3日とかじゃなく、水をちゃんと作りましたか?
新しい水槽に、3日たった水をザパーして、メダカをザパーしたら、メダカへのダメージははかり知れません。

水槽に水を入れて、できれば濾過装置(水作8でもオッケー)を回して一週間ほど放置して水を作らないと、メダカはすぐ死にます。
まあ…何匹かをパイロットフィッシュがわりにして、だんだんと水を作るやり方もありますが。

⏰:18/09/01 12:28 📱:SOL26 🆔:/Tg/vsEw


#479 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
付き合って貰う為にSEXする女って

手段の色がもう変でしょ

罠しかけて責めたてる女みたいでドン引き〜

⏰:18/09/01 12:29 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#480 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
3日でダメなん?
ずっとそーしてきて大丈夫だったんだけど

⏰:18/09/01 12:30 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#481 [SCP-〈未分類〉◆pomeVLOlcs]
濾過、水草、敷き砂利は水質を安定させるから用意した方がいいと思います。
因みに私は水道水を直に(温度は見る)入れて水替えをしてますが、熱帯魚は死にませんよ。
メダカの種類にもよりますが、あまりにも頻繁に死ぬようなら、おそらくカルキが原因ではないと思われます。


いつもの歌の歌詞がわりに。

⏰:18/09/01 12:30 📱:SOL26 🆔:/Tg/vsEw


#482 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
やっぱカルキか

水しか考えられないしな

⏰:18/09/01 12:33 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#483 [ドドイツ&◆z0u.c7Z57g]
また卵からやり直すわ

⏰:18/09/01 12:34 📱:iPhone 🆔:ExcHrmXs


#484 [SCP-〈未分類〉◆pomeVLOlcs]
そもそも今の日本の水道水の水質は、昔の基準よりかなり厳しくて、コンビニのミネラルウォーターより綺麗な水です。
極端に言えば、水道水を蛇口からザパーしても日本の淡水魚はまず死にません。

バクテリアの定着が悪い、アルカリ、酸のバランスが悪い、根本的な『汚れ』、ウィルス性の病気の可能性もあります。

⏰:18/09/01 12:34 📱:SOL26 🆔:/Tg/vsEw


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194