店員「触っていいとも!」俺「しゃぶっていいとも!」
最新
最初
全
店員「触っていいとも!」俺「しゃぶっていいとも!」
#281 [マロ助] で、もうすぐブゥアレンタインデーだな。 「誰かに奉仕する」って気持ちはとても大切。 どこかの大統領や一党独裁国はその逆で、周りにストレスを与える。 周りにストレスを与える手法は、もう古いのさ。 多くの人がとっくに卒業していてるが、留年している人も多数いる。 留年している人の多くはそのことに無自覚・無意識で、共通している考え方は「常に自分が正しい」なんだよね。 どこかの過激派も「我々の信じる神が正しい」だとか、周りを悪にして自分が正義。 多くの男性が社会に出ると染まる思想。一種の洗脳だよ。 だから、それが当たり前で普通。 そのような考え方の親に育てられる環境だと、子供の内からその思想に染まる。 それが「いじめの大きな原因」で、誰かを悪にしてそれを標的にする。 まぁ〜一般の大人じゃわからんよ。 さっきも言ったように、その思想に洗脳されているから客観視する事がとても難しい。 そういった事から瞬間的に解放されるのが「誰かを思いやる」って事さ。 男性の多くが「プレゼントを選ぶのが下手」である理由も見えてくると思う。 もちろん、オレもド下手だwww もらったチョコの数を数えるのはもちろん愚行だ。 義理だろうと何だろうと、他人に奉仕するその行動に思考を向けよう。 2/10 20:47 PC
:BqawXwng
#282 [マロ助] 降り積もる雪を眺めて何を思う? おい。どうしたオレwww 今、朝食のパンをちぎっては食べながら感じた事がある。 雪の一つ一つはとても複雑で乱雑な動きをしている。 しかし、動きの止まった降り積もる雪は、一様に同じ状態見える。 【ほぼ一様に同じ高さレベルになる】 地域差によって数センチの違いがある。 それを視覚で捉えるのはとても難しい。 なので、≪一様に真っ平らな景色っぽく見える。≫ これを宇宙に当てはめたらどうだろう? 『雪=星』として、動きが止まり降り積もる星くずはブラックホール(以下、BH)に例えよう。 無数にうごめく星達の動きが止まる場所。 そこは一様に同じ景色が広がっているらしい。 人間にはそのように見えて感じる。 2/11 8:28 PC
:DXPrXFHU
#283 [マロ助] 当然ながら地球も宇宙内の存在である。 こんな小さな星が宇宙内で特別な状態であろうか? いや、現状ではオンリーワンだ。 しかし、残念ながら他の星もオンリーワンだ。 とても複雑で乱雑な動き。 雪に似ているように感じる。 雪の結晶個々の形は、似ているようだがオンリーワンに近いだろう。 星の個々の形も、似ているようだがオンリーワンだろう。 そう。人間一人一人もそうだ。 団体になると、一様に同じ人の群れに見える。 降り終わった雪の汚さ、雪かきの面倒臭さ、それらの醜い状態を眺めているのは誰の頭の中だろう? せっかく美しい状態に囲まれているのに、わざわざ醜い状態を眺めているのはブサイクな人だろう。 雪の結晶はとても美しい。 降り続く雪も美しい。 降り積もったそのままの雪も美しい。 ごちそうさまでしたw 2/11 8:28 PC
:DXPrXFHU
#284 [マロ助] 「ボケー」っと眺めるって事が難しい。 景色を眺めると思考がグルングルン動くのさ。 ただ単に雪が降っているだけなのにね。 正直、起きてるとスゲー疲れるwww 寝かせろベイベー!グースカピー!! 2/11 8:33 PC
:DXPrXFHU
#285 [匿名さん] 明日退院なんだね おめでと(∩´∀`∩) マロさんて何聞いても どんなに救いようがない話しても ちゃんと明るい方へ持ってってくれそうな感じ よい週末を☆ 2/11 8:55 iPhone
:28Cmw/0U
#286 [マロ助] 誰かな?ふつうかな? ありがとう。 オレと話をしたり、遊んだりして、一緒の時間を過ごしたら「楽しかった!」と思わせたいのさ。 そして、どんな事にも可能性は複数ある。 「これだけ!」と、可能性を閉ざしているのは自分自身の考え方。 他の可能性を考える視野が閉ざされた時に、「これだけ」になりやすい。 「多角的な視野を鍛える」 つまり、様々な角度から物事を眺め考える。 平面(液晶画面、紙など)ばかりを眺めていると、多角的な視野はどんどん小さくなる。 立体物を様々な角度から眺める事で、その思考を鍛える事が可能だ。 と、文字だけで説明すると、とてもわかりにくいだろうw 挿し絵や図解などがあると、もう少しわかりやすいと思う。 と、、、とにかくだ! 「顔は正面や横や上下斜めから見ろ!」って事だ。 同じ向きの写真を何枚も写してるバカがいて、それをカワイイカワイイと言うのはバカだけだ。 ちなみに、オレぐらいになると、顔以外にも「おパンツも見たい!」「おっぱいも見たい!」と多角的な視野になるのだ。 2/11 9:36 PC
:DXPrXFHU
#287 [匿名さん] 動画にツボった笑い上戸ですん♪ 2/11 9:58 iPhone
:28Cmw/0U
#288 [マロ助] ふつう 多くの人が笑えるような物を意識的に拾ってきてるはず。 実はまだ面白いものがあるんだけど、データ容量が大きくて貼る事が出来ない。 ちなみに、歌箱に貼れるデータの容量は2MG(2000KB)までなんだ。 気が向いた時にまた貼るから、お待ちを。 2/13 22:31 PC
:MIbVFiVY
#289 [マロ助] 退院して2日目。 オレはクズだなぁ〜w パチ屋に行った。 当然のように10万以上勝ったわけだが、一応リハビリをかねてる。 持論だが、安静にするのは「病気や怪我に身体を預ける」ので、身体がどんどん弱い方向へ持っていかれる。 何度も言うが、オレはいつも通りにしていれば病気や怪我も「いつもの身体の方向になっていく」と強く思ってる。 怪我をしてから1週間以上寝たきりだった。 その時に起き上がる時、嘘のように身体に力が入らず、起きると背骨や腰が苦痛で身体を横にすると楽になった。 もちろん、負担がかかったから痛みが走ったわけだが、無傷の足や首筋の筋力が低下したのを感じたね。 つまり、負の状態に合わせると、考え方も身体もその通りになっていく。 他人より強い精神なんだろう。 医者からは「入院は1ヶ月以上続く」と言われていたけど、現実に1ヶ月未満で退院してる。 自分はどうなりたいのか?どうしたいのか? 理想とする形を強く思い描く事で、自分の身体はその方向へ絶対に流れる。 簡単に言うと「ご飯が食べたい!」と思えば、当たり前のようにご飯を食べようとするよね。 それだけの事。 オレは3月頭から仕事復帰するよ。 責任を預けっぱなしってのは流れちゃうんだよ。 「待ってました!」と言われるぐらい、人を引き付ける魅力ある人間なのさ。オレは。 2/13 22:56 PC
:MIbVFiVY
#290 [匿名さん] ふつうちゃんじゃない、別人です 機種も違うし...見てないか(汗) *_ _)ペコリ 2/14 1:00 iPhone
:0YyOsEcQ
★コメント★
←次
|
前→
トピック
V
C-BoX E194.194