店員「触っていいとも!」俺「しゃぶっていいとも!」
最新
最初
全
店員「触っていいとも!」俺「しゃぶっていいとも!」
#791 [マロ助] ちなみに、凱旋のGOD揃いは1000枚役だと思ってる。 1200枚じゃないのはわかるよねw 10/23 23:54 PC
:fLxHkVJY
#792 [マロ助] 今日、スロって負けたぜ。。。 新北斗2000円で宿命の刻を引くもART入らず、持ちコインでまた引いてARTゲットで白オーラ。 3連で終わって、50ゲームぐらいですぐに宿命の刻をゲットで、強MBから弱チェ2連の強スイカ&中段チェでレインボー。 しかし、青オーラのARTで2連。 スイカ&弱チェ落ちまくりで、設定高めなのはわかた。 それをARTに引けってんだよ!アホー 心折られてバジ絆へ。 300でBC。190でBC。。。 自分が打ち始めてから弱チェは35分の1で捨てにくい。 ぐぬぬ。 BCあと1回で5回目のBCか。 継続!決めてから30ゲームでBCからのBT。 3連450枚。 なんか知らんけど、2連目に追想が+10と+30ついた。 ここからがクソだった。 クソだから書くのやめよう。 結果だけ書く。 ケロットで550枚ゲットして帰ってきた。 2万負け。 あ〜眠い。 10/24 0:09 PC
:IW0MmRpE
#793 [匿名さん] 取りきれずの9500枚は無念だろ ただ、6で万枚は何度もあるけど、一番嬉しかったのは昼前にやめて9000枚出た時だな。 10/27 4:09 iPhone
:7ZDGfCNY
#794 [匿名さん] GOD系は初代ミリゴ1回しか打ったことないな。 知り合いとイベントの日に初めて行った店で稼働高すぎて打つ台なくてしゃーなし。 2千円でPGG引いたけどつまんなかった。一撃5千枚より、その後にまたしゃーなし打ったジャグラーでモミモミ2千枚出した方が楽しかった。 10/27 4:31 iPhone
:7ZDGfCNY
#795 [匿名さん] バジも打てないな。 カイジは6が良く入るから打ったけど、あのリールが受け付けない。 10/27 4:34 iPhone
:7ZDGfCNY
#796 [マロ助] チラシの裏にでも書けばいい事をあえて書こう。 アホか。 10時の朝一から出続けても9000枚は無理。 4秒ウエイトがあるんだよ。1分は何秒だ?1時間は何秒だ? 1時間で回せる回数がわかるだろ。 そこから純増をかければ、1時間の出玉限界値がわかる。 こんな基礎知識も知らんとか話になるかよ。 仮に4号機の話だとしても、台の事やある程度の展開を記憶してるんだよ。 もっとも記憶に残る話なんだからさ。 しかも、PGGは楽しい瞬間でそれをつまらんとか、出続ける5000枚より出たり減ったりの2千枚が楽しいとか言ってる。 ストレスが多い方を好むわけで、完全に負け思考。 そして、「打てない」だとか「しゃーない」だとか否定だらけの泣き言ばかり。 つまらない奴は、ダメになることばかりを口にするんだよ。 仕事でもそう。 ちなみに、こう言う人を相手にすると相手にしている人(例:これを書いているオレ)も、そのようになってしまう。 つまり、世の中はそう言う人が腐るほどいて、そう言う人達を動かせる人が重宝される。 10/28 4:01 PC
:5Ryty7gI
#797 [マロ助] ストレス過多のジャグラーを考えた人は賢い。 ストレス好きの人が好んで遊べる台を考えたのだからw ジャグラーなんて、ジジババがメインでしょ? 昭和のジジババは怒られて育った世代で、ストレスに耐えて耐えての「我慢の環境」だよ。 そう言う親に育てられると、人にストレスを与える思考が当たり前になる。 例えば、戦争をやめさせようとして、戦争のグロテスクな状況を平気で教え伝えようとする。 【まとめ】 ・何かをやり始めるにあたって、基礎知識だけは必ず頭に入れておこう。 ・自分の考え方(思考パターン)を理解して、その考え方を活かせる事をしよう。 ・得た知識や情報は、なるべく多くの人と刷り合わせよう。 ・肯定をたくさん探し何が良いかを知れば、必然的に物事を見極める事が出来るようになる。 10/28 4:02 PC
:5Ryty7gI
#798 [マロ助] しっかし、よくこんな長文だらけのスレに来るよなw オレの言葉数が多いのは昔からだけど、ガラケーの時は入力速度に問題があって、脳内の言葉と入力速度がずれてた。 PCになれば、ほぼ解決するから、さらに長文になる。 でも、デスクワークの人ならわかると思うけど、これぐらいの文章なら楽勝でしょ? 10/28 4:11 PC
:5Ryty7gI
#799 [マロ助] で、会話になるとどうなるか? もっと言葉数が増えるでしょ〜か!? 実はジェスチャーだとか表情なども加わるので、言葉数は文章よりかは少ない。 10/28 4:13 PC
:5Ryty7gI
#800 [マロ助] 子供みたいに擬音もあるし、リアクションも多めかな? 掲示板みたいなウザさは小さいはず。はず、 「歌箱の時と全然違うじゃん!」とか言っても、オレからしてみると歌箱も現実なんですよ。 思考パターンは「うはっ!やっぱマロ助のまんま」と思う。 誰かに向かっての紹介でした。 10/28 4:17 PC
:5Ryty7gI
★コメント★
←次
|
前→
トピック
V
C-BoX E194.194