店員「触っていいとも!」俺「しゃぶっていいとも!」
最新 最初 🆕
#73 [匿名さん]
>>26
google先生によると、↓

ぷん‐ぷん

[副](スル)
1 強いにおいがしきりに鼻をつくさま。比喩的にも用いる。「香水のにおいを―(と)させる」「犯罪のにおいが―(と)する」
2 ひどく怒って機嫌の悪いさま。「頼みを断られ―する」

だと。俺が辞書を作るなら、

1.嗅がずとも漂ってくるほど、においの強いさま。
2.怒っている様子を表す擬態語。怒りのレベルは低い。
ぷりぷり<ぷんぷん<カンカン<ランラン<リンリン<るんるん<ぶちギレ<激おこプンプン丸

⏰:16/11/21 23:16 📱:iPhone 🆔:j0hMLTqg


#74 [匿名さん]
仲良しさんの間では必要にかられてつけたハンネが3つ4つあるけど、コテすらない新参だよ。

⏰:16/11/21 23:17 📱:iPhone 🆔:j0hMLTqg


#75 [匿名さん]
ところで、マロM助の由来は?

⏰:16/11/21 23:18 📱:iPhone 🆔:j0hMLTqg


#76 [マロ助]
オレね。一つの事をずっと続けるとか苦手なんだ。
視野が狭くなる(他が見えにくくなる)し、同じ事の繰り返し(新規などの新しいに弱い)だし、保守的(それだけをやっていればいい的)になっていくしさ。


まず、定義として、スペシャリスト(日本語で言うと職人)は、それを長く続けている人ね。

オレは仕事柄、様々な職種の職人と絡むし絡んできたよ。
日本は中小企業がものすごく多いんだけど、大手企業で育って独立した人って、良い環境で育ったのにほとんどが一代すら続かずに消滅するのさ。


資格を取れば個人能力があると思い込む「テストバカ」が多数いるけど、スペシャリストはそんな枠からは外れているのさ。
資格だけを持っている(「型」にハマってる)だけの人は簡単に操れるが、スペシャリストを操るのにどうすればいいかわかる?

答えは簡単。喧嘩するんだよw
自分の考えをぶつけ合って、「テメーはあーだこーだろ」と、先の読み合いをするのさ。

⏰:16/11/26 23:56 📱:PC 🆔:hytNW4cs


#77 [マロ助]
「上」だとか「肩書き」なんてのを言っているようでは、まだまだ宗教や身分、団塊世代思想が強いね。
なぜなら、スペシャリストの多くは「技術」に対して多くの視野が向けられているから、上下身分なんてのは二の次、三の次だよ。


オレの言う「個」ってのは、個人をハッキリ識別出来る状態。
「団体」ってのは、個人が見えにくくモヤっている状態。

オレも個が強いからスペシャリストから好かれるんだよ。
そのため、団体思想で染まっている人からは敬遠されやすい。



人を操るのに「身分」や「力」で操るようでは、その人にその能力は皆無。
「先を読む」事に長けている人間こそが人を操れる人間だと思うね。

なぜなら・・・、そこは自分で考えようかw
先を読めるとなぜ人を操れるのか。

⏰:16/11/26 23:56 📱:PC 🆔:hytNW4cs


#78 [マロ助]
M助の由来は、本人に聞いてくれ。
オレはその場にいたけど、その時の考えは本人のみが知る。
もちろん、今も本人のみだがw

⏰:16/11/26 23:58 📱:PC 🆔:hytNW4cs


#79 [マロ助]
オレって、「一行レス」の割合が激低なんだけど、一行でまとまるような事をレスする気持ちが意味不明。

「言葉」や「文章」を使っているわけで・・・と、また長くなるので、クソして寝るか。

⏰:16/11/27 00:00 📱:PC 🆔:/HVjjaN.


#80 [マロ助]
IDが「ハイヴィジョンじゃん!」と読める。

一行レスってのは、こんな感じか。
最近のオレに不足している部分だなwww

⏰:16/11/27 00:02 📱:PC 🆔:/HVjjaN.


#81 [マロ助]
なんで過去ばかりを見るかなぁ〜


「過去と同じにしたい」ってのは、すでに誰かが手を付けた状態で「後出しじゃんけん」なんだよ。
「ものまね」はそうだろ?本人がいるのに、本人とまったく同じにしてどうする?

過去を眺めている限り、責任を持たせるのが難しいんだよ。

新しい事に新しい事をやると、どうなるかわかりにくい。
その時に未来がどうなるかを考えて、そのあらゆる状態に責任を取るわけだ。


過去を眺めるのは、それとは真逆で「以前はこうやってた。昔はそうだった。」なんてのは、自分の立場を守りたいだけの保身だよ。

「教科書は過去の集まり」だ。
誰かが作った問題と答えを探す思考をいつまで続けるんだ?


悪い部分(問題)を見つけてはギャーギャー騒ぐ。
なぜ悪い部分ばかりを見つけようとする?
良い部分をたくさん集めたのが作品や商品や物の質になるだろ。

教科書(過去)ばかりを眺めているから過去だけが正解になり、初めて見るような(未来に近い)状態全てに違和感を覚えるんだ。


どうしても過去を眺めたいのなら、あらゆる分野を知って過去にする。
様々な事を知っているのであれば、未知が多い新しい仕事も任せやすいだろ?
東大予備校の先生(名前が出てこない・・・)みたいになったとしても、新しい知識を求めて、新しい人に未知を教えているはずだよ。


「あらゆる分野を知る」にも、テリトリー外の分野に飛び込む(新しいものに目を向ける)事が必要なのさ。

ここまで説明してようやくわかる人をどう思う?
「まだまだ未熟だな」と、少しは思うだろ。

⏰:16/12/03 16:15 📱:PC 🆔:/Gaev95Q


#82 [マロ助]
で、おまえに責任が持てると?


オレ個人的にはいいんだよ。おまえの不確定要素は大きいが、それがおまえの魅力だからさ。
しかし、不確定要素から流れる状態はさらに不確定が広がる。

簡単に言うと「責任の所在が不明」ってのはどう思う?
どこかの役所みたいだろ。

責任が不明確だと「質」が落ちるのさ。
適当にやっても金が出たら「簡単に事を済ませたい」と思いがちだよな。



人が何を考えているかは不明確だ。
しかし、人の行動は、その人の考えが表面化している状態。

「自分は正しい」と思って他人の悪い部分を指摘したとしよう。
行動は「悪口を言っている」だ。

「自分は正しい」と言う考えは自分の頭の中だけで、人は何を考えているかは不明確なんだよ。
わかるか?

つまり、頭の中(過去)なんてのを重視していると、行動と言う現実を軽視し、無茶な指示を出し始める。



いじめ、ヒステリー、頑固爺さん、認知症、極右などの多くの人々は強く大きく過去を眺めてる。
そう言う状態の人に責任を渡すか?

⏰:16/12/03 16:17 📱:PC 🆔:/Gaev95Q


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194